ワールドビジョンジャパンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 全国NPO法人 > ワールドビジョンジャパンの意味・解説 

ワールド・ビジョン・ジャパン

行政入力情報

団体名 ワールド・ビジョン・ジャパン
所轄 東京都
主たる事務所所在地 中野区本町一丁目32番2号
従たる事務所所在地
代表者氏名 片山 信彦
法人設立認証年月日 1999/09/30 
定款記載され目的
団体は、キリスト教精神に基づく民間の手による援助団体であり、飢餓疫病極貧災害戦禍等にあえぐ人々、特に開発途上国人々に対して世界ワールド・ビジョン同一理念並びに精神立って総合的継続的全人的援助事業行い、もってそれらの人々自立発展寄与することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:  2014/08/01     認定満了日:  2029/07/31     認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

ワールド・ビジョン

(ワールドビジョンジャパン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 14:40 UTC 版)

ワールド・ビジョン・インターナショナル
創立者 Bob Pierce
団体種類 宗教非営利団体[1][2]
設立 1950年
標語 Our vision for every child, life in all its fullness; our prayer for every heart, the will to make it so.
ウェブサイト www.wvi.org
テンプレートを表示

ワールド・ビジョン: World Vision)は、1950年韓国で設立された国際NGO[3]キリスト教精神に基づいて緊急人道支援、開発援助、政策提言を行う。世界約90カ国に事務所があり、2008年は総額約26億米ドルの寄付金を集めた[4]

信仰性

「国際化宣言」(1978年)において、ワールド・ビジョンは全米福音協会(en:National Association of Evangelicals、NAE)が福音派の信条の標準として採択した信仰告白[5]に対応する事項を、ワールド・ビジョンの組織全体が行動する上での神学的枠組みとして宣言している[6][7][8]

支援

ワールド・ビジョンの活動には、チャイルド・スポンサー等の方法で参加できる。

年表

  • 1950年 - 設立
  • 2010年 - パキスタン北西辺境州での活動で事務所が襲撃され職員6人が死亡、7人が負傷[9]
  • 2011年 - ミャンマー地震での救援活動
  • 2013年 - ソロモン諸島地震での救援活動
  • 2013年 - スーダンのニャラでの活動で事務所にロケット弾が着弾してスタッフ2人が死亡[10]

脚注

  1. ^ see entry "World Vision International" in California Secretary of State Business Database Archived March 15, 2015, at the Wayback Machine.
  2. ^ Group exempt letters from IRS to World Vision International and World Vision, Inc. Feb. 13, 2009, (accessed on Aug. 11, 2011)”. 2012年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月10日閲覧。
  3. ^ D. Michael Lindsay (2007): Faith in the halls of power: how evangelicals joined the American elite. New York: Oxford University Press. S. 44f.
  4. ^ Holtzman, Clay, World Vision donors dig deep, Puget Sound Business Journal (Seattle), February 6, 2009
  5. ^ NAEが自らの福音派信条の標準として用いている信仰告白[1]
  6. ^ たとえばStatement of Faithを参照。
  7. ^ A Declaration of Internationalization (1978) Appendix D in J.R.Hamilton: "An Historical Study of Bob Pierce and World Vision's Development of the Evangelical Social Action Film" Dissertation, University of Southern California, 1980.
  8. ^ ワールド・ビジョンの各国会員団体もまた、「パートナーシップ誓約」(Covenant of Partnership)に署名することにより、この信仰告白に同意しなければならない。Appendix D, "A Covenant of Partnership" in Graeme Irvine: "Best Things in the Worst Times: An Insiders View of World Vision" BookPartners, Inc. (1996) ISBN 1-885221-37-1 を参照。
  9. ^ NGO事務所襲撃、職員6人死亡 パキスタン AFP BB NEWS、2010年3月11日
  10. ^ 治安悪化のスーダン・ダルフール、州都の市街戦で住民困窮 AFP BB NEWS、2013年7月14日

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワールドビジョンジャパン」の関連用語

ワールドビジョンジャパンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワールドビジョンジャパンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワールド・ビジョン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS