吉永元信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉永元信の意味・解説 

吉永元信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 12:21 UTC 版)

よしなが もとのぶ
吉永 元信
生誕 1948年(75 - 76歳)[1]
日本兵庫県芦屋市[2]
国籍 日本
出身校 早稲田大学[3]
栄誉 瑞宝重光章[4][5]
テンプレートを表示

吉永 元信(よしなが もとのぶ、1948年昭和23年〉[1] - )は、日本図書館員教育者。第17代国立国会図書館長[1]

来歴

兵庫県芦屋市出身[2]中学校の同窓に村上春樹がおり、高校生の頃は受験勉強のために毎日図書館へ通った[2]

大学進学後は政治学を専攻したものの、学生運動が盛んだったため講義があまり開かれなかった[2]。その経験から落ち着いた人生を送りたいと考える様になり、研究をしたいという願望と国立国会図書館に勤務する大学の先輩から国会図書館で調査研究が出来ると聞いて興味を持ったことから[2]1971年早稲田大学政治経済学部を卒業し[3]、その2年後の1973年に国立国会図書館へ入館した[2][3]

入館後、総務部長、副館長などを歴任[1]国立国会図書館関西館国際子ども図書館の開館、電子図書館構想の策定に携わり、総務部総務課在任時には国会担当として国会図書館の政策を国会議員に説明する業務の一端を担った[2]

2011年平成23年)、国立国会図書館を退職[2]。同年9月、信州豊南短期大学教授に就任し、司書養成課程の教員として2020年3月まで務めた[1][2]

2019年令和元年)11月3日瑞宝重光章を受章[4][5]

2020年(令和2年)4月1日、第17代国立国会図書館長に就任[1][3][6]2024年(令和6)3月31日、同退任[7]

脚注

出典

先代
羽入佐和子
国立国会図書館長
第17代:2020年 - 2024年
次代
倉田敬子



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  吉永元信のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉永元信」の関連用語

吉永元信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉永元信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉永元信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS