大滝則忠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大滝則忠の意味・解説 

大滝則忠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/05 09:09 UTC 版)

おおたき のりただ

大滝 則忠
生誕 (1944-09-27) 1944年9月27日(80歳)
山形県東置賜郡川西町
出身校 東京教育大学文学部
職業 図書館員
テンプレートを表示

大滝 則忠(おおたき のりただ、1944年9月27日[1] - )は、日本図書館員。第15代国立国会図書館長2012年-2016年)。元東京農業大学教授。専門はアメリカ図書館史。 公益社団法人米沢有為会会長。2016年11月瑞宝重光章を受章[2]

経歴

山形県東置賜郡川西町玉庭御伊勢町に生まれる。川西町立玉庭小学校、川西町立玉庭中学校、山形県立米沢興譲館高等学校を経て、1964年東京教育大学文学部社会科学科法律政治学専攻卒業。

1968年国立国会図書館に入職。2001年、同館総務部長、2003年、同館副館長。2004年、同館を定年退職。2006年東京農業大学教授に就任(2012年退職)。2011年日本図書館協会理事(2012年退任)、2012年4月~2016年3月に国立国会図書館館長。2017年、米沢有為会会長に就任。

著作

論文

脚注

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.253
  2. ^ 平成28年秋の叙勲 瑞宝重光章受章者” (PDF). 内閣府. p. 1 (2016年11月3日). 2023年1月30日閲覧。 アーカイブ 2016年11月10日 - ウェイバックマシン

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大滝則忠」の関連用語

大滝則忠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大滝則忠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大滝則忠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS