佐々木義之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐々木義之の意味・解説 

佐々木義之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 14:32 UTC 版)

佐々木 義之(ささき よしゆき、1942年8月30日 - )は、日本農学者農学博士[1]京都大学名誉教授農業者大学校校長・講師。専門は畜産学・草地学、応用動物科学、基礎獣医学・基礎畜産学。徳島県出身。

経歴

役職

受賞学術賞

著書

  • 動物遺伝育種学事典 (2001) 出版社:朝倉書店
  • 家畜ゲノム解析と新たな家畜育種戦略 (2000) 出版社:シュプリンガーフェアラーク東京(株)
  • 新編畜産学概論 (2000) 出版社:養賢堂
  • F1生産の理論と実践 (1999) 出版社:(株)肉牛新報社
  • 動物遺伝育種学実験法 (1998) 出版社:朝倉書店
  • 新家畜育種学 (1996) 出版社:朝倉書店
  • 新編畜産大事典 (1996) 出版社:養賢堂
  • 動物の遺伝と育種 (1994) 出版社:朝倉書店
  • 動物生産学概論 (1992) 出版社:川島書店
  • 最小自乗分散分析法 (1989) 出版社:京都大学家畜育種学研究室講義録シリーズ第2号
  • 種畜評価法の理論と応用 (1989) 出版社:京都大学家畜育種学研究室講義録シリーズ第1号
  • 生物統計学 (1988) 出版社:朝倉書店
  • 畜産ハンドブック. 2章. 家畜の育種 (1984) 出版社:講談社サイエンティフィック

共著

  • Association of single nucleotide polymorphisms in the endothelial differentiation sphingolipid G-protein-coupled receptor 1 gene with marbling in Japanese Black beef cattle
  • ウシADAM12第2エキソンの解析および全長cDNAのクローニング
  • 大分県および兵庫県における黒毛和種の産肉性形質に関する遺伝的趨勢
  • 畜産の研究 第63巻・第1号

その他研究(委託研究・特許も含め)多数。

講義

  • 動物生産学各論 ~農者大シラバス~ - 農業者大学校

脚注・出典

  1. ^ 佐々木 義之 (Yoshiyuki Sasaki) - マイポータル - researchmap”. researchmap.jp. 2024年5月11日閲覧。
  2. ^ 『官報』号外232号、令和5年11月6日
  3. ^ 令和5年秋の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 10 (2023年11月3日). 2023年11月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐々木義之」の関連用語

佐々木義之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐々木義之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々木義之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS