lighttpd
別名:lighty
lighttpdとは、Jan Kneschkeが開発したWebサーバーソフトウェアの名称である。BSDライセンスでフリーソフトウェアとして公開されている。
lighttpdは、他の一般的なWebサーバーソフトウェアに比べて、高速かつセキュアであると評価されている。メモリ消費量が少なく、CPU負荷も抑えることができるため、サーバーの過負荷を抑えて安定した運用ができる。
2012年1月現在、lighttpdはUNIX向け、Windows向けのパッケージが配布されている。また、lighttpdのWebサイト上では、lighttpdを採用しているWebサイトの例としてYouTubeやWikipedia、meeboなどが紹介されている。
参照リンク
lighttpd - (英語)
lighttpd
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/18 14:05 UTC 版)
lighttpd (ライティ[2])は高速性の重視される環境に最適化された、安全・高速で標準に準拠し、柔軟であることを指向して設計されたWebサーバである。
- ^ “1.4.73”. 30 10月 2023閲覧。
- ^ “lighttpd fly light”. 2019年3月15日閲覧。 “all of these describe lighttpd (pron. lighty)”.
- ^ “Web Server Performance Comparison”. 2016年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年3月15日閲覧。.
- ^ Gabriel Kerneis and Juliusz Chroboczek. Are events fast?. PPS technical report, University of Paris 7. 2009.
- ^ “Downloads @ WLMP Project”. 2011年3月27日閲覧。 “LightTPD webserver for Windows Systems”.
- ^ “lighttpd fly light”. 2020年2月10日閲覧。
- ^ Lighttpd - Bug #1101: SSI include virtual does not run cgi – lighty labs
- ^ http://redmine.lighttpd.net/projects/lighttpd/wiki/Docs:ModMagnet
- ^ “lighttpd releases”. lighttpd.net. 2010年6月20日閲覧。
- ^ “Feature #2813: Support for HTTP/2 protocol - Lighttpd - lighty labs”. redmine.lighttpd.net. 2021年1月16日閲覧。
- ^ “Memory usage increases when proxy+ssl+large file”. lighttpd bug tracker. 2011年4月11日閲覧。
- ^ “lighty should buffer responses (after it grows above certain size) on disk”. lighttpd bug tracker. 2016年7月16日閲覧。
- ^ “Lighttpd Web Server Usage”. WebTechster. 2014年3月26日閲覧。
- ^ “Fly Light With Lighttpd Web Server”. ServerWatch. 2014年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年2月12日閲覧。
- ^ Brion Vibber (2008年8月26日). “Apache mod_php in wikipedia”. Wikimedia wikitech-l mailing list. 2008年8月27日閲覧。
- ^ Tim Starling (2008年8月27日). “Apache mod_php in wikipedia”. Wikimedia wikitech-l mailing list. 2008年8月27日閲覧。
- ^ Domas Mitzuas (2008年8月27日). “Apache mod_php in wikipedia”. Wikimedia wikitech-l mailing list. 2008年8月27日閲覧。
- ^ “Powered by Lighttpd”. The official site (2007年4月4日). 2008年12月22日閲覧。 “lighttpd is used by many well-known sites. The typical scenario is using lighttpd as off-load server to push out static content and leave the complex work to another server.”
- 1 lighttpdとは
- 2 lighttpdの概要
- 3 使用法・事例
固有名詞の分類
- lighttpdのページへのリンク