豊橋創造大学とは? わかりやすく解説

とよはしそうぞう‐だいがく〔とよはしサウザウ‐〕【豊橋創造大学】

読み方:とよはしそうぞうだいがく

愛知県豊橋市にある私立大学平成8年1996)の開設


豊橋創造大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/26 03:54 UTC 版)

豊橋創造大学
豊橋創造大学
大学設置/創立 1996年
学校種別 私立
設置者 学校法人藤ノ花学園
本部所在地 愛知県豊橋市牛川町松下20-1
北緯34度46分36.34秒 東経137度24分34.34秒 / 北緯34.7767611度 東経137.4095389度 / 34.7767611; 137.4095389座標: 北緯34度46分36.34秒 東経137度24分34.34秒 / 北緯34.7767611度 東経137.4095389度 / 34.7767611; 137.4095389
キャンパス 豊橋(愛知県豊橋市)
学部 経営学部
保健医療学部
研究科 健康科学研究科
ウェブサイト https://www.sozo.ac.jp/
テンプレートを表示

豊橋創造大学(とよはしそうぞうだいがく、英語: Toyohashi SOZO University)は、日本私立大学である。愛知県豊橋市に本部を置く。

大学全体

1983年(昭和58年)創立の豊橋短期大学(現・豊橋創造大学短期大学部)を運営している学校法人藤ノ花学園1996年(平成8年)に設立した4年制大学で、経営情報学部経営情報学科の単科大学として開学した。
2023年現在、は2学部・3学科・1研究科をもつ総合大学になっている。

沿革

  • 1902年(明治35年)4月8日 - 伊藤卯一、渥美郡豊橋町大字中八町(現・豊橋市八町通り3丁目)に豊橋裁縫女学校を設立
  • 1927年(昭和2年)10月 - 文部大臣より財団法人として認可
  • 1931年(昭和6年)9月4日 - 豊橋高等裁縫女学校と改称
  • 1932年(昭和7年)9月1日 - 現在の豊橋市老松町に移転
  • 1935年(昭和10年)11月5日 - 豊橋高等家政女学校と改称(旧・実業学校令による認可)
  • 1946年(昭和21年)3月28日 - 豊橋藤花高等女学校と改称(旧・高等女学校令による認可)
  • 1948年(昭和23年)3月31日 - 学制改革により、豊橋藤花高等女学校を藤ノ花女子高等学校に改組
  • 1951年(昭和26年)2月 - 学校法人として組織変更認可
  • 1983年(昭和58年)4月1日 - 豊橋市牛川町に豊橋短期大学開学
  • 1995年(平成7年)12月22日 - 豊橋創造大学設置認可
  • 1996年(平成8年)4月1日 -
    • 豊橋創造大学開学。経営情報学部経営情報学科を設置
    • 豊橋短期大学を豊橋創造大学短期大学部に名称変更
  • 2000年(平成12年)4月1日 - 豊橋創造大学大学院開設。経営情報学研究科起業・経営情報専攻修士課程を設置
  • 2002年(平成14年)4月1日 - 経営情報学部にメディア・ネットワーク学科を増設
  • 2006年(平成18年)4月1日 -経営情報学部経営情報学科、メディア・ネットワーク学科を募集停止し、情報ビジネス学部キャリアデザイン学科に改組。リハビリテーション学部理学療法学科を開設
  • 2009年(平成21年)4月1日 - リハビリテーション学部を保健医療学部に名称変更。保健医療学部に看護学科を開設
  • 2010年(平成22年)4月1日 - 大学院健康科学研究科健康科学専攻修士課程を開設
  • 2011年(平成23年)3月31日 - 経営情報学部(経営情報学科、メディア・ネットワーク学科)を廃止
  • 2012年(平成24年)4月1日 - 情報ビジネス学部キャリアデザイン学科は学生募集停止.経営学部経営学科を設置
  • 2018年(平成30年)4月1日 - 情報ビジネス学部(キャリアデザイン学科)を廃止
  • 2022年(令和4年)3月31日 - 大学院経営情報学研究科起業・経営情報学専攻修士課程を廃止

学部

大学院

アクセス

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「豊橋創造大学」の関連用語

豊橋創造大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



豊橋創造大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの豊橋創造大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS