漫画本編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/03/17 01:50 UTC 版)
「ヒカルの碁/del20150429」の記事における「漫画本編」の解説
著者は全て、ほったゆみ・小畑健。 『ヒカルの碁』〈ジャンプ・コミックス〉新書判、全23巻「棋聖降臨」1999年5月5日第1刷発行(4月30日発売)、ISBN 4-08-872717-7 「初陣」1999年8月9日第1刷発行(8月4日発売)、ISBN 4-08-872751-7 「前哨戦」1999年10月9日第1刷発行(10月4日発売)、ISBN 4-08-872777-0 「神の幻影」1999年12月7日第1刷発行(12月2日発売)、ISBN 4-08-872800-9 「始動」2000年2月7日第1刷発行(2月2日発売)、ISBN 4-08-872826-2 「院生試験」2000年4月9日第1刷発行(4月4日発売)、ISBN 4-08-872849-1 「若獅子戦」2000年6月7日第1刷発行(6月2日発売)、ISBN 4-08-872873-4 「プロ試験予選4日目 そして――」2000年8月9日第1刷発行(8月4日発売)、ISBN 4-08-872894-7 「本戦開始」2000年10月9日第1刷発行(10月4日発売)、ISBN 4-08-873022-4 「起死回生」2000年12月9日第1刷発行(12月4日発売)、ISBN 4-08-873047-X 「激戦」2001年3月7日第1刷発行(3月2日発売)、ISBN 4-08-873086-0 「新初段シリーズ」2001年5月6日第1刷発行(5月1日発売)、ISBN 4-08-873110-7 「プロ第一戦」2001年8月8日第1刷発行(8月3日発売)、ISBN 4-08-873144-1 「sai vs toya koyo」2001年10月9日第1刷発行(10月4日発売)、ISBN 4-08-873169-7 「さよなら」2001年12月29日第1刷発行(12月24日発売)、ISBN 4-08-873215-4 「中国棋院」2002年3月9日第1刷発行(3月4日発売)、ISBN 4-08-873232-4 「なつかしい笑顔」2002年6月9日第1刷発行(6月4日発売)、ISBN 4-08-873268-5 「番外編」2002年8月7日第1刷発行(8月2日発売)、ISBN 4-08-873289-8 「最強初段」2002年10月9日第1刷発行(10月4日発売)、ISBN 4-08-873332-0 「社 vs ヒカル」2003年1月11日第1刷発行(1月6日発売)、ISBN 4-08-873365-7 「北斗杯会場へ」2003年4月9日第1刷発行(4月4日発売)、ISBN 4-08-873408-4 「打倒高永夏」2003年6月9日第1刷発行(6月4日発売)、ISBN 4-08-873432-7 「あなたに呼びかけている」2003年9月9日第1刷発行(9月4日発売)、ISBN 4-08-873504-8 『ヒカルの碁 完全版』〈愛蔵版コミックス〉A5判、全20巻2009年2月9日第1刷発行(2月4日発売)、ISBN 978-4-08-782206-9 2009年2月9日第1刷発行(2月4日発売)、ISBN 978-4-08-782207-6 2009年3月9日第1刷発行(3月4日発売)、ISBN 978-4-08-782208-3 2009年3月9日第1刷発行(3月4日発売)、ISBN 978-4-08-782209-0 2009年4月9日第1刷発行(4月3日発売)、ISBN 978-4-08-782210-6 2009年4月9日第1刷発行(4月3日発売)、ISBN 978-4-08-782211-3 2009年5月6日第1刷発行(5月1日発売)、ISBN 978-4-08-782212-0 2009年5月6日第1刷発行(5月1日発売)、ISBN 978-4-08-782213-7 2009年6月9日第1刷発行(6月4日発売)、ISBN 978-4-08-782214-4 2009年7月8日第1刷発行(7月3日発売)、ISBN 978-4-08-782215-1 2009年8月9日第1刷発行(8月4日発売)、ISBN 978-4-08-782216-8 2009年9月9日第1刷発行(9月4日発売)、ISBN 978-4-08-782217-5 2009年10月7日第1刷発行(10月2日発売)、ISBN 978-4-08-782218-2 2010年11月9日第1刷発行(11月4日発売)、ISBN 978-4-08-782219-9 2010年12月9日第1刷発行(12月4日発売)、ISBN 978-4-08-782220-5 2010年1月9日第1刷発行(1月4日発売)、ISBN 978-4-08-782221-2 2010年2月9日第1刷発行(2月4日発売)、ISBN 978-4-08-782222-9 2010年3月9日第1刷発行(3月4日発売)、ISBN 978-4-08-782223-6 2010年4月7日第1刷発行(4月2日発売)、ISBN 978-4-08-782224-3 2010年4月30日第1刷発行(4月30日発売)、ISBN 978-4-08-782225-0 『ヒカルの碁』〈集英社文庫〉文庫判、全12巻2012年2月17日発売、ISBN 978-4-08-619328-3 2012年2月17日発売、ISBN 978-4-08-619329-0 2012年3月16日発売、ISBN 978-4-08-619330-6 2012年3月16日発売、ISBN 978-4-08-619331-3 2012年4月18日発売、ISBN 978-4-08-619332-0 2012年4月18日発売、ISBN 978-4-08-619333-7 2012年5月18日発売、ISBN 978-4-08-619334-4 2012年5月18日発売、ISBN 978-4-08-619335-1 2012年6月15日発売、ISBN 978-4-08-619336-8 2012年6月15日発売、ISBN 978-4-08-619337-5 2012年7月18日発売、ISBN 978-4-08-619338-2 2012年7月18日発売、ISBN 978-4-08-619339-9
※この「漫画本編」の解説は、「ヒカルの碁/del20150429」の解説の一部です。
「漫画本編」を含む「ヒカルの碁/del20150429」の記事については、「ヒカルの碁/del20150429」の概要を参照ください。
漫画本編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/09 10:24 UTC 版)
こばやしひよこ 『おくさまは女子高生』 集英社〈ヤングジャンプ・コミックス 愛蔵版〉、全13巻巻数発売日ISBN備考1 2002年6月20日 ISBN 9784089080016 巻数表記なし。初回限定版BOX仕様で麻美のフィギュア、ポスター付き。 2002年11月20日 ISBN 9784087826982 通常版だが未収録作品も収録されている。 2 2003年8月20日 ISBN 9784087820577 3 2003年12月18日 ISBN 9784087820638 4 2004年4月19日 ISBN 9784087820744 5 2004年8月20日 ISBN 9784087820799 6 2004年12月18日 ISBN 9784087820911 7 2005年4月20日 ISBN 9784087820942 8 2005年8月19日 ISBN 9784087820980 9 2006年1月20日 ISBN 9784087821444 10 2006年5月19日 ISBN 9784087821475 11 2006年11月17日 ISBN 9784087821512 12 2007年3月19日 ISBN 9784087821543 13 2007年6月20日 ISBN 9784087821567
※この「漫画本編」の解説は、「おくさまは女子高生」の解説の一部です。
「漫画本編」を含む「おくさまは女子高生」の記事については、「おくさまは女子高生」の概要を参照ください。
漫画本編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 14:37 UTC 版)
稲葉みのり 『源君物語』 集英社〈ヤングジャンプ・コミックス〉、全16巻2012年4月24日発行(4月19日発売)、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-08-879318-4 2012年10月24日発行(10月19日発売)、ISBN 978-4-08-879432-7 2013年4月24日発行(4月19日発売)、ISBN 978-4-08-879550-8 2013年10月23日発行(10月18日発売)、ISBN 978-4-08-879668-0 2014年4月23日発行(4月18日発売)、ISBN 978-4-08-879783-0 2014年10月22日発行(10月17日発売)、ISBN 978-4-08-890028-5 2015年4月22日発行(4月17日発売)、ISBN 978-4-08-890142-8 2015年10月24日第発行(10月19日発売)、ISBN 978-4-08-890257-9 2016年4月24日発行(4月19日発売)、ISBN 978-4-08-890391-0 2016年11月23日発行(11月18日発売)、ISBN 978-4-08-890519-8 2017年5月24日発行(5月19日発売)、ISBN 978-4-08-890644-7 2017年11月22日発行(11月17日発売)、ISBN 978-4-08-890784-0 2018年5月23日発行(5月18日発売)、ISBN 978-4-08-891012-3 2018年11月24日発行(11月19日発売)、ISBN 978-4-08-891122-9 2019年5月22日発行(5月17日発売)、ISBN 978-4-08-891314-8 2019年11月24日発行(11月19日発売)、ISBN 978-4-08-891399-5 「セミカラー版」(各巻のうち14-25頁ほどがカラーである)が、電子書籍のヤングジャンプコミックスDIGITALとして全16卷で発売されている。
※この「漫画本編」の解説は、「源君物語」の解説の一部です。
「漫画本編」を含む「源君物語」の記事については、「源君物語」の概要を参照ください。
漫画本編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 04:51 UTC 版)
コミックス10巻の初版分には166から167ページに一部抜け落ちがあったため、後日当該ページの無料ダウンロードおよび電子版のデータ差し替え配信の措置がとられた。 稲垣理一郎(原作)・Boichi(作画) 『Dr.STONE』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、既刊25巻(2022年3月4日現在)「STONE WORLD」2017年7月9日発行(7月4日発売)、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-08-881184-0 「石の世界の二つの国」2017年9月9日発行(9月4日発売)、ISBN 978-4-08-881184-0 「200万年の在処」2017年12月9日発行(12月4日発売)、ISBN 978-4-08-881288-5 「SENKU'S LAB」2018年2月7日発行(2月2日発売)、ISBN 978-4-08-881341-7 「幾千年物語」2018年4月9日発行(4月4日発売)、ISBN 978-4-08-881381-3 「STONE WARS」2018年7月9日発行(7月4日発売)、ISBN 978-4-08-881558-9 「声は無限の彼方へ」2018年9月9日発行(9月4日発売)、ISBN 978-4-08-881610-4 「HOT LINE」2018年12月9日発行(12月4日発売)、ISBN 978-4-08-881667-8 「FINAL BATTLE」2019年2月9日発行(2月4日発売)、ISBN 978-4-08-881726-2 「ヒトの翼」2019年4月9日発行(4月4日発売)、ISBN 978-4-08-881801-6 「ファーストコンタクト」2019年7月9日発行(7月4日発売)、ISBN 978-4-08-881881-8 「石化の秘密」2019年9月9日発行(9月4日発売)、ISBN 978-4-08-882055-2 「SCIENCE WARS」2019年11月6日発行(11月1日発売)、ISBN 978-4-08-882106-1 「石化光線(メデューサ)の素顔」2020年2月9日発行(2月4日発売)、ISBN 978-4-08-882206-8 「最強の武器は」2020年4月8日発行(4月3日発売)、ISBN 978-4-08-882255-6 「MEDUSA VS SCIENCE」2020年7月8日発行(7月3日発売)、ISBN 978-4-08-882350-8 「地球の開拓者たち」2020年9月9日発行(9月4日発売)、ISBN 978-4-08-882405-5 「SCIENCE IS ELEGANT」2020年11月9日発行(11月4日発売)、ISBN 978-4-08-882473-4 「100万人のコーンシティ」2021年1月9日発行(1月4日発売)、ISBN 978-4-08-882550-2 「MEDUSA MECHANISM」2021年4月7日発行(4月2日発売)、ISBN 978-4-08-882598-4 「STONE SANCTUARY」2021年6月9日発行(6月4日発売)、ISBN 978-4-08-882687-5 「OUR