ナバテア文字とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナバテア文字の意味・解説 

ナバテア文字

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/23 17:31 UTC 版)

ナバテア文字
類型: アブジャド
言語: アラム語(ナバテア方言)
時期: 紀元前2世紀頃-4世紀
親の文字体系:
子の文字体系: アラビア文字
ISO 15924 コード: Nbat
注意: このページはUnicodeで書かれた国際音声記号 (IPA) を含む場合があります。
テンプレートを表示
メロエ 前3世紀
カナダ先住民 1840年
注音 1913年
ナバテア文字

ナバテア文字(ナバテアもじ)は、シリア文字から派生し、後にアラビア文字へと発展した文字体系(アブジャド)。現在のヨルダン内にあるペトラを中心に栄えたナバテア王国の言語である、アラム語ナバテア方言を書き表すのに用いられ、周辺地域にも広まった。

一覧

シリア文字 ナバテア文字 名称 アラビア文字
ܐ Alaph ا/ء
ܒ Beth ب
ܓ Gamal ج
ܕ Dalath
ܗ Heh ه
ܘ Waw
ܙ Zain
ܚ Heth ح
ܛ Teth
ܝ Yodh ي
ܟܟ Kaph ﻛ/ك
ܠ Lamadh ل
ܡܡ Meem م
ܢܢ Noon ن
ܣ Simkath س
ܥ 'E ع
ܦ Peh ف
ܨ Sad'e ص
ܩ Qoph
ܪ Resh
ܫ Sheen س، ش
ܬ Taw

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナバテア文字」の関連用語

ナバテア文字のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナバテア文字のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナバテア文字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS