アルカス【Arkas】
アルカス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/16 04:33 UTC 版)
アルカス (古希: Ἀρκάς, Arkas) は、ギリシア神話の人物である。アルカディアー地方の王リュカーオーンの娘カリストーとゼウスの子。
アルカスはアミュクラースの娘レアネイラ、クロコーンの娘メガネイラ、あるいはニュンペーのクリューソペレイアを妻とし、エラトス、アペイダースをもうけた[1]。あるいはニュムペーのエラトーとの間にアザーン、アペイダース、エラトスをもうけたともいう。また庶子アウトラオスのほかに[2]、ペラスゴス[3]、ヒュペリッペー[4]、ディオメネイア[5]、エリュマントス[6]、トリピューロスという子供がいたといわれる[7]。
神話
アポロドーロスによれば母カリストーはゼウスの子を身ごもったため、ゼウスはヘーラーに知られないようにカリストーを牝熊に変えた。しかしヘーラーはアルテミスを説得し、カリストーを射殺させた。あるいはカリストーは処女の誓いを守らなかったためアルテミスに射殺された。そのためゼウス(あるいはヘルメース[8])はアルカスを取り上げて、アルカディアー地方でマイアに育てさせた[9]。
アルカスはニュクティーモスの死後アルカディアー地方の王となり、トリプトレモスから穀物をもらって、人々にパンの作り方を教え、アドリスタースからは紡績を学び、人々に織物を教えた。またペラスギアと呼ばれていた王国を自分にちなんでアルカディアーと呼んだ[10]。後にアルカスは子供たちが成長したときにくじを作って子供たちに引かせ、王国を3分して継承する土地を決めさせた[11][12][13]。
オウィディウスによれば、母カリストーはゼウスの子アルカスを身ごもったが、アルカスを出産するとヘーラーによって牝熊に変えられた。その後アルカスは15歳のときエリュマントス山で狩りをしている最中に牝熊と出会った。アルカスはそれが母カリストーだとは思いもせずに殺そうとし、ゼウスは突風で2人を天に運び、2つの星に変えた。するとヘーラーは怒ってオーケアノスとテーテュースに頼み、2人が海に沈んで水を浴びることがないように頼んだため、アルカスとカリストーは常に天を巡り続けているという[14]。
系図
ペラスゴス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リュカーオーン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カリストー |
|
ゼウス |
|
マイナロス |
|
ニュクティーモス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
アルカス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エラトス |
|
|
|
アザーン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アペイダース |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アイピュトス |
|
ステュムパーロス |
|
ペレウス |
|
イスキュス |
|
コローニス |
|
|
|
|
|
|
ステネボイア |
|
プロイトス |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アガメーデース |
|
ゴルテュス |
|
ネアイラ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アレオス |
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ケルキュオーン |
|
ヘーラクレース |
|
アウゲー |
|
ケーペウス |
|
|
|
|
|
|
リュクールゴス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ミニュアース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヒッポトオス |
|
|
|
テーレポス |
|
|
|
アエロポス |
|
アンカイオス |
|
エポコス |
|
|
|
アムピダマース |
|
イーアソス |
|
クリュメネー |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アイピュトス |
|
|
|
エウリュピュロス |
|
|
|
エケモス |
|
アガペーノール |
|
エウリュステウス |
|
アンティマケー |
|
メラニオーン |
|
アタランテー |
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キュプセロス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ラーオドコス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
パルテノパイオス |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クレスポンテース |
|
メロペー |
|
ポリュポンテース |
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
脚注
参考文献
- アポロドーロス『ギリシア神話』高津春繁訳、岩波文庫(1953年)
- オウィディウス『変身物語(上)』中村善也訳、岩波文庫(1981年)
- パウサニアス『ギリシア記』飯尾都人訳、龍渓書舎(1991年)
- ヒュギーヌス『ギリシャ神話集』松田治・青山照男訳、講談社学術文庫(2005年)
- 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』岩波書店(1960年)
関連項目
アルカス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 04:22 UTC 版)
「リトルウィッチアカデミア」の記事における「アルカス」の解説
ポラリスの番人である巨大な白熊。幼い時に落雷で怪我をしていたところをシャリオに手当てされた。今でもシャリオに懐いているらしい。
※この「アルカス」の解説は、「リトルウィッチアカデミア」の解説の一部です。
「アルカス」を含む「リトルウィッチアカデミア」の記事については、「リトルウィッチアカデミア」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- アルカスのページへのリンク