STONE WORLD」2021年8月9日発行(8月4日発売)、ISBN 978-4-08-882735-3 「FUTURE ENGINE」2021年11月9日発行(11月4日発売)、ISBN 978-4-08-882820-6 「STONE TO SPACE」2022年1月9日発行(1月4日発売)、ISBN 978-4-08-882877-0 「0」2022年3月9日発行(3月4日発売)、ISBN 978-4-08-883032-2 稲垣理一郎(原作)・Boichi(原作・ストーリー・漫画) 『Dr.STONE reboot:百夜』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2020年3月9日発行(3月4日発売)、ISBN 978-4-08-882244-0
※この「漫画本編」の解説は、「Dr.STONE」の解説の一部です。
「漫画本編」を含む「Dr.STONE」の記事については、「Dr.STONE」の概要を参照ください。
漫画本編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 15:00 UTC 版)
なお、英語版『Food Wars! Shokugeki no Soma』は、ビズメディアを経由してジャンプおよび単行本形式で販売されている。 附田祐斗(原作)・佐伯俊(作画)・森崎友紀(協力) 『食戟のソーマ』 〈ジャンプ・コミックス〉、全36巻「果て無き荒野」2013年4月9日発行(4月4日発売)、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-08-870721-1 「氷の女王と春の嵐」2013年6月9日発行(6月4日発売)、ISBN 978-4-08-870762-4 「至上のルセット」2013年8月7日発行(8月2日発売)、ISBN 978-4-08-870787-7 「その面影」2013年9月9日発行(9月4日発売)、ISBN 978-4-08-870822-5 「踊る料理人」2013年12月9日発行(12月4日発売)、ISBN 978-4-08-870855-3 「斗いの記憶」2014年2月9日発行(2月4日発売)、ISBN 978-4-08-880007-3 「群狼」2014年4月9日発行(4月4日発売)、ISBN 978-4-08-880044-8 「心をのせる」2014年7月9日発行(7月4日発売)、ISBN 978-4-08-880138-4 「『玉』の世代」2014年9月9日発行(9月4日発売)、ISBN 978-4-08-880176-6 「勝負の条件」2014年11月9日発行(11月4日発売)、ISBN 978-4-08-880212-1 「朝はまた来る」2015年3月9日発行(3月4日発売)、ISBN 978-4-08-880318-0ドラマCD同梱版 ISBN 978-4-08-908240-9 「月光の記憶」2015年4月8日発行(4月3日発売)、ISBN 978-4-08-880331-9 「スタジエール」2015年6月9日発行(6月4日発売)、ISBN 978-4-08-880367-8 「魔術師再び—!!」2015年8月9日発行(8月4日発売)、ISBN 978-4-08-880448-4 「月饗祭」2015年10月8日発行(10月3日発売)、ISBN 978-4-08-880486-6 「囚われの女王」2016年1月9日発行(1月4日発売)、ISBN 978-4-08-880583-2 「見せしめ」2016年3月9日発行(3月4日発売)、ISBN 978-4-08-880628-0 「反撃開始!!」2016年5月7日発行(5月2日発売)、ISBN 978-4-08-880670-9 「頂を目指す者」2016年7月9日発行(7月4日発売)、ISBN 978-4-08-880745-4 「凍っていた想い」2016年9月7日発行(9月2日発売)、ISBN 978-4-08-880776-8 「遠月列車は行く」2016年11月9日発行(11月4日発売)、ISBN 978-4-08-880806-2 「好敵手との再戦」2016年12月31日発行(12月31日発売)、ISBN 978-4-08-880886-4 「荒野を拓く者」2017年3月8日発行(3月3日発売)、ISBN 978-4-08-881020-1 「ようこそ決戦の地へ」2017年5月7日発行(5月2日発売)、ISBN 978-4-08-881072-0アニメDVD同梱版 ISBN 978-4-08-908289-8 「落ちこぼれの生き方」2017年7月9日発行(7月4日発売)、ISBN 978-4-08-881182-6アニメDVD同梱版 ISBN 978-4-08-908290-4 「2nd BOUT」2017年9月9日発行(9月4日発売)、ISBN 978-4-08-881204-5 「3rd BOUT」2017年11月7日発行(11月2日発売)、ISBN 978-4-08-881224-3 「一年坊主」2018年2月7日発行(2月2日発売)、ISBN 978-4-08-881321-9 「終局戦」2018年5月7日発行(5月2日発売)、ISBN 978-4-08-881361-5 「二人の食戟(やりかた)」2018年7月9日発行(7月4日発売)、ISBN 978-4-08-881411-7 「新生"遠月学園"」2018年9月9日発行(9月4日発売)、ISBN 978-4-08-881563-3 「不穏なる来訪者」2018年12月9日発行(12月4日発売)、ISBN 978-4-08-881645-6 「真夜中の真価」2019年2月9日発行(2月4日発売)、ISBN 978-4-08-881719-4 「交差する刃(クロスナイブズ)」2019年4月9日発行(4月4日発売)、ISBN 978-4-08-881796-5 「"神の舌"の絶望」2019年6月9日発行(6月4日発売)、ISBN 978-4-08-881841-2 「食戟のソーマ」2019年10月9日発行(10月4日発売)、ISBN 978-4-08-882073-6
※この「漫画本編」の解説は、「食戟のソーマ」の解説の一部です。
「漫画本編」を含む「食戟のソーマ」の記事については、「食戟のソーマ」の概要を参照ください。
漫画本編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 06:14 UTC 版)
「ロザリオとバンパイア」の記事における「漫画本編」の解説
特記のない限り著者は池田晃久、発行は全て集英社のジャンプ・コミックスより。 『ロザリオとバンパイア』 全10巻「学園のバンパイア」2004年10月9日第1刷発行(10月4日発売)、ISBN 4-08-873665-6 「月に願いを」2005年5月9日第1刷発行(2月4日発売)、ISBN 4-08-873776-8 「ブラッド」2005年6月8日第1刷発行(6月3日発売)、ISBN 4-08-873823-3 「魔女の丘」2005年10月9日第1刷発行(10月4日発売)、ISBN 4-08-873869-1 「侵食」2006年2月8日第1刷発行(2月3日発売)、ISBN 4-08-874024-6 「ナイトメア」2006年6月7日第1刷発行(6月2日発売)、ISBN 4-08-874116-1 「ぼくたちの選択」2006年10月9日第1刷発行(10月4日発売)、ISBN 4-08-874270-2 「学園の闇」2007年2月7日第1刷発行(2月2日発売)、ISBN 978-4-08-874324-0 「来訪者」2007年6月9日第1刷発行(6月4日発売)、ISBN 978-4-08-874372-1 「未来のカタチ」2007年10月9日第1刷発行(10月4日発売)、ISBN 978-4-08-874449-0 『ロザリオとバンパイア season II』 全14巻2008年6月9日第1刷発行(6月4日発売)、ISBN 978-4-08-874506-0 2008年10月8日第1刷発行(10月3日発売)、ISBN 978-4-08-874586-2アニメDVD付初回限定版、ISBN 978-4-08-908075-7 2009年2月9日第1刷発行(2月4日発売)、ISBN 978-4-08-874637-1 2009年6月9日第1刷発行(6月4日発売)、ISBN 978-4-08-874679-1 2009年10月7日第1刷発行(10月2日発売)、ISBN 978-4-08-874745-3 2010年2月9日第1刷発行(2月4日発売)、ISBN 978-4-08-870008-3 2010年6月9日第1刷発行(6月4日発売)、ISBN 978-4-08-870057-1 2010年11月9日第1刷発行(11月4日発売)、ISBN 978-4-08-870122-6 2011年6月8日第1刷発行(6月3日発売)、ISBN 978-4-08-870213-1 2011年12月7日第1刷発行(12月2日発売)、ISBN 978-4-08-870349-7 2012年6月9日第1刷発行(6月4日発売)、ISBN 978-4-08-870425-8 2013年2月9日第1刷発行(2月4日発売)、ISBN 978-4-08-870570-5 2013年9月9日第1刷発行(9月4日発売)、ISBN 978-4-08-870812-6 2014年5月9日第1刷発行(5月2日発売)、ISBN 978-4-08-880049-3
※この「漫画本編」の解説は、「ロザリオとバンパイア」の解説の一部です。
「漫画本編」を含む「ロザリオとバンパイア」の記事については、「ロザリオとバンパイア」の概要を参照ください。
漫画本編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 02:59 UTC 版)
西尾維新(原作)・暁月あきら(漫画) 『めだかボックス』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、全22巻「生徒会を執行する」2009年10月7日第1刷発行(10月2日発売)、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-08-874776-7 「わかってもらおーなんて思ってないよ」2009年12月9日第1刷発行(12月4日発売)、ISBN 978-4-08-874778-1 「私は生徒会長だぞ」2010年2月9日第1刷発行(2月4日発売)、ISBN 978-4-08-874799-6 「妹・妹・妹だ!」2010年4月7日第1刷発行(4月2日発売)、ISBN 978-4-08-870026-7 「普通に格好いい」2010年7月7日第1刷発行(7月2日発売)、ISBN 978-4-08-870076-2 「お前は何のために生まれてきた?」2010年9月8日第1刷発行(9月3日発売)、ISBN 978-4-08-870106-6 「これがフラスコ計画だ」2010年11月9日第1刷発行(11月4日発売)、ISBN 978-4-08-870129-5 「好きだぜ」2010年12月31日第1刷発行(12月29日発売)、ISBN 978-4-08-870166-0 「黒神くじらという姉は」2011年3月9日第1刷発行(3月4日発売)、ISBN 978-4-08-870194-3 「初めまして」2011年5月7日第1刷発行(5月2日発売)、ISBN 978-4-08-870224-7 「今も昔もそんな君が」2011年8月9日第1刷発行(8月4日発売)、ISBN 978-4-08-870274-2 「第一関門は難易度 B」2011年10月9日第1刷発行(10月4日発売)、ISBN 978-4-08-870296-4 「めだ関門」2011年12月7日第1刷発行(12月2日発売)、ISBN 978-4-08-870319-0 「善吉くんと戦う前に」2012年3月7日第1刷発行(3月2日発売)、ISBN 978-4-08-870374-9 「『勝ち』とはなんだ?」2012年4月9日第1刷発行(4月4日発売)、ISBN 978-4-08-870421-0 「生きることは劇的だ」2012年7月9日第1刷発行(7月4日発売)、ISBN 978-4-08-870467-8 「箱庭学園第百生徒会執行部」2012年9月9日第1刷発行(9月4日発売)、ISBN 978-4-08-870501-9 「この戦いが終わったら」2012年12月9日第1刷発行(12月4日発売)、ISBN 978-4-08-870536-1 「ようこそ不知火の里へ」2013年2月9日第1刷発行(2月4日発売)、ISBN 978-4-08-870620-7 「鶴喰梟」2013年4月9日第1刷発行(4月4日発売)、ISBN 978-4-08-870650-4 「私は人間が大好きです」2013年6月9日第1刷発行(6月4日発売)、ISBN 978-4-08-870685-6 「黒神めだか健在なり」2013年9月9日第1刷発行(9月4日発売)、ISBN 978-4-08-870804-1 電子書籍としてカラー版も発売されているが、カラー版では以下のように章分けされ通巻での表示はされていない。全21巻(モノクロ版より1巻少ない) 生徒会執行編(全2巻・新書版の1-3巻前半部) 十三組の十三人編(全4巻・新書版の3巻後半-7巻前半) 球磨川事件編(全4巻・新書版の7巻後半-11巻前半) 黒神めだかの後継者編(全5巻・新書版の11巻後半-16巻・グッドルーザー球磨川はモノクロ版では15巻末尾に収録されているがカラー版では16巻に相当する後継者編5巻の先頭に収録されている) 漆黒の花嫁衣装編(全2巻・新書版の17-18巻) 不知火不知編(全3巻・新書版の19-21巻) 未来へのブーケトス編(全1巻・新書版の22巻)
※この「漫画本編」の解説は、「めだかボックス」の解説の一部です。
「漫画本編」を含む「めだかボックス」の記事については、「めだかボックス」の概要を参照ください。
- 漫画本編のページへのリンク