FA移籍組とは? わかりやすく解説

FA移籍組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 13:28 UTC 版)

ゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくん」の記事における「FA移籍組」の解説

オチアイ落合博満)→ オジアイ 内野手1994年中日から移籍元中日の4番打者。 カイアンツの4番打者性格前作同様、クール落ち着いていてマイペース。妻が大の苦手な恐妻家本人いわく、妻より怖いものはないらしい)。 妻への恐怖心は相当で、妻の突然の登場怖がり気を失ったほど(には全くビビッていなかった)。またタイエー選手人質にされた妻を前に、「いいよ。今度は若い奥さんもらうから!」とあっさり見捨てたことがあり、直後に妻は解放され襲われた。 1996年オールスターで、オーギ監督に「オチアイ監督」と冗談呼ばれていた(その7年後落合実際に中日監督就任2005年オールスターセ・リーグ監督経験をしている)。 ガマガエル例えられることが多くサーカスカエル着ぐるみ着せられたり、ノムラ魔法カエル変身したアムロナミエ大ファン始球式ゲストに出ると聞いたとたん、普段キャラクター崩して、「キャー」と叫びテンション上げていた。 1997年自由契約日ハム移籍した当初ヤグルトノムラ監督誘われていたが、金銭的な問題断った移籍後ノムラ組んでカイアンツに復讐企む話があった(冒頭でカイアンツへの恨みをこめた書初めをしていた)。 日ハム移籍後1998年現役引退引退後は『モリモリッ!ばんちょー!!キヨハラくん』で中日監督になるまで、まったく出番がなかった(マツイくんの最終話全員集合場面シーンに、小さくモブとして1コマだけ登場している)。 日ハム時代オールスター冬季オリンピックフィギュアスケート舞台に、時代劇恰好登場したことがある(妻の「日本的な衣装がいい」と言った意味をはき違えていた)。なお、舞台のほうではパートナーまるちねす持ち上げようとしたが、あまりに重かったため下敷きとなってしまいリタイアクドー交代した。 『コロコロアニキ』版では、2019年の冬号でクワタスマホアプリから1998年の姿で登場した。名前は、オジアイ変更された。2019年オールスターでは、現在の姿登場し、ロッデ時代ユニフォームクワタドッキリ協力した背番号60登場時) → 6(1995年以降) → 3(日ハム移籍後)。 ヒロサワ広澤克実内野手(または外野手)。1995年ヤグルトから移籍。元ヤグルト4番打者時期4番候補一人熱血系。気が強いマツイヨシノブなどに喧嘩腰突っかかって相手ペース巻き込まれ痛い目見たり、騒動巻き込まれてはタンコブ作っている。 カイアンツでは不調に悩まされた。1998年ヨシノブ加入からベンチ追いやられた1999年故障シーズン棒に振ってしまい、2000年板神に移籍した作中キヨハラほど酷い扱い受けず準レギュラー存在だったが、1999年頃から登場回数減っていった。 第1話ではヤグルト選手だったために、立場悪役だった。板神で再び悪役復帰したものの、セリフ減ってただのモブ成り下がった感がある。 移籍当初、「よりによってカイアンツなんかに入りやがって」と、ノムラから八つ当たり受けていた。 ヤグルト時代相方イケヤマ。カイアンツではキヨハラモトキとの組み合わせ多かった(3人トリオでの登場もあった)。 ノムラ魔法で牛、ナガシマ魔法で羊に変身したことがある現実広澤同様、柔道有段者背番号は8(ヤグルト時代) → 80(カイアンツ移籍当初) → 101997年以降) → 31(板神移籍後)。 キヨハラ清原和博内野手1997年西部から移籍。元西部4番打者詳細主要人物参照エトー江藤智内野手2000年広島から移籍元広島の4番打者以前広島一番目立つ存在だった。面白い顔で気が小さい4番候補だが4番争いイベントで、真っ先リタイアするパターン定着している(現実江藤1回巨人4番打っていない)。 よく騒動巻き込まれては、被害を受ける。「ホームランの神様」に「単なるまぐれだ」馬鹿にしたせいで、ホームラン打てない体にされ、カイアンツで4番候補をつぶす陰謀巻き込まれ救急車運ばれことがある。 カイアンツ入団の決まる1か月前、ナガシマは「エトー欲しい!」と年老いたランプの魔人」に願いごとをしていた(登場したのは「エトーサダキチ」という普通の人だった)。 基本的にツッコミだが、大ボケに関してノリいいところがあり、守備時にはバット所持し送球された球をホームランしたことがある。 2000年ヨシノブまるちねすマツイキヨハラとともに最強打線組んでいた。 2002年から、衰え成績下がっていった。『モリモリッ!ばんちょー!!キヨハラくん』ではベンチ要員にされ、強引に「バンチョーズ」のメンバーにされてしまっている。 背番号一貫して33クドー工藤公康)→ グドー 投手1995年タイエー2000年カイアンツへ移籍した。元西部の左のエース前作主要人物一人以前キヨハラコンビ組んでいた。以前よりボケる回数減りベテランとして風格のあるキャラクターになっている。 ネモトマジックでタイエー移籍以降も、キヨハラとは関係が続いていた。しかしキヨハラセ・リーグ移籍に伴いコンビ解消となった。 カイアンツ移籍当初キヨハラとは関係が険悪だったナガシマキヨハラに、クドー雑用やらせたために)。キヨハラ妬まれ復讐をされたことがあるピーちゃんというアヒルペット飼っている(キヨハラオシッコをかける、性格の悪いアヒル)。 マツイモトキキヨハラメンバーで、クドー家の食卓というパロディネタをやっていたことがあるタイエー時代1995年オールスター先発だったり、1998年オールスター冬季オリンピックで、パートナーまるちねす下敷きになったオチアイ変わりフィギュアスケート舞台登場したりなど、頻繁に登場していた。なお、ワカタベフジイ(この作品登場しない)とのコンビになった移籍初年エースだったが、翌年怪我で1勝に終わる。2002年から復調先発一角返り咲き、『モリモリッ!ばんちょー!!キヨハラくん』でも活躍続けている。 『コロコロアニキ』版では、ゾフトハンクの監督として登場し2016年オールスター監督務めていた。顔は皺が出来てやや老化目立っていた。2019年の冬号ではクワタスマホアプリから1998年の姿で登場した2021年冬号ではロッデのイクチ(井口監督モデル)監督リーグ優勝決定戦決着つかないため、パッリーグ連合軍チーム作っていた。最終回では31年前のライアンズのモル監督対決した。ただし、マツイ31年前のタイムスリップをした現役時代の姿に出会った事がある。『キヨハラくん』では過去オールスター登場している。名前は、グドーに変更された。 背番号47西部時代) → 21タイエー移籍当初) → 471997年以降)→ 81監督時代)。 コーノ河野博文投手1996年日ハムから移籍愛称原始人ゲンちゃん。 原始人みたいな格好気に入っている。常日頃からその格好で、プライベートはいつも遠い山奥で原始人同様、野性的な生活を送っている。モアマンモスなど、絶滅動物大好物マツイと仲がよい。マツイ彼に感化されて、野性的な性格変わったことがある。またマツイ彼のウガ」、「ガルル〜〜」などの言葉通訳することができる。 移籍初年中継ぎエースになるも、以降年々成績落ち2000年解雇されロッテ移籍同年現役引退1997年5月最後にあまり登場しなくなった単行本4巻でレギュラーキャラクター並に活躍している。 1997年シーズン前に一軍メンバーから外されて、東京ドーム掃除係に回されていたことがある(その回でコーノ唯一ユニフォーム着ていた)。 前作1コマ登場していない。ただし『ベロベロベースボール』では、日ハム時代ユニフォーム姿で、少し登場している(1990年失踪事件起こしたことがネタにされていた)。 背番号18日ハム) → 40(カイアンツ) → 46ロッテ)。 カワグチ川口和久投手1995年広島から移籍元広島のエース ノムラ監督作ったメカマツ対戦した初登場時FA入団したはずが、アナウンサーに「トレードで来た」と言われたり、また背番号25なのに、26にされていたり、所々間違っていた。 1997年シーズン前に一軍メンバーから外されて、ドーム掃除係に回されていたことがある広島時代打って変わりリリーフ転向から大活躍した。1998年現役引退背番号34広島) → 25(カイアンツ)。 マエダ前田幸長投手1996年中日2002年カイアンツへFA移籍した。元ロッテの左のエース作中では群衆シーンモブとして登場していただけだった(『モリモリッ!ばんちょー!!キヨハラくん』ではそこそこ出番はある)。 背番号11登場時) → 311996年) →181998年) → 291999年以降)。

※この「FA移籍組」の解説は、「ゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくん」の解説の一部です。
「FA移籍組」を含む「ゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくん」の記事については、「ゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくん」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「FA移籍組」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FA移籍組」の関連用語

FA移籍組のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FA移籍組のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS