キリスト者学生会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キリスト者学生会の意味・解説 

キリスト者学生会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/10 06:41 UTC 版)

キリスト者学生会(きりすとしゃがくせいかい)は、福音主義聖書信仰に立つプロテスタントの学生団体。尾山令仁らによって設立された。日本福音同盟の協力会員。略称はKGK[1]

歴史

敗戦後、空襲によって教室が不足していた早稲田大学は日曜も授業をすると発表した。主日礼拝を守るため尾山令仁は反対の署名運動をしたが、日曜授業を止めることはできなかった。そのため、尾山は信仰の仲間を募り学内で主日礼拝を守ることにした。尾山はキリスト者学生会を早稲田大学当局に登録し、ここにキリスト者学生会が始まった。

尾山とKGK初代総主事の働きによって、この活動は全国の大学に拡大していった。KGKはチャールズ・ハンメルを通して紹介された海外のキリスト者学生団体IVCF英語版と交わりを持ったが、IVCFの一部になったことはない[2]

1962年有賀寿が初代の総主事となった。有賀が1971年に辞任した後にしばらく間があき、1978年に太田和功一が2代目の総主事となる。

2003年には、宗教法人としての認証を文化庁により受けた。これは直接的には、お茶の水の事務所ビルの敷地所有権がキリスト者学生会にもあったからであって、法人格を取得し、所有者の一人となって、その手続きを進めなければならない事情があった。

脚注

  1. ^ KGKとは”. キリスト者学生会. 2017年8月10日閲覧。
  2. ^ 『主が建てるのでなければ』p.13, p.173

参考文献

  • 『今も生きておられる神』尾山令仁、プレイズ出版
  • 『汝の若き日に KGK50年の歩みと応答』片岡伸光、キリスト者学生会
  • 『主が建てるのでなければ KGK40周年記念発行』キリスト者学生会

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キリスト者学生会」の関連用語

キリスト者学生会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キリスト者学生会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキリスト者学生会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS