多賀城碑とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 多賀城碑の意味・解説 

たがじょう‐ひ〔たがジヤウ‐〕【多賀城碑】

読み方:たがじょうひ

多賀城跡にある石碑。高さ1.8メートル余。碑面には、京・蝦夷(えぞ)・常陸(ひたち)・下野(しもつけ)・靺鞨(まっかつ)の国境から多賀城までの距離、多賀城の建置および修造由来刻まれ天平宝字6年(762)12月1日日付がある。壺(つぼ)の碑(いしぶみ)。古代三碑の一。


多賀城碑

読み方:タガジョウヒ(tagajouhi)

宮城県多賀城市市川特別史跡多賀城跡内の小高い丘にある碑。

別名 壺の碑


多賀城碑〈天平宝字六年十二月一日/〉

主名称: 多賀城碑〈天平宝字六年十二月一日/〉
指定番号 166
枝番 00
指定年月日 1998.06.30(平成10.06.30)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 古文書
ト書
員数 1基
時代区分 奈良
年代
検索年代
解説文:  陸奥国宮城郡(現多賀城市)に所在し多賀城は、八世紀以来陸奥国府が置かれ奈良時代には東北経営軍事的拠点鎮守府併置されていた。
 多賀城碑は、多賀城跡外郭南門に近い小丘陵上にある材質花崗岩砂岩で、ほぼ真西向き垂直に立っており、上端半円形呈し一面をほぼ平らにして文字を刻む。碑面上部に「西」字を大字刻み、その下の長方形匡郭内に一一行、一四〇字を彫り込む内容は、京など各地から多賀城までの里程神亀元年(七二四)按察使鎮守将軍大野朝臣東人による多賀城の創建天平宝字六年(七六二)仁部省兼按察使鎮守将軍藤原恵美朝臣朝〓による修造、および天平宝字六月十二月一日日付を記す。
 多賀城碑は江戸時代寛文延宝年間からその存在知られ始め土中からの出土とも伝える。当初から歌枕壺の碑みなされ多くの人の関心呼び元禄二年(一六八九)には松尾芭蕉が『おくのほそ道』の旅の途次立ち寄っている。のちに徳川光圀注目するところとなり、仙台藩でもその調査が行われている。しかし一方で内容等対す疑問出され明治時代に入ると江戸時代偽作ではないかとする説が出されて、論争が行われたが、その決着はつかず、種々の疑問点残したまま、論争大正期までで一応終息した。
 しかし、昭和四十四以後継続的に行われた発掘調査明らかにされた創建時期や規模構造などが、碑文の内容矛盾しない調査契機に、碑の問題点について再検討始まったその結果、①文字彫刻方法はすべて同じで、同時に彫られたこと、②書風書体に関して正倉院文書木簡などにみられるものと一致し当時文字として不自然でないこと、③里程については、偽作であればあえて誤りとわかる距離を記さないであろうこと、④「靺鞨国」号については、渤海国多く居住する靺鞨族あるいはその国家としての渤海国を指すと考えられること、⑤大野東人官位多賀城活動中のころのものとみられること、⑥朝〓の位階修造行った朝〓を顕彰する意味をもっていることなどが明らかにされ、多賀城碑は近世偽作ではないと認識される至った
 これに加えて最近行われた覆屋解体修理に際しての碑の周囲発掘調査では、近世初期に碑が据え直されたことを示す掘形とともに古代建築礎石据え付け穴と同様の技法を示す跡が確認できたことで、碑は建立当初からこの場所にあった可能性強まった
 このように、多賀城碑は奈良時代当時のものとして、多賀城古代東北解明するうえで重要であり、また数少ない奈良時代金石文として価値が高い。

多賀城碑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 07:15 UTC 版)

多賀城碑(たがじょうひ)は、宮城県多賀城市大字市川にある奈良時代の石碑。国宝に指定されている[1][2][3][4]




「多賀城碑」の続きの解説一覧

多賀城碑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 16:08 UTC 版)

日本三古碑」の記事における「多賀城碑」の解説

天平宝字6年762年12月1日建碑奈良時代建設され多賀城修築記念に建碑され、多賀城までの各地域からの行程、及び設置修築経緯刻まれている。重要文化財指定されている。 詳細は「多賀城碑」を参照

※この「多賀城碑」の解説は、「日本三古碑」の解説の一部です。
「多賀城碑」を含む「日本三古碑」の記事については、「日本三古碑」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「多賀城碑」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「多賀城碑」の関連用語

多賀城碑のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



多賀城碑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの多賀城碑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本三古碑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS