海常高校とは? わかりやすく解説

海常高校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 00:58 UTC 版)

黒子のバスケ」の記事における「海常高校」の解説

黄瀬 涼太(きせ りょうた) 声 - 木村良平 / 大原崇VOMIC身長189センチメートル中学1年時171センチメートル) / 体重77キログラム / 誕生日6月18日 海常高校1年生ポジションSF背番号は7(中学時代16→8)。 バスケット歴わずか2年にして「キセキの世代」に名を連ねた天才両目尻の長い睫毛、左耳のピアス特徴美男子道行く先で女性騒がれるほど整った容姿持ち現役ファッションモデルとして活躍している。公式ファンブックでも”美貌”とまで評されている。認めた相手の名前を「○○っち」とつけて呼び語尾に「〜っス」とつける話し方口癖社交的な性格だが、気に入らない相手には横柄見下すような態度を取る。当初先輩に対して生意気に振る舞い笠松傲慢な言動叱咤されていたが、誠凛に練習試合敗北したのを機にモデルをほぼ休業するなどバスケに対して真摯な態度を取るようになり、エースとしてチームメイト信頼得ていく。 自称黒子っちの親友」。黒子火神最初に対戦することになるキセキの世代であり、敗北してからは誠凛を好敵手として意識するうになる以後は誠凛の試合会場にたびたび足を運んでおり、黒子火神肩入れするような描写も多い。 中学時代から運動神経抜群だったが、すぐに人より上手くなってしまうた熱中できるスポーツがなく、特定の部活には入らず退屈な日々過ごしていた。しかし、中学2年春に青峰練習風景見て初め自分勝てない相手認識し彼に憧れバスケ部入部する練習中に何度も青峰1on1挑んでいたが、結局勝てずじまいだった。 その呑み込み早さ活かし一度見た相手の技を即座に再現できる模倣」の技術を持つ。しかし、個々身体能力上回るほかのキセキの世代の技は模倣できず、自身バスケ歴の短さもあって「キセキの世代の中では一番下っ端」や「5人目存在」と自嘲している。しかし、IH皇戦で青峰対戦したときは、自身抱いていた青峰への憧れ捨て去ることで彼のプレースタイル模倣成功WC福田総合戦で因縁ある灰崎対戦した時は、黒子激励もあってのキセキの世代すべての技を使用可能な完全無欠模倣」を使用する。 『EXTRA GAME』のJabberwock戦では、完全無欠模倣ゾーン同時に発動させ、短時間ながらシルバーをも圧倒し、緑間から「この瞬間だけはコート上で最強」と評される笠松 幸男(かさまつ ゆきお) 声 - 保志総一朗 / 櫻井トオルVOMIC身長178センチメートル / 体重66キログラム / 誕生日7月29日 海常高校バスケ部主将務め3年生ポジションPG背番号は4(『EXTRA GAME』では大学生バスケットボールチーム「Strky」の7)。 専門誌記事掲載されるほどの全国区プレーヤーチームメイトからの信頼も厚い海常の精神的支柱熱血漢体育会系イメージさせるコミュニケーションを取る。 負けず嫌いで、バスケでの挑発にはお返し忘れない冷静な状況判断力と、自分より大柄な相手でも怯まない度胸を持つ。ターンアラウンドやフェイダウェイジャンパーが得意で、そのスピード伊月からこれまでに戦った相手キセキの世代除けば最速評された。 昨年の海常はIH優勝狙えチームだったが、笠松のパスミスによる逆転許し初戦敗退。その罪悪感から責任取って退部考えるまでに思いつめるが、監督はそんな笠松主将指名するそのこと主将として存在意義IH制覇高み上げることとなったそういった理由から海常プレイヤーであることに誇り持ち黄瀬にも初めから特別扱いをすることは一切無く増長気味な態度取っていた彼に対して目上人間、特に自分より長く努力をする人に敬意持て」と叱るなど、キセキの世代ではなく海常の新人として評価している。礼節重んじアニメ版WC準々決勝福田総合学園高校戦では、灰崎先輩である石田らに対す傍若無人な言動憤り募らせ、「忠告」として「先輩敬え!!」と一喝していた。 クラス集合写真写った女子すら直視できないほど女性が苦手で、まともに会話したことがない。 小堀 浩志(こぼり こうじ) 声 - 佐々木義人 身長192センチメートル / 体重74キログラム / 誕生日10月2日 海常高校バスケ部副主将務め3年生ポジションはC。背番号は8。 非力だが優れた技巧を持つ「柔」のC。黄瀬放つ加速するパス・廻」を受け取れるほど身体能力も高い。黄瀬によると「かなりのお人よし」。 森山 由孝(もりやま よしたか) 声 - 樋口智透 身長:181センチメートル / 体重67キログラム / 誕生日2月13日 海常高校3年生ポジションSG背番号は5。 シュートフォームが独特で、ふらふらした軌道を描く無回転シュートによってブロックしづらい間合い作る。 誠凛と練習試合負けてから変わった黄瀬認め試合中チーム一員としてフォローするうになる作中における「残念なイケメン」の1人かわいい女の子が大好きで、その場見つけた子のために戦うが、ナンパ口上変わっているためモテない。 早川 充洋(はやかわ みつひろ) 声 - 野間田一勝 身長185センチメートル / 体重77キログラム / 誕生日8月18日 海常高校2年生ポジションPF背番号10かなりの熱血漢早口滑舌悪くら行言えないリバウンドが得意で、その実力は笠松推している。 森山同様、黄瀬に対して初めはいい印象持っていなかったが、誠凛と練習試合負けてから変わった黄瀬のことを認めるようになる笠松らの引退後主将任命された。 中村 真也なかむら しんや) 声 - 蓮池龍三 身長:181センチメートル 海常高校2年生ポジションSG背番号は9。 第190Qに黄瀬交代登場黒縁眼鏡をかけている。 全中ベスト8進んだ経歴があり、そのディフェンス力は当時ナンバー1評されていた。 黄瀬二人きりになると会話続かない為、苦手としている。 武内 源太たけうち げんた) 声 - 安元洋貴 誕生日3月3日 / 年齢39歳 海常高校バスケ部監督社会科日本史)の教師。元全日本代表で、現役当時背番号は9。現役時代は今と比べものにならない痩せていた。 恰幅のいい中年男性。格下相手には見下した態度取り、誠凛のことも単なる調整相手見なしていたが、惜敗する。屈辱ではあったが、結果的に黄瀬や海常メンバーより一層練習に励むこととなり、それを内心では誠凛に感謝していた。 キセキの世代一人である黄瀬加入浮足立つメンバーを制ることをせず、黄瀬特別扱いしていた反面失意笠松主将指名して再起契機作るなど、指導者としてのメンタリティ備えている。海常メンバーに対して厳しいが、原澤対抗して髭を剃りスーツ姿で現れるなど、お茶目一面もある。また、全日本時代には雅子好意抱いていたようであり、現在でも気があるのような描写がある。 景虎には「ゲンゲン」と呼ばれているが、本人嫌がっている。

※この「海常高校」の解説は、「黒子のバスケ」の解説の一部です。
「海常高校」を含む「黒子のバスケ」の記事については、「黒子のバスケ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「海常高校」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海常高校」の関連用語

海常高校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海常高校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの黒子のバスケ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS