ISO 15924
(Codes for the representation of names of scripts から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/13 04:30 UTC 版)
ISO 15924(英語: Codes for the representation of names of scripts, フランス語: Codes pour la représentation des noms d’écritures)は、ISOの文字体系(用字系)の名称の略号を定めた規格。4文字のアルファベットと3桁の数字の2種類がある。
アルファベットの略号は、ISO 639-2のBコードに由来している(例: グジャラーティー; ISO 639 guj, ISO 15924 Gujr)。
利用法
BCP 47[1]によれば、ISO 639 の後ろに記すことができる。例えばセルビア語でキリル文字(srp-Cyrl)とラテン文字(srp-Latn)の区別に利用したり、ローマ字へ転写したものに利用することができる。さらにISO 3166を後ろに記すこともある。例えば、中国語で繁体字を使用する台湾(zh-Hant-TW)や香港(zh-Hant-HK)、あるいは中国語で簡体字を使用する中国(zh-Hans-CN)やシンガポール(zh-Hans-SG)の区別に利用できる。言語タグでは ISO 15294 で指定する用字(script)や ISO 3166 で指定する国や地域(region)などといった、言語(language)以外の部分はいずれも省略可能であるが、「言語-文字体系-地域-変種-拡張-私用領域」の順序に決められている。この利用法で、HTMLやXMLなどのマークアップ言語で、ウェブブラウザが文章である言語特有のフォントを用いるかを決定する判断材料として利用できる。
文字体系の略号一覧
2011年12月9日版[2]。英語、フランス語表記は外部リンクを参照。"Property Value Alias" とはUnicodeで正式に定義された通称。
| 英字 | 数字 | 文字名 | Property Value Alias | 
|---|---|---|---|
| Afak | 439 | アファカ文字 | |
| Arab | 160 | アラビア文字 | Arabic | 
| Armi | 124 | 帝国アラム文字 | Imperial_Aramaic | 
| Armn | 230 | アルメニア文字 | Armenian | 
| Avst | 134 | アヴェスター文字 | Avestan | 
| Bali | 360 | バリ文字 | Balinese | 
| Bamu | 435 | バムン文字 | Bamum | 
| Bass | 259 | バサ文字 | Bassa Vah | 
| Batk | 365 | バタク文字 | Batak | 
| Beng | 325 | ベンガル文字 | Bengali | 
| Blis | 550 | ブリスシンボル | |
| Bopo | 285 | 注音符号 | Bopomofo | 
| Brah | 300 | ブラーフミー文字 | Brahmi | 
| Brai | 570 | ブライユ点字 | Braille | 
| Bugi | 367 | ブギス文字 | Buginese | 
| Buhd | 372 | ブヒッド文字 | Buhid | 
| Cakm | 349 | チャクマ文字 | |
| Cans | 440 | カナダ先住民文字 | Canadian_Aboriginal | 
| Cari | 201 | カリア文字 | Carian | 
| Cham | 358 | チャム文字 | Cham | 
| Cher | 445 | チェロキー文字 | Cherokee | 
| Cirt | 291 | キアス | |
| Copt | 204 | コプト文字 | Coptic | 
| Cprt | 403 | キプロス音節文字 | Cypriot | 
| Cyrl | 220 | キリル文字 | Cyrillic | 
| Cyrs | 221 | キリル文字(古代教会スラヴ語での異種) | |
| Deva | 315 | デーヴァナーガリー(ナーガリー) | Devanagari | 
| Dsrt | 250 | デザレット文字(モルモン) | Deseret | 
| Dupl | 755 | デュプロワイェ速記 | |
| Egyd | 070 | エジプトのデモティック | |
| Egyh | 060 | エジプトのヒエラティック | |
| Egyp | 050 | エジプトのヒエログリフ | Egyptian_Hieroglyphs | 
| Elba | 226 | エルバサン文字 | |
| Ethi | 430 | エチオピア文字(ゲエズ) | Ethiopic | 
| Geok | 241 | フツリ(アソムタヴルリ及びヌスフリ) | |
| Geor | 240 | グルジア文字(ムヘドルリ) | Georgian | 
| Glag | 225 | グラゴル文字 | Glagolitic | 
| Goth | 206 | ゴート文字 | Gothic | 
| Gran | 343 | グランタ文字 | |
| Grek | 200 | ギリシア文字 | Greek | 
| Gujr | 320 | グジャラーティー文字 | Gujarati | 
| Guru | 310 | グルムキー文字 | Gurmukhi | 
| Hang | 286 | ハングル | Hangul | 
| Hani | 500 | 漢字 | Han | 
| Hano | 371 | ハヌノオ文字 | Hanunoo | 
| Hans | 501 | 漢字(簡体字) | |
| Hant | 502 | 漢字(伝統字) | |
| Hebr | 125 | ヘブライ文字 | Hebrew | 
| Hira | 410 | 平仮名 | Hiragana | 
| Hluw | 080 | アナトリア・ヒエログリフ(ルヴィア、ヒッタイト) | |
| Hmng | 450 | パハウ・フモン文字 | |
| Hrkt | 412 | 仮名(平仮名+片仮名の別名) | Katakana_Or_Hiragana | 
| Hung | 176 | 古代マジャル文字 | |
| Inds | 610 | インダス文字(ハラッパ) | |
| Ital | 210 | 古イタリア文字(エトルリア文字、オスク文字等) | Old_Italic | 
| Java | 361 | ジャワ文字 | Javanese | 
| Jpan | 413 | 日本語(漢字+平仮名+片仮名の別名) | |
| Jurc | 510 | 女真文字 | |
| Kali | 357 | カヤー文字 | Kayah_Li | 
| Kana | 411 | 片仮名 | Katakana | 
| Khar | 305 | カローシュティー文字 | Kharoshthi | 
| Khmr | 355 | クメール文字 | Khmer | 
| Khoj | 322 | ホジャ文字 | |
| Knda | 345 | カンナダ文字 | Kannada | 
| Kore | 287 | 朝鮮語(ハングル+漢字の別名) | |
| Kpel | 436 | クペレ文字 | |
| Kthi | 317 | カイティー文字 | Kaithi | 
| Lana | 351 | タイ・タム文字(ラーンナー文字) | Tai_Tham | 
| Laoo | 356 | ラーオ文字 | Lao | 
| Latf | 217 | ラテン文字(フラクトゥール) | |
| Latg | 216 | ラテン文字(ゲール文字) | |
| Latn | 215 | ラテン文字 | Latin | 
| Lepc | 335 | レプチャ文字(ロン文字) | Lepcha | 
| Limb | 336 | リンブ文字 | Limbu | 
| Lina | 400 | 線文字A | |
| Linb | 401 | 線文字B | Linear_B | 
| Lisu | 399 | フレイザー文字 | Lisu | 
| Loma | 437 | ロマ文字(マンデ語派) | |
| Lyci | 202 | リュキア文字 | Lycian | 
| Lydi | 116 | リディア文字 | Lydian | 
| Mand | 140 | マンダ文字 | Mandaic | 
| Mani | 139 | マニ文字 | |
| Maya | 090 | マヤ文字 | |
| Mend | 438 | メンデ文字 | |
| Merc | 101 | メロエ草書体 | |
| Mero | 100 | メロエ文字 | |
| Mlym | 347 | マラヤーラム文字 | Malayalam | 
| Mong | 145 | モンゴル文字 | Mongolian | 
| Moon | 218 | ムーン文字 | |
| Mroo | 199 | ムロ文字(ムル) | |
| Mtei | 337 | メイテイ文字 | Meetei_Mayek | 
| Mymr | 350 | ビルマ文字 | Myanmar | 
| Narb | 106 | 古北アラビア文字 | |
| Nbat | 159 | ナバテア文字 | |
| Nkgb | 420 | ゴバ文字 | |
| Nkoo | 165 | ンコ文字 | Nko | 
| Nshu | 499 | 女書 | |
| Ogam | 212 | オガム文字 | Ogham | 
| Olck | 261 | オル・チキ文字 | Ol_Chiki | 
| Orkh | 175 | 突厥文字(オルホン文字) | Old_Turkic | 
| Orya | 327 | オリヤー文字 | Oriya | 
| Osma | 260 | オスマニャ文字 | Osmanya | 
| Palm | 126 | パルミラ文字 | |
| Perm | 227 | 古ペルム文字 | |
| Phag | 331 | パスパ文字 | Phags_Pa | 
| Phli | 131 | 碑文のパフラヴィー文字 | Inscriptional_Pahlavi | 
| Phlp | 132 | 詩篇のパフラヴィー文字 (Psalter Pahlavi) | |
| Phlv | 133 | 書籍のパフラヴィー文字 (Book Pahlavi) | |
| Phnx | 115 | フェニキア文字 | Phoenician | 
| Plrd | 282 | ミャオ文字(ポラード文字) | |
| Prti | 130 | 碑文のパルティア文字 | Inscriptional_Parthian | 
| Rjng | 363 | ルジャン文字 | Rejang | 
| Roro | 620 | ロンゴロンゴ | |
| Runr | 211 | ルーン文字 | Runic | 
| Samr | 123 | サマリア文字 | Samaritan | 
| Sara | 292 | サラティ | |
| Sarb | 105 | 南アラビア文字 | Old_South_Arabian | 
| Saur | 344 | サウラーシュトラ文字 | Saurashtra | 
| Sgnw | 095 | サイン・ライティング | |
| Shaw | 281 | シェイヴィアン文字(ショー) | Shavian | 
| Shrd | 319 | シャーラダー文字 | |
| Sind | 318 | クダワディ文字(シンド語) | |
| Sinh | 348 | シンハラ文字 | Sinhala | 
| Sora | 398 | ソラ・ソンペン | |
| Sund | 362 | スンダ文字 | Sundanese | 
| Sylo | 316 | シロティ・ナグリ文字 | Syloti_Nagri | 
| Syrc | 135 | シリア文字 | Syriac | 
| Syre | 138 | シリア文字(エストランゲロ体) | |
| Syrj | 137 | シリア文字(セルトー体。西方書体とも) | |
| Syrn | 136 | シリア文字(ネストリウス体。東方書体とも) | |
| Tagb | 373 | タグバヌワ文字 | Tagbanwa | 
| Takr | 321 | タークリー文字(ターンクリー) | |
| Tale | 353 | タイ・ナ文字 | Tai_Le | 
| Talu | 354 | タイ・ロ文字 | New_Tai_Lue | 
| Taml | 346 | タミル文字 | Tamil | 
| Tang | 520 | 西夏文字 | |
| Tavt | 359 | タイ・ヴィエト文字 | Tai_Viet | 
| Telu | 340 | テルグ文字 | Telugu | 
| Teng | 290 | テングワール | |
| Tfng | 120 | ティフナグ文字(ベルベル) | Tifinagh | 
| Tglg | 370 | タガログ文字 | Tagalog | 
| Thaa | 170 | ターナ文字 | Thaana | 
| Thai | 352 | タイ文字 | Thai | 
| Tibt | 330 | チベット文字 | Tibetan | 
| Tirh | 326 | ティルフター文字 | |
| Ugar | 040 | ウガリット文字 | Ugaritic | 
| Vaii | 470 | ヴァイ文字 | Vai | 
| Visp | 280 | 視話法 | |
| Wara | 262 | ワラング・クシティ文字 | |
| Wole | 480 | ウォレアイ文字 | |
| Xpeo | 030 | 古代ペルシア楔形文字 | Old_Persian | 
| Xsux | 020 | シュメール=アッカド楔形文字 | Cuneiform | 
| Yiii | 460 | 彝文字 | Yi | 
特殊な略号
| 英字 | 数字 | 説明 | PVA | 
|---|---|---|---|
| Qaaa—Qabx | 900–949 | 私用領域として予約 | |
| Zsye | 993 | 絵文字 | |
| Zinh | 994 | 継承された文字体系[3] | Inherited | 
| Zmth | 995 | 数学記号 | |
| Zsym | 996 | シンボル | |
| Zxxx | 997 | 書記文献のない言語 | |
| Zyyy | 998 | 未確定の文字体系 | Common | 
| Zzzz | 999 | コード化されていない文字体系 | Unknown | 
数字の分野別範囲
| 数字 | 文字群 | 
|---|---|
| 000-099 | ヒエログリフ及び楔形文字 | 
| 100-199 | 右から左に書く単音文字体系(アルファベットまたはアブジャド) | 
| 200-299 | 左から右に書く単音文字体系(アルファベットまたはアブジャド) | 
| 300-399 | アブギダ | 
| 400-499 | 音節文字 | 
| 500-599 | 表語文字 | 
| 600-699 | 未解読の文字体系 | 
| 700-799 | (未割当) | 
| 800-899 | (未割当) | 
| 900-999 | 私用領域、別名、特殊な略号 | 
注釈
- ^ http://www.rfc-editor.org/rfc/bcp/bcp47.txt 。RFC 4646とRFC 4647について記されている。
- ^ “ISO 15924 - Code Lists”. 2012年1月17日閲覧。
- ^ Unicode Standard, Annex #24, version 13.0.0によれば、 Inheritedは「複数の用字系で用いることができる文字で、先行する基底文字の用字を継承するもの。前進を伴わない結合記号や囲み結合記号、U+200C ZERO WIDTH NON-JOINER、U+200D ZERO WIDTH JOINERを含む (characters that may be used with multiple scripts, and that inherit their script from a preceding base character. These include nonspacing combining marks and enclosing combining marks, as well as U+200C ZERO WIDTH NON-JOINER and U+200D ZERO WIDTH JOINER.)」が持つ用字属性値であり、InheritedがISO 15924コードのZinhに相当すると定められている。
関連項目
外部リンク
- ISO 15924 Registration Authority (Unicode)
- BCP 47 Tags for Identifying Languages, IETF, Best Current Practice
- Language Subtag Registry, IANA, Type: scriptのsubtagの値にISO 15924を使用
- Internationalization Best Practices: Specifying Language in XHTML & HTML Content, W3C
- Understanding the New Language Tags, W3C
- Language tags in HTML and XML, W3C
「Codes for the representation of names of scripts」の例文・使い方・用例・文例
- 5 月15 日の午前8 時30 分から午後3 時まで、Oceanview公園で開催される、毎年恒例のWalk for Petsについてのお知らせです。
- イベントによる収益金の半分は、捨てられたペットのための保護施設であるHome for Petsに使われ、残りはさまざまな動物福祉団体に分配されます。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- Bradfordの新人会計士2 名が今年の監査を担当すると連絡がありました。
- こんにちは、Bradfordさん。
- 昨日Bradfordさんが受け取られたデスクランプについてお電話を差し上げています。
- 取り違えてしまって申し訳ありませんが、あのランプは別のお客様に送られるはずのもので、誤ってBradfordさんに配送されました。
- Bradfordさんが受け取るはずだった商品は、Anne Keeganさんからの贈り物のご注文でした。
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- 着手する; 〔…の〕端緒を開く 〔for〕.
- 紺 《Oxford 大学およびその選手の色標》.
- 〔音楽会などへの〕優待券, 招待券 〔to, for〕.
- 等位接続詞 《and, but, or, for など; ⇔subordinate conjunction》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- [for a] holiday to [in] France last year. 昨年は休暇をとってフランスへ旅行した.
- (最も奥の), foremost (真っ先の).
- 新大学, 1960 年以降に創設された大学, 板ガラス大学 《Oxford, Cambridge のような石造りの ancient universities, 19 世紀に創設された London 大学のような赤れんが造りの redbrick universities に対して言う; 建築様式がふんだんに plate glass を使ってモダンなことから》.
- コンセプション岬 《California 州にある》.
- être for this policy? この政策はどんな存在理由があるのか.
- から Oxford へ通ずる)オックスフォード街道.
- Codes for the representation of names of scriptsのページへのリンク

 
                             
                    




 
 





