ミルク・ワディとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミルク・ワディの意味・解説 

ミルク・ワディ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 23:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ミルク・ワディ(Waddi el Milk)は、アフリカ大陸北東部を流れるナイル川に、左岸側から合流する主要な涸れ川の1つである。やや転訛した日本語の読みに基づいて、片仮名転記ではミルク・ワジなどと表記される場合もある。なお、このような主要な涸れ川として、付近では「黄ナイル」の異名も有するWadi Howarが知られる。

地理

スーダンの主要な河川の流路図。地図の中央部の「Waddi el Milk」と書かれている破線が流路である。ただし普段は、地表を水が流れていない。

スーダン領内では白ナイル川が左岸側から、青ナイル川が右岸側から合流して、ここからナイル川が始める。そこから概ね北流していたナイル川が、一旦南流して、それから再び北流する。ちょうど、この再び北流を開始する付近に、ミルク・ワディはナイル川へと合流してくる。ミルク・ワディの源流とされるのは、北コルドファン州に属する町の1つのUmm Badr付近である。そこからのミルク・ワディの流路は概ね北東方向であり、その全長は約560 kmである[1]。2011年に南スーダンが分離独立したものの[2]、ミルク・ワディの全長は未だにスーダン領内に属する。

スーダンの気候

スーダン国内の気候は概ね、南部の方が降水量が多く、北部は砂漠気候であって、乾燥しているという傾向にある[3]。さらに、スーダンの中部は比較的乾燥しているものの、雨季には降水が見られる[3]。なお、ミルク・ワディの源流は、スーダンの中部に当たる。

出典

  1. ^ Intisar Soghayroun, Elzein Soghayroun, Trade and Wadi Systems in Muslim Sudan, Kampala 2010, p.25
  2. ^ 二宮書店編集部 『Data Book of The WORLD (2012年版)』 p.311 二宮書店 2012年1月10日発行 ISBN 978-4-8176-0358-6
  3. ^ a b 二宮書店編集部 『Data Book of The WORLD (2012年版)』 p.282 二宮書店 2012年1月10日発行 ISBN 978-4-8176-0358-6

関連項目

  • Central African Shear Zone - ミルク・ワディの流域。
  • Wadi Milk Formation - ミルク・ワディの名称の由来の地層である。恐竜の化石などが出土した。
  • Wadi Howar ^ 黄ナイル川(Yellow Nile)の異名も持つ、ナイル川へ合流する主要な涸れ川の1つ。流路の一部がスーダンとチャドの国境として利用されている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ミルク・ワディのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミルク・ワディ」の関連用語

ミルク・ワディのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミルク・ワディのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミルク・ワディ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS