レキシントンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > レキシントンの意味・解説 

レキシントン【Lexington】


【レキシントン】(れきしんとん)

Lexington
アメリカ合衆国多数存在する地名
特にマサチューセッツ州の、アメリカ独立戦争火蓋を切ったレキシントンの戦いが行なわれた地が知られる

  1. CC-1 USS Lexington
    アメリカ海軍第一次世界大戦後1910年代末期、「三年計画ダニエルズ・プラン)」に基づいて計画した巡洋戦艦
    同型艦に「コンステレーション(CC-2)」、「サラトガ(CC-3)」、「レンジャー(CC-4)」「コンスティチューション(CC-5)」「ユナイテッド・ステーツ(CC-6)」の5隻があった。
    1923年ワシントン海軍軍縮条約発効により巡洋戦艦として保有できなくなり3番艦の「サラトガと共に後述航空母艦改装された。
    なお、残りの4隻はそのまま廃棄された。

    本艦型がキャンセルとなった後、米海軍巡洋戦艦を造らなかったため、米海軍初にして最後巡洋戦艦となった

  2. CV-2 USS Lexington
    アメリカ海軍が『ラングレー』に引き続き建造した航空母艦
    同型艦に「サラトガ(CV-3)」がある。
    上記1.通り当初巡洋戦艦(CC-1)として建造開始されたが、ワシントン海軍軍縮条約締結により建造不可となったため、建造途中で空母変更された。
    このため基準排水量38,500トンと、『ラングレー』を遥かに上回る巨艦となった
    特に艦橋よりも遥かに大きい、巨大な煙突外観上の特徴になっている

    太平洋戦争初期には、ヨークタウン級並び重要な戦力位置づけられた。
    1942年珊瑚海海戦ではヨークタウン共同日本海軍航空母艦祥鳳」を撃沈、「翔鶴」に損害与えた
    その際日本機の攻撃爆弾2発と魚雷2本の直撃受けたが、一旦はダメージコントロール成功して持ち直した
    しかしながら艦載機収容後、航空ガソリン引火し爆発起こしてしまった。
    本級はアメリカ空母としては唯一密閉型格納庫持っており、被弾によって漏れて気化しガソリン充満していたのである
    この爆発大火災起きて鎮火不可能になり、味方駆逐艦「フォルプス(USS Felps、ポーター駆逐艦)」の雷撃によって自沈処分された。

    一方同型艦の『サラトガ』は度重なる戦闘幾度も損傷しながら、終戦近くまで戦い抜いた
    しかし、1945年硫黄島の戦い特攻機直撃を受け大破修理完了し真珠湾戻ったころには日本海軍はほぼ壊滅状態であったため、そのまま作戦復帰せず終戦迎えた
    その後アメリカ本土に戻る復員兵輸送行った
    1946年には原爆実験クロスロード作戦」の標的となり、ビキニ環礁へ沈んだ

    【スペックデータ】

    同型艦
    番号艦名造船所起工進水就役退役備考
    CV-2レキシントン
    USS Lexington
    フォアリバー1921.1.81925.10.31927.12.141942.6.24珊瑚海海戦
    1942.5.8沈没
    CV-3サラトガ
    USS Saratoga
    ニューヨーク1920.9.251925.4.71927.11.161946.8.15原爆実験
    1946.7.25沈没

  3. CV-16 USS Lexington
    エセックス級航空母艦の8番艦。
    造船所ベスレヘム・スチール社。
    当初は『カボット』の名前が与えられる予定だったが、撃沈されたCV-2から襲名することになった

    番号艦名起工進水就役退役備考
    CV-16
    CVT-16
    レキシントン
    USS Lexington
    1941.7.151942.9.231943.2.171991.11.81969.1.1艦種変更
    練習空母
    1992.6.15
    博物館として公開


レキシントン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/22 08:30 UTC 版)

レキシントンLexington)はアメリカ合衆国の各地にある都市の名前。

地名

上記のほか、アラバマ州イリノイ州インディアナ州オクラホマ州オハイオ州ジョージア州テネシー州ニューヨーク州ネブラスカ州ミシガン州ミシシッピ州ミズーリ州にも「レキシントン」という地名が存在する。

アメリカ海軍の艦船 (USS Lexington)

アメリカ独立戦争時のレキシントン・コンコードの戦いに由来する艦名。

その他

  • レキシントン (競走馬) - ケンタッキー州レキシントン市に由来する競走馬
  • レキシントン (芸能事務所) - 日本のアーティスト・タレントのマネージメント事務所。

関連項目


レキシントン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/15 08:09 UTC 版)

ストライクウィッチーズシリーズの登場兵器」の記事における「レキシントン」の解説

リベリオン海軍戦艦改装航空母艦である。フロリダ沖で新規編成されウィッチ部隊訓練行っていたが、同部隊配属されキャサリン引き起こした事故で、戦わずして部隊壊滅。この惨劇によって、彼女の名は恐怖代名詞として海軍中に響きわたる事となった。

※この「レキシントン」の解説は、「ストライクウィッチーズシリーズの登場兵器」の解説の一部です。
「レキシントン」を含む「ストライクウィッチーズシリーズの登場兵器」の記事については、「ストライクウィッチーズシリーズの登場兵器」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レキシントン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「レキシントン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



レキシントンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レキシントン」の関連用語

レキシントンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レキシントンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレキシントン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのストライクウィッチーズシリーズの登場兵器 (改訂履歴)、冥王計画ゼオライマーΩ (改訂履歴)、レキシントン・コンコードの戦い (改訂履歴)、蒼き鋼のアルペジオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS