まんがで読破
(Manga de dokuha から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/20 23:59 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年10月)
|
まんがで読破(まんがでどくは)とは、Gakkenから刊行されているコミック文庫シリーズ。キャッチコピーは「みんな知ってる。でも読んだこと、ある?」。かつてはイースト・プレスから刊行されていた。
概要
現代の一般人にはなかなか読まれていない名作文学を「漫画」という形で親しんでもらうのを目的として、Teamバンミカス(旧バラエティ・アートワークス)が企画・漫画を担当。
イメージキャラクターとして劇団ひとり(2008年)、優木まおみ(2009年)を起用している。
一部で、原作とは違う展開や演出をしている事がある(「人間失格」、「変身」など)。
2020年12月に制作会社のTeamバンミカスが出版元のイースト・プレスと結んでいた電子書籍配信契約を解除したため、その時点での既刊139作品の電子書籍版の配信が終了した。電子書籍版は再編集をしたTeamバンミカス版として2021年4月より再刊行されている[1]。
書誌情報
イースト・プレス
まんがで読破(イースト・プレス)
まんがで読破Remix
作品名 | 原作 | ISBN | 出版年月 |
---|---|---|---|
古事記/日本書紀 | ISBN 978-4-7816-1251-5 | 2014年7月 | |
吾輩は猫である/それから | 夏目漱石 | ISBN 978-4-7816-1252-2 | 2014年7月 |
資本論/君主論 | カール・マルクス、ニコロ・マキアヴェッリ | ISBN 978-4-7816-1258-4 | 2014年9月 |
日本国憲法/戦争論 | クラウゼヴィッツ | ISBN 978-4-7816-1263-8 | 2014年10月 |
武士道/幸福論 | 新渡戸稲造、アラン | ISBN 978-4-7816-1312-3 | 2015年2月 |
孫子の兵法/論語 | ISBN 978-4-7816-1339-0 | 2015年7月 | |
日本国憲法/社会契約論 | ルソー | ISBN 978-4-7816-1371-0 | 2015年10月 |
まんがでわかる! 旧約聖書 | ISBN 978-4-7816-1387-1 | 2015年12月 | |
まんがでわかる! 資本論 | カール・マルクス、フリードリヒ・エンゲルス | ISBN 978-4-7816-1423-6 | 2016年4月 |
まんがでわかる! フロイトとユングの心理学 | ジークムント・フロイト、カール・グスタフ・ユング | ISBN 978-4-7816-1439-7 | 2016年6月 |
まんがでわかる! ニーチェの哲学 | フリードリヒ・ニーチェ | ISBN 978-4-7816-1491-5 | 2016年11月 |
まんがでわかる! ケインズの経済学 | ケインズ | ISBN 978-4-7816-1505-9 | 2017年1月 |
まんがでわかる! 論語 | ISBN 978-4-7816-1534-9 | 2017年4月 | |
まんがで読める! 太宰治 | 太宰治 | ISBN 978-4-7816-1560-8 | 2017年7月 |
まんがでわかる! 仏教 | ISBN 978-4-7816-1605-6 | 2017年11月 |
教養を広げるまんがで読む名著
番号 | 作品名 | 原作 | ISBN | 出版年月 |
---|---|---|---|---|
MM1 | 相対性理論 | アインシュタイン | ISBN 978-4-7816-1319-2 | 2015年4月 |
MM2 | 学問のすすめ | 福沢諭吉 | ISBN 978-4-7816-1320-8 | 2015年4月 |
MM3 | 種の起源 | ダーウィン | ISBN 978-4-7816-1328-4 | 2015年6月 |
MM4 | 資本論 | マルクス | ISBN 978-4-7816-1329-1 | 2015年6月 |
Gakken
まんがで読破(Gakken)
番号 | 作品名 | 原作 | ISBN | 出版年月 |
---|---|---|---|---|
001 | 蟹工船 | 小林多喜二 | ISBN 978-4-05-406924-4 | 2023年7月 |
002 | 戦争と平和 | トルストイ | ISBN 978-4-05-406925-1 | 2023年7月 |
003 | 銀河鉄道の夜 | 宮沢賢治 | ISBN 978-4-05-406927-5 | 2023年7月 |
004 | 西遊記 | ISBN 978-4-05-406928-2 | 2023年7月 | |
005 | 源氏物語 | 紫式部 | ISBN 978-4-05-406934-3 | 2023年7月 |
006 | 人間失格 | 太宰治 | ISBN 978-4-05-406926-8 | 2023年9月 |
007 | レ・ミゼラブル | ビクトル・ユゴー | ISBN 978-4-05-406929-9 | 2023年9月 |
008 | 武士道 | 新渡戸稲造 | ISBN 978-4-05-406930-5 | 2023年9月 |
009 | こころ | 夏目漱石 | ISBN 978-4-05-406931-2 | 2023年9月 |
010 | 資本論 | マルクス、エンゲルス | ISBN 978-4-05-406933-6 | 2023年9月 |
011 | 学問のすすめ | 福沢諭吉 | ISBN 978-4-05-406966-4 | 2023年11月 |
012 | クリスマス・キャロル | ディケンズ | ISBN 978-4-05-406967-1 | 2023年11月 |
まんがで読破 ジュニアシリーズ
番号 | 作品名 | 原作 | ISBN | 出版年月 |
---|---|---|---|---|
1 | 蟹工船 | 小林多喜二 | ISBN 978-4-05-205752-6 | 2023年9月 |
2 | 銀河鉄道の夜 | 宮沢賢治 | ISBN 978-4-05-205777-9 | 2023年9月 |
3 | 西遊記 | ISBN 978-4-05-205794-6 | 2023年10月 | |
4 | こころ | 夏目漱石 | ISBN 978-4-05-205795-3 | 2023年10月 |
5 | 源氏物語 | 紫式部 | ISBN 978-4-05-205862-2 | 2023年12月 |
6 | クリスマス・キャロル | ディケンズ | ISBN 978-4-05-205861-5 | 2023年12月 |
脚注
- ^ “まんがで読破 電子版について”. Teamバンミカス (2020年12月21日). 2024年5月30日閲覧。
外部リンク
- まんがで読破【公式】電子版
- まんがで読破|電子版 (@mangadedokuha) - X(旧Twitter)
「Manga de Dokuha」の例文・使い方・用例・文例
- Patio初の主要な建設プロジェクトはGolden Bayを見下ろす20戸の分譲マンションになるだろう。
- Jeb Andersonは現在シドニーにいる。
- 第2段落3行目のclueは、ideaの意味に最も近いです。
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- あなたの請求が確定し次第App Codeをメールで送信いたします。
- Mozilla Foundationは5月1日、メール/ニュースクライアントソフトの最新版「Thunderbird 2.0.0.14」をリリースした。
- (父殺し), insecticide (殺虫剤).
- 混合様式 《古代ローマ建築の様式で, イオニア様式 (Ionic order) とコリント様式 (Corinthian order) の折衷様式》.
- 条件節 《通例 if, unless, provided などによって導かれる》.
- 《主に英国で用いられる》 = 《主に米国で用いられる》 special delivery 速達.
- >called, called; talk>talked, talked; mend>mended, mended.
- 愛称, 親愛語 《darling, dear, sweetie, honey などの呼び掛けの類》.
- 住宅団地 (《主に米国で用いられる》 housing development).
- カ氏 32 度 《thirty‐two degrees Fahrenheit と読む》.
- を deceit と韻を踏ませる.
- 王立植物園 《the Kew Gardens のこと》.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- make の過去形は made である.
- radar や deified のように左から読んでも右から読んでも同じな言葉がある.
- “Pride goes before a fall”はどういう意味か
- Manga de dokuhaのページへのリンク