LAMP法
別名:LAMP
英語:Loop-Mediated Isothermal Amplification
日本の栄研化学が開発した遺伝子の増幅法。広く用いられているポリメラーゼ連鎖反応法(PCR法)よりも、簡易でコストが低いとされている。
LAMP法では、PCR法と同様に、増幅したい遺伝子とプライマー、DNA合成酵素、基質などを混合した液体が用いられるが、増幅反応が進行するメカニズムが異なっている。PCR法では、温度を一定時間ごとに変化させるために特殊な機器(サーマルサイクラー)を必要とするが、LAMP法は65℃付近の一定温度に保つだけで増幅を行うことができる。また、LAMP法では増幅反応が進行すると副産物のピロリン酸マグネシウムが大量に生じ、反応液が濁るため、電子泳動を行わずに目視で迅速に成否を判定できるという利点もある。
2013年現在、インフルエンザウイルス、結核菌、腸管出血性大腸菌、マイコプラズマなど様々な病原体に対して、LAMP法の原理を使用した迅速診断法が開発されている。2013年12月には、北海道大学の研究グループが、1検体あたり100円で結核とアフリカ睡眠病を診断できるキットを開発したと発表し、発展途上国での感染症対策に効果が期待できるとした。
関連サイト:
LAMP法の原理 - 栄研化学
結核、アフリカ睡眠病の100円診断キットを開発 - 北海道大学
LAMP
【英】:Linux-Apache-MySQL-PHP
オープンソースによるWebアプリケーション環境。典型的な組み合わせとして使われるLinux、Apache、 MySQL、PHPの頭文字をとって「LAMP」と呼ばれる。
なお、データベースにPostgreSQLを利用する場合は「LAPP」となる。
関連見出し
LAPP
Linux
Apache
MySQL
PostgreSQL
PHP
関連URL
Apache Software Foundation(http://www.apache.org/)
日本MySQLユーザ会(http://www.mysql.gr.jp/)
日本PostgreSQLユーザ会(http://www.postgresql.jp/)
日本PHPユーザ会(http://www.php.gr.jp/)

LAMP ランプ
フルオープンソース・ソフトウェアによるデータベース連動型のWebアプリケーション構築環境のこと。
OSとしてLinux、WebサーバーとしてApache、データベースとしてMySQL、スクリプト言語としてPHPを用いたシステムのことをいう。スクリプト言語として、他にPerl、またはPythonを指すこともある。また、データベースにPostgreSQLを使う組み合わせの場合はLAPPという。
LAMPはWebアプリケーション構築環境として、すべてオープンソースソフトウェアを使用している。フリーであることからコストが抑えられ、またソースコードが公開されているためにソフトウェアの選択肢が広がり、柔軟な構成ができる。低価格・高安定性・高柔軟性を満たしている構築環境といえる。
関連用語
LAMP
読み方:ランプ
別名:L.A.M.P.
LAMPとは、Webアプリケーションのプラットフォームとなるオープンソースソフトウェアの組み合わせで、OSの「Linux」、サーバーソフトウェアの「Apache」、データベース管理システムの「MySQL」、そしてオブジェクト指向のスクリプト言語である「PHP」(あるいはPerl、Python)のセットのことである。
LAMPによってOS、サーバー、データベース、スクリプト言語の4要素をそろえれば、データベースを連携させた高度なWebアプリケーションを構築することができる。また、LAMPはいずれもオープンソースソフトウェアとして無償で提供されているため、無償で開発や運用に利用することができる。LAMPの組み合わせは、Webアプリケーションのためのソフトウェア環境を構築するための定番的組み合わせとして多く利用されている。
参照リンク
日本のLinux情報
Japan Apache Users Group
日本MySQLユーザ会
日本PHPユーザ会
L‐AMP
分子式: | C21H18N7O9PS2 |
その他の名称: | 5'-Adenylic acid 2-(6-hydroxybenzothiazole-2-yl)thiazole-4-carboxylic anhydride、デヒドロルシフェリル-アデニラート、Dehydroluciferyl-adenylate、5'-O-[[2-(6-Hydroxybenzothiazole-2-yl)-4-thiazolyl]carbonyloxyphosphonyl]adenosine、2-(6-Hydroxybenzothiazole-2-yl)thiazole-4-carboxylic acid 5'-adenylyl ester、Dehydroluciferyl adenylate、デヒドロルシフェリルアデニラート、L-AMP |
体系名: | 5'-アデニル酸2-(6-ヒドロキシベンゾチアゾール-2-イル)チアゾール-4-カルボン酸無水物、5'-O-[[2-(6-ヒドロキシベンゾチアゾール-2-イル)-4-チアゾリル]カルボニルオキシホスホニル]アデノシン、2-(6-ヒドロキシベンゾチアゾール-2-イル)チアゾール-4-カルボン酸5'-アデニリル |
Lamp
ランプ
固有名詞の分類
- LAMPのページへのリンク