看護学科とは? わかりやすく解説

看護師等養成課程を持つ日本の大学一覧

(看護学科 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 04:35 UTC 版)

看護師等養成課程を持つ日本の大学一覧(かんごしとうようせいかていをもつにほんのだいがくいちらん)では、看護師保健師助産師の養成課程を有する日本の大学(看護大学)の一覧を示す。

これまですべての大学において卒業時に看護師と保健師の受験資格が得られたが、2011年の保健師助産師看護師学校養成所指定規則の一部の改正[1]により、保健師、助産師養成課程の修業年限が6か月から1年に延長したことを受けて、保健師受験資格を得られる課程を選択制としたり、大学院での教育に移行する大学も出てきている。また同様に助産師教育も学部教育(選択制)、大学専攻科、大学院など、多様な場で提供されるようになった。

なお看護に関する学科を専攻して学士学位を取得し、1年以上の看護の実地経験(技術優秀の条件)を有する者は、教育職員検定を経て高等学校教諭一種(看護実習)の普通免許状を取得することも出来る(教育職員免許法・別表第五)。

2021年8月現在で、国立42校 省庁大学校2校 公立50校 私立校183校(196課程)  合計277校(291課程)あり[2]、新設校を除きほぼすべての大学が、日本看護系大学協議会の会員校となっている。

一覧のうち、大学の名称の後の年度は、看護師等養成課程の開設年度である。複数の課程を有する大学については、学部名を併記してある。なお、一覧は国立・公立・私立の別、地域別、都道府県コード順、五十音順に掲載。

出典:一般社団法人日本看護系大学協議会 > 組織の概要 > 会員校 > 大学一覧[3][4]

国立大学

北海道・東北

関東

中部

近畿

中国・四国

九州

計42校

省庁大学校

計2校

公立大学

北海道・東北

関東

中部

近畿

中国・四国

九州

計49校

私立大学

北海道・東北

関東

中部

近畿

中国・四国

九州

新設・増設予定の大学・学部

参考文献

  1. ^ https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kango/1305957.htm
  2. ^ 看護学校:文部科学大臣指定(認定)医療関係技術者養成学校一覧文部学大臣指定(認定)医療関係技術者養成学校一覧(令和3年5月1日現在)”. 厚生労働省. 2023年2月17日閲覧。
  3. ^ 一般社団法人日本看護系大学協議会 2022年度会員校(大学一覧)”. 一般社団法人日本看護系大学協議会. 2023年2月17日閲覧。
  4. ^ 会員校 一般社団法人日本看護系大学協議会
  5. ^ 周南公立大学設立認可”. 日刊新周南 電子版 2021年12月06日. 2022年6月11日閲覧。
  6. ^ 令和6年度開設予定大学等認可申請一覧”. 文部科学省. 2023年2月20日閲覧。
  7. ^ 2024(令和6)年度以降の北里大学保健衛生専門学院の学生募集停止について”. 北里大学保健衛生専門学院. 2023年2月17日閲覧。
  8. ^ 「看護学部看護学科」の設置認可を「可」とする答申について”. 大阪歯科大学 (2023年8月30日). 2023年8月30日閲覧。
  9. ^ 学校法人天理よろづ相談所学園と学校法人天理大学の統合について

関連項目

外部リンク


看護学科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 19:38 UTC 版)

了徳寺大学」の記事における「看護学科」の解説

2011年4月開設取得可能な資格は「看護師」「保健師」「養護教諭1種」。

※この「看護学科」の解説は、「了徳寺大学」の解説の一部です。
「看護学科」を含む「了徳寺大学」の記事については、「了徳寺大学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「看護学科」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「看護学科」の関連用語

看護学科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



看護学科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの看護師等養成課程を持つ日本の大学一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの了徳寺大学 (改訂履歴)、医学部 (改訂履歴)、大阪信愛学院短期大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS