広島都市学園大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 日本の私立大学 > 広島都市学園大学の意味・解説 

ひろしまとしがくえん‐だいがく〔ひろしまトシガクヱン‐〕【広島都市学園大学】

読み方:ひろしまとしがくえんだいがく

広島市にある私立大学平成21年2009)に開学した。


広島都市学園大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/27 02:17 UTC 版)

広島都市学園大学
宇品キャンパス2号館
大学設置 2009年
創立 1974年
学校種別 私立
設置者 学校法人古沢学園
本部所在地 広島県広島市南区宇品西五丁目13番18号
北緯34度21分36秒 東経132度27分28秒 / 北緯34.36000度 東経132.45778度 / 34.36000; 132.45778座標: 北緯34度21分36秒 東経132度27分28秒 / 北緯34.36000度 東経132.45778度 / 34.36000; 132.45778
キャンパス 宇品キャンパス
西風新都キャンパス
学部 健康科学部
子ども教育学部
研究科 保健学研究科
ウェブサイト https://www.hcu.ac.jp/
テンプレートを表示

広島都市学園大学(ひろしまとしがくえんだいがく、英語: Hiroshima Cosmopolitan University)は、広島県広島市南区宇品西五丁目13番18号に本部を置く日本私立大学1974年創立、2009年大学設置。

概要

所在地は広島県広島市南区宇品西五丁目13番18号。

2009年に広島市内の私立大学では唯一の看護師養成課程(健康科学部看護学科)をもつ4年制大学として設立された。2013年に健康科学部にリハビリテーション学科が増設された。また,2014年には子ども教育学部子ども教育学科が新設され、2学部3学科を持つ大学となった。

「心技一体」を建学の精神とし、知識・技能とともに博愛精神や人間愛に満ちた人材を育成することを目標としている。設置者は広島市内とその近郊で6校の専門学校を経営する学校法人古沢学園である。

沿革

  • 2009年4月 健康科学部看護学科を設置
  • 2013年4月 健康科学部にリハビリテーション学科を増設(西風新都キャンパス)
  • 2014年4月 子ども教育学部子ども教育学科を新設(宇品キャンパス)
  • 2014年7月 宇品キャンパス2号館に常設型オープンスペース こどもケアセンター「いーぐる」を開設
  • 2018年4月 大学院保健学研究科 保健学専攻 開設
  • 2018年4月 言語聴覚専攻科 開設
  • 2020年4月 附属保育園 開設

学部・学科

関連項目

  • 広島Law&Business専門学校(旧名称:広島経営学院専門学校)
  • 専門学校広島自動車大学校(旧名称:広島自動車整備専門学校)
  • 専門学校広島工学院大学校(旧名称:広島工学院専門学校)
  • 広島医療保健専門学校
  • 専門学校 福祉リソースカレッジ広島(旧名称:広島健康福祉技術専門学校)
  • 広島製菓専門学校

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「広島都市学園大学」の関連用語

広島都市学園大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



広島都市学園大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの広島都市学園大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS