涸れ谷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地形 > 谷川 > 涸れ谷の意味・解説 

かれ‐だに【×涸れ谷】

読み方:かれだに

降ったときだけ流れ、ふだんは水のない谷。


ワジ

(涸れ谷 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/10 03:48 UTC 版)

イスラエルネゲヴ地方のワジ

ワジワディワーディーワーディWadiアラビア語: واديwādī)は、アフリカ大陸アラビア半島などの砂漠気候地帯や乾燥地帯の各地にある、流水のない「涸れ川」(かれがわ)。雨季の一時的な豪雨の時のみに水が流れる季節河川[1]アメリカ合衆国南西部メキシコではアロヨ (西: Arroyo) と呼ばれる。

概説

年間をとおして降水量が蒸発量より少ない高温乾燥地域にみられる。本来、川になるはずの地形が普段は干上がっており、雨季の一時的な豪雨の時のみ水流が出現するなど、地理が非常に悪い。

利用

水のない乾季の間はワジは地域住民の交通路として使われていることがある。ただし、雨季に幅の広いワジを横切っていると突然水が流れてくる危険(鉄砲水)がある。サウジアラビアなどでは毎年死者が出ている。

ワジの近くでは地下水脈が利用できるため、居住地ができることもある。砂漠の中にある集落にはオアシスにできる集落のほか、ワジを利用した集落も多い。

主なワジ

脚注

  1. ^ 水野一晴『気候変動で読む地球史 限界地帯の自然と植生から』NHK出版、2016年、171頁。ISBN 978-4-14-091240-9 

関連項目

外部リンク




涸れ谷と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「涸れ谷」の関連用語


2
ワディ‐ナトルーン デジタル大辞泉
70% |||||




6
エル‐アーティフ デジタル大辞泉
56% |||||

7
ブーヌーラ デジタル大辞泉
56% |||||

8
メリカ デジタル大辞泉
56% |||||

9
Ghardaia デジタル大辞泉
50% |||||

10
ベニ‐イスゲン デジタル大辞泉
50% |||||

涸れ谷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



涸れ谷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS