エー‐アイ‐オー‐ティー【AIoT】
AIoT
別名:モノの人工知能化,モノのAI化,モノのAI
AIoTとは、シャープが提唱している、モノのインターネット(IoT)と人工知能(AI)を組み合わせた技術、または、同技術を駆使した電子機器や家電製品、ビジョン、コンセプトを指す語である。IoTのデバイスの制御や運用をAIによっていっそう最適化するといったコンセプトが込められた表現といえる。
IoTは、インターネットを通じてあらゆるモノを接続して情報をやり取りする、というコンセプトを指す語である。スマートカー、スマート家電、スマートハウスといったさまざまなモノがスマート化され、一元的管理・コントロールやM2Mを実現する。2010年代前半頃から新たな技術的潮流として注目を集めている。
AIは、ただの演算ではなくより人間的な、自律的で高度な知的活動を実現するコンピュータシステムである。AIのコンセプト自体は目新しいものではないが、2010年代半ばに差し掛かって音声アシスタントが一般的になったり、アルファGOがプロ棋士に勝利するなど、普及・高度化が加速化している。
足利大学
- AIoTのページへのリンク