佐々木 義人
佐々木義人の画像
| 芸名 | 佐々木 義人 | 
| 芸名フリガナ | ささき よしひと | 
| 性別 | 男性 | 
| 誕生日 | 07/28 | 
| 星座 | しし座 | 
| 血液型 | A | 
| 出身地 | 東京都 | 
| 身長 | 171 cm | 
| URL | https://www.air-agency.co.jp/talent/man/yoshihito_sasaki | 
| プロフィール | 7月28日生まれ、東京都出身の声優。主な出演作は、NHK Eテレ『おしりたんてい』『ねこねこ日本史』『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』、BS11『転生したらスライムだった件』、STARZPLAY『POWER/パワー』、Amazonプライムビデオ『ナイト・マネジャー』、映画『オッペンハイマー』『ジョージ・フォアマン:45歳のヘビー級チャンピオン』『ザ・クリエイター/創造者』など他多数。趣味・特技はスキー、観劇、模型製作。 | 
| 代表作品1年 | 2024 | 
| 代表作品1 | 映画『オッペンハイマー』吹替(リチャード・トルマン役) | 
| 代表作品2年 | 2023 | 
| 代表作品2 | 映画『ザ・クリエイター/創造者』吹替(コットン役) | 
| 代表作品3年 | 2023 | 
| 代表作品3 | 毎日放送『ラグナクリムゾン』声(ミハエル役) | 
| 職種 | 話す仕事 | 
| 好きなスポーツ | スキー | 
| 趣味・特技 | スキー/観劇/模型制作 | 
» タレントデータバンクはこちら
佐々木義人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/14 14:07 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 
      | 
    
| 
      | 
    
      
      この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年4月)
       | 
   
| 佐々木 義人 | |
|---|---|
|   | 
   |
| プロフィール | |
| リングネーム | 佐々木 義人 | 
| 本名 | 同じ | 
| ニックネーム |  激情のハリケーン 青春ハリケーン  | 
   
| 身長 | 174cm | 
| 体重 | 96kg | 
| 誕生日 | 1982年3月12日(38歳) | 
| 出身地 | 埼玉県川口市 | 
| 所属 | フリーランス | 
| スポーツ歴 | レスリング | 
| トレーナー |  アニマル浜口 田中将斗 高岩竜一  | 
   
| デビュー | 2000年9月7日 | 
| 引退 | 2015年1月 | 
佐々木 義人(ささき よしひと、1982年3月12日 - )は、日本の元男性プロレスラー。埼玉県川口市出身。
経歴
高校時代はレスリングを経験し、アニマル浜口レスリング道場、高校卒業後にFMWに入団。入団から半年経った2000年9月7日、チョコボール向井戦にて18歳でデビュー。 2002年のFMW崩壊後にZERO1-MAXに入団。田中将斗を師として仰ぎ、ゼロワンジュニアの道場長だった高岩竜一に鍛えられた。田中を目標としていた。
2008年4月6日のJCBホール大会以降怪我のため欠場していたが、10月20日付けでZERO1-MAXを退団。10月27日大日本プロレス後楽園ホール大会開始前の登坂栄児統括部長の挨拶で、所属ではなくフリー参戦選手として大日本を主戦場とすることを発表。11月1日桂スタジオ大会での対井上勝正戦で復帰した。
2009年5月5日付で、大日本プロレスに正式入団。 12月にはパートナー石川晋也とともに、第28代BJW認定タッグ王座を獲得するが、2010年1月、石川の膝の手術による欠場によりベルト返上となった。
その後、関本大介にパートナーチェンジして再びBJWタッグ王座を獲得するが、デスマッチ団体である大日本の中でストロングスタイルを貫き通す二人に異論を唱える045邪猿気違'sとの抗争が勃発。遂には12月横浜文体で同期でもある"黒天使"沼澤邪鬼とのシングルでのデスマッチに発展したが、義人の勝利で終結。
2012年2月2日の後楽園ホール大会において、アジアタッグ王者の関本大介・岡林裕二の活躍ぶりに不満をブチ撒け、大日本のストロング部門「ストロングBJ」でのトップを決める為、シングルのリーグ戦開催を提唱、会社側に受理され、第2回「一騎当千」の開催につながった。そのリーグ戦において公約どおり優勝すると、BJW認定大日本ヘビー級王座の廃止以降途絶えていたストロング部門のシングル王座「BJW認定世界ストロングヘビー級王座」の創設を会社側に要求。5月5日横浜文体にてwXwビッグバン・ウォルターを迎えての初代王者決定戦に勝利し、初代王者に輝いた。
2013年9月に右膝の故障による手術のため長期欠場となったが、その後回復具合が思わしくないため再手術を実施しており以降欠場、表舞台に立つことなく、2015年1月に契約更改でフリーに。それ以降消息不明で事実上の引退状態(後述のテレビ出演では怪我のために引退と紹介された)。
2017年にテレビ出演し、2015年5月にビッグダディ元妻でタレントの美奈子と入籍したこと、2017年4月に子供が生まれたこと、これまで姿を見せなかったのは今の就業先に迷惑がかかると思ったためだったこと、トラック運転手をしていることを明かした。2018年現在、バスの運転手をしている[1]。
得意技
- アルゼンチン・コースター
 - アルゼンチン・バックブリーカーから相手を反転させフェイスバスターに移行する。
 - ハリケーンドライバー
 - 変形パイルドライバー。オクラホマ・スタンピードのように抱え、開脚し脳天から落とす。
 - アルゼンチン・バックブリーカー
 - 佐々木義人の代表技。ヘビー相手でも決めてみせる。
 - スピアー
 - ラリアット
 
タイトル歴
入場テーマ曲
- FMWのテーマ
 
出演
- ザ・ノンフィクション「新・漂流家族」(2019年2月3・10日[2]/8月11・18日[3]、フジテレビ)
 
脚注
- ^ “美奈子と結婚、いきなり大家族の父に…ストレスで家出も妊娠発覚” (日本語). マイナビニュース (2019年2月1日). 2019年2月7日閲覧。
 - ^ “有吉弘行も絶賛!「ザ・ノンフィクション」ビッグダディを超える逸材に大反響” (日本語). アサ芸プラス (2019年2月6日). 2019年2月7日閲覧。
 - ^ “美奈子一家に再び密着「泣きながら撮りました」 取材者が語る裏側”. マイナビニュース (2019年8月17日). 2019年9月26日閲覧。
 
     
  | 
   ||||||||||
     
  | 
   ||||||
     
  | 
   ||||||||||||
固有名詞の分類
| 日本のプロレスラー | 
Hard core kid 狐次郎 滑川康仁 佐々木義人 中西学 小川直也 | 
| FMWに所属したプロレスラー | 
池田誠志 シャーク土屋 佐々木義人 ミスター雁之助 金村キンタロー | 
| 大日本プロレスに所属するレスラー | 
シャドウWX 塚本拓海 佐々木義人 星野勘九郎 MEN''Sテイオー | 
| ZERO1に所属したプロレスラー | 
橋本真也 浪口修 佐々木義人 大森隆男 藤田ミノル | 
- 佐々木義人のページへのリンク