はやかわとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はやかわの意味・解説 

はや‐かわ〔‐かは〕【早川】

読み方:はやかわ

流れのはやい川。


はや‐かわ〔‐かは〕【早川】

読み方:はやかわ

[一]神奈川県南西部の川。箱根芦ノ湖北端湖尻から流れ出て仙石原湯本経て小田原市相模湾に注ぐ。

[二]山梨県西部早川町流れる川。白根山系の間(あい)ノ岳に源を発し南流して身延(みのぶ)町で富士川に注ぐ。


はやかわ〔はやかは〕【早川】

読み方:はやかわ

姓氏の一。

[補説] 「早川」姓の人物
早川孝太郎(はやかわこうたろう)
早川雪洲(はやかわせっしゅう)


早川

読み方:はやかわ

  1. 赤ふんどしのこと。昔早川主馬といふ人好んで赤色ふんどし締めたるより云ふ。
  2. 赤褌をいふ。昔早川主馬といふ者が好んで赤褌を締めたことより
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はやかわ」の関連用語

はやかわのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はやかわのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS