団体コント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 19:36 UTC 版)
憧れのテレビマン 向井がテレビ局にADとして入社するが、そのテレビ局はDJシンディー(斉藤)の自宅だった。 新しいクラスメイト ある学校に転校してきた学生(八十島)の名前は… アホポリス イタいよ!レッドさん 言っちゃったフェアリー 宇宙海賊カブラ 産まれる 浦島太郎外伝 尾形大二郎尾形大二郎(尾形)がグルメリポートに挑戦するが、激辛料理やデカ盛り料理で悩まされる。 後述の「尾形大二郎の激辛グルメ道場 辛いもんはウマい!!」「尾形大二郎 芸能界 最強激辛王への道」に発展。 鬼決めじゃんけん東京から田舎の村に転校して来た子供(向井)が田舎の子供たちと鬼ごっこで遊ぼうとしてじゃんけんで鬼を決めようとするが、その田舎独自のルールがあり向井はついていけなくなる。 最後はなぜか向井の父親(斉藤)が山賊のような者(菅・ツネ)に襲われてしまう。 別バージョンとして「かごめかごめ」「かくれんぼ」がある。 女相撲部 株式会社 ベストアンサー Yahoo!知恵袋の質問のベストアンサーを出してコインを貰う会社「ベストアンサー」に向井が入社する。 がんばれ!カクガリちゃん 髪を角刈りにした女子高生・カクガリちゃん(横澤)が女子生徒(田中・小川)と会話した後、男子生徒(長田か向井)に付き合いを頼むが、角刈り頭を理由に断られる。 記憶喪失の男スーパーマリオのような男(向井)が記憶喪失になってしまったため病院を訪れる。 救急講習会 刑事は飛び回ってなんぼ 激撮!水戸黄門24時 けっぱれ!味三 細かすぎる担当医 こんな歌知ってるか 桜海柿雪 バラエティ番組「ものまね大王決定戦」や「ヒルナマ」のスペシャルゲストとして桜海柿雪(八十島)が登場し、「一人春夏秋冬」という曲を披露して桜海の大ファンの出演者(おたけ)は喜ぶが、司会(田中)や他の出演者(向井・長田・松浦など)は全く知らない歌手の登場に困惑する。 別バージョンとして盲腸の手術を嫌がるおたけの息子(向井)を桜海が励まそうとする「お見舞い」や、夫婦(長田・松浦)の結婚式にサプライズで登場する「披露宴のスペシャルゲスト」がある。 2013年6月13日放送では「告知に来てくれました」というタイトルで小笠原茉由と山田菜々(NMB48)がゲスト出演した。 少女漫画家擬音語ばかり使う漫画家・早乙女美鈴(松尾)に周囲の人々が振り回される。 質屋 七福神 シュンコとおたけ 砂かけババァ すももいろクローバーZ お年寄りで構成されるユニット・すももいろクローバーZのライブ会場に、すももクロのファンの友人(おたけ)と一緒に向井がももクロと勘違いして来てしまう。 正義とヒール 戦場の最前線にて だぎゃものがかりいきものがかりがパロディ元のスリーピースバンド・だぎゃものかがり(向井・小川・太田)が名古屋大好きな余りに名古屋名物などを歌にする(なお、向井と小川は名古屋出身だが太田は豊田市出身)。 断崖絶壁!!手を離せ!! 月のウサギ チャパネット・ラバタ デッドorアライブ〜表か裏か〜2択で困っている人の前にヤーマン(松尾)が現れる。 天才子役 松尾駿三郎 ドラマやCMの子役オーディションに吉岡劇団の子役・松尾駿三郎(松尾)と劇団員(斉藤・八十島・尾形)が参加する。 父さん、俺はやってない!! 童貞サークル 取り調べ女子 女性刑事(小川)が勝手に注文したカツ丼を容疑者(向井)を食べるのを嫌がったのをきっかけとして、小川とカツ丼の配達員(松浦)、別の刑事(横澤)が喧嘩を始める。 別バージョンとして「携帯ショップ女子」がある。 なまはげ 涙の鉄道オタク なんか良い事言いそうなマスター 西野カナーズ ヌルっといきましょう 熱血!!見回り先生 呪いのDVD 歯のヒーロー 歯の被り物をつけたヒーロー(尾形)がヒーローショー終了後、参加していた子供たち(松尾・向井)からバカにされる。 別バージョンとして「新幹線のヒーロー」「ピーマンのヒーロー」「信号のヒーロー」など。 また、2013年5月22日放送回では「ヒーローの現実」として子供たちがヒーローの自宅を見つけたという設定で行われた。 走れ!ケンタウロス 下半身が馬で上半身が人間のケンタウロス(菅)が周囲の人々に気味悪がられてしまう。 別バージョンとして「シェフを呼んでください」「バイク便」「お笑いタレントオーディション」などがある。 ハリウッド帰りの男 福引き 古葉古林とハッピー&スター カップル(長田と松浦・ツネと横澤・向井と田中のいずれか一組)の彼氏が、彼女にサプライズで歌のプレゼントを古葉古林とハッピー&スター(菅・太田・八十島・小川・おたけ)に依頼するも、歌の内容が彼女をイジり倒すものだったため逆に怒らせてしまう。 魔性の男 天草四郎 娘さんの…を僕に下さい 『麺鉄』最後の日4代続いたラーメン屋麺鉄の店主・鉄造(斉藤)が閉店の日にミスをしてしまったことがきっかけで皿を割る粉をかぶるなどの暴走が始まり、妻(横澤)や客(ツネ)が止めようとする。 別バージョンとして「寿司鉄」「ピザ鉄」「天ぷら鉄」「Bar鉄」などもある。 桃太郎 やそしカンタービレ 雪山 妖怪まつこぞう クイズ一家 ランプの魔人 連続テレビ物語「おひたま」 竜ヶ崎ジョー など
※この「団体コント」の解説は、「パワー☆プリン」の解説の一部です。
「団体コント」を含む「パワー☆プリン」の記事については、「パワー☆プリン」の概要を参照ください。
- 団体コントのページへのリンク