蟹工船とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 交通 > 船舶 > > 蟹工船の意味・解説 

かに‐こうせん【×蟹工船】

読み方:かにこうせん

北洋カニ漁を行う母船漁獲したカニ船中缶詰加工する設備をもつ。蟹母船。《 冬》

[補説] 書名別項。→蟹工船


かにこうせん【蟹工船】

読み方:かにこうせん

小林多喜二小説昭和4年(1929)発表厳し労働条件苦しむ蟹工船の労働者たちが、団結して闘争に立ち上がるプロレタリア文学代表的作品


蟹工船

作者小林多喜二

収載図書日本プロレタリア文学26 小林多喜二集 1
出版社新日本出版社
刊行年月1987.12

収載図書昭和文学全集 32 中短編小説集
出版社小学館
刊行年月1989.8

収載図書小林多喜二全集 第2巻新装版
出版社新日本出版社
刊行年月1992.12

収載図書小林多喜二名作ライブラリー 2 蟹工船・不在地主
出版社新日本出版社
刊行年月1994.11

収載図書愛蔵版 ザ・多喜二小林多喜二全一
出版社第三書館
刊行年月2003.2

収載図書蟹工船、一九二八・三・一五
出版社岩波書店
刊行年月2003.6
シリーズ名岩波文庫

収載図書蟹工船
出版社フロンティアニセン
刊行年月2005.5
シリーズ名第2刷 (フロンティア文庫)

収載図書蟹工船
出版社舵社
刊行年月2006.2
シリーズ名デカ文字文庫

収載図書朗読文学のしずく」 第4巻
出版社中経出版
刊行年月2007.9
シリーズ名楽書ブックス

収載図書蟹工船・党生活者 新装改版
出版社角川書店
刊行年月2008.8
シリーズ名角川文庫


蟹工船

作者荒俣宏

収載図書ゑびす殺し
出版社徳間書店
刊行年月1990.12

収載図書ゑびす殺し
出版社徳間書店
刊行年月1994.10
シリーズ名徳間文庫


蟹工船

読み方:カニコウセン(kanikousen)

タラバガニ底刺網捕獲する

季節

分類 動物


蟹工船

読み方:カニコウセン(kanikousen)

作者 小林多喜二

初出 昭和4年

ジャンル 小説


蟹工船

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/10 01:42 UTC 版)

蟹工船は日本で発明され実用化された船で1916年(大正5年)に和嶋貞二が商業化した。八木亀三郎率いる八木商店は蟹工船で大きな利益を上げ愛媛県で一番の高額納税者になった。


注釈

  1. ^ 航海法という法律は小説内の創作で、日本には存在しない。また船舶安全法が出来たのは作者の死後である。
  2. ^ 当時、労働者保護法制として工場法がかろうじて存在はしていたが、同法は(仮に適用されたとしても)成人男子に対する就業時間制限すらないなど、戦後の労働基準法と比較して著しく低い保護水準であった。

出典

  1. ^ 第3回 蟹工船(小林多喜二著)”. 小説を旅する. 北海道マガジン「カイ」 (2016年7月6日). 2017年3月27日閲覧。
  2. ^ 今西一『蟹工船』とマイノリティ」『小樽小林多喜二国際シンポジウム報告集』2012年、211-220頁、NAID 120005255455 
  3. ^ a b 臥牛山”. 函館新聞電子版 (2008年6月). 2017年3月27日閲覧。
  4. ^ 「高谷幸一さんの話」宇佐美昇三『蟹工船興亡史』凱風社、2013年、100頁
  5. ^ 函館市史デジタル版 > 通説編第3巻 第5編 「大函館」その光と影 > 蟹工船事件 - 函館市/函館市中央図書館(更新日不明)2018年2月1日閲覧
  6. ^ 「富山県警察本部が調査結果を発表」『東京朝日新聞』1930年9月27日(昭和ニュース事典編纂委員会『昭和ニュース事典第2巻 昭和4年-昭和5年』本編 毎日コミュニケーションズ、1994年、p.40に転載)
  7. ^ 「船医が医師法違反で罰金刑に」『東京朝日新聞』1930年12月5日夕刊(昭和ニュース事典編纂委員会『昭和ニュース事典第2巻 昭和4年-昭和5年』本編 毎日コミュニケーションズ、1994年、p.41に転載)
  8. ^ 『伊予が生んだ実業界の巨人 八木龜三郎』創風社出版、2019年6月25日、213頁。ISBN 978-4860372767 
  9. ^ 国立国会図書館デジタルコレクション『官報』”. 国立国会図書館. 2022年11月5日閲覧。
  10. ^ 国立国会図書館デジタルコレクション『官報』”. 国立国会図書館. 2022年11月5日閲覧。
  11. ^ 国立国会図書館デジタルコレクション『官報』”. 国立国会図書館. 2022年11月5日閲覧。
  12. ^ Крабоконсервный завод "Первый Краболов"”. 2022年9月24日閲覧。
  13. ^ カニ魚缶詰母船ボストーク”. 2022年1月25日閲覧。
  14. ^ 155・小林多喜二『蟹工船』 - 安曇野を歩く”. 市民タイムス. 2017年3月27日閲覧。
  15. ^ a b 大滝則忠 (2011年2月18日). “4.発禁本の現在を探して 小林多喜二著『蟹工船』の場合”. 千代田図書館トークイベント 戦前期の発禁本のゆくえ. NPO法人 神田雑学大学. 2017年3月27日閲覧。
  16. ^ 弁護士会の読書:小林 多喜二”. 福岡県弁護士会 (2008年10月30日). 2017年3月27日閲覧。
  17. ^ プロレタリア文学:名作『蟹工船』異例の売れ行き(毎日新聞、2008年5月14日付) - 毎日jp(毎日新聞)[リンク切れ]
  18. ^ 週刊現代、2008年6月7日号 48頁-49頁
  19. ^ 「蟹工船」悲しき再脚光 異例の増刷、売り上げ5倍 (読売新聞・本よみうり堂・出版トピック、2008年5月2日付)[リンク切れ]アーカイブ 2008/05/11
  20. ^ 「蟹工船」重なる現代 小林多喜二、没後75年朝日新聞、2008年2月14日付)、今、若者にウケる「蟹工船」 貧困に負けぬ強さが魅力? (朝日新聞、2008年5月12日付)、【断 佐々木譲】蟹工船の次に読むもの産経新聞、2008年5月25日付)[リンク切れ]アーカイブ 2008/05/29
  21. ^ 共産党:新党員2万人確保 中央委総会で方針(毎日新聞、2008年7月13日付)[リンク切れ]共産党、新規党員増加 「蟹工船」「資本論」ブームで? (産経新聞、2008年8月3日付)[リンク切れ]アーカイブ 2008/08/06
  22. ^ “08流行語大賞/「蟹工船」入賞/名ばかり管理職・後期高齢者も”. しんぶん赤旗. (2008年12月2日). https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-02/2008120201_02_0.html 
  23. ^ 白樺文学館多喜二ライブラリー 『マンガ蟹工船』を無料公開!! 2007年9月27日


「蟹工船」の続きの解説一覧

蟹工船

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/19 03:09 UTC 版)

原恵一郎」の記事における「蟹工船」の解説

原作小林多喜二小説

※この「蟹工船」の解説は、「原恵一郎」の解説の一部です。
「蟹工船」を含む「原恵一郎」の記事については、「原恵一郎」の概要を参照ください。


蟹工船(小説)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 14:07 UTC 版)

「蟹工船」の記事における「蟹工船(小説)」の解説

『蟹工船』(かにこうせん)は、文芸誌戦旗』で1929年昭和4年)に発表され小林多喜二小説である。いわゆるプロレタリア文学代表作とされ、国際的評価高くいくつかの言語翻訳され出版されている。 1929年3月30日完成し、『戦旗5月号・6月号に発表。「昭和4(1929)年上半期最高傑作」と評された。『蟹工船』の初出となった戦旗』では検閲配慮し全体伏字があった。6月号の編が新聞紙法抵触したかどで発売頒布禁止処分1930年7月小林は『蟹工船』で不敬罪追起訴となる。作中献上品カニ缶詰め対する「石ころでも入れておけ! かまうもんか!」という記述対象であった戦後1968年、ほぼ完全な内容収めた定本 小林多喜二全集』(新日本出版社)が刊行された。 この小説には特定の主人公がおらず、蟹工船にて酷使さたれる貧し労働者達が群像として描かれている点が特徴的である。蟹工船「博光丸」のモデルになった船は実際に北洋工船蟹漁従事していた博愛丸(元病院船)である。

※この「蟹工船(小説)」の解説は、「蟹工船」の解説の一部です。
「蟹工船(小説)」を含む「蟹工船」の記事については、「蟹工船」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「蟹工船」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「蟹工船」の例文・使い方・用例・文例

  • 蟹工船という船
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



蟹工船と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蟹工船」の関連用語

蟹工船のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蟹工船のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蟹工船 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの原恵一郎 (改訂履歴)、蟹工船 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS