Dear DREAMとは? わかりやすく解説

夢幻 (水樹奈々の曲)

(Dear DREAM から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/21 02:02 UTC 版)

水樹奈々 > 作品 > 夢幻
夢幻
水樹奈々シングル
初出アルバム『IMPACT EXCITER
A面 夢幻
天空のカナリア
Dear Dream
STORIES
リリース
規格 マキシシングル
録音

2009年[1]
日本

  • aLIVE RECORDING STUDIO
  • Sony Music Studios Tokyo
  • azabu-O studio
  • WHITEBASE STUDIO
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル キングレコード(KICM-1294)
作詞・作曲 水樹奈々(作詞)
上松範康(作曲)
プロデュース 三嶋章夫
チャート最高順位
水樹奈々 シングル 年表
深愛
(2009年)
夢幻
(2009年)
PHANTOM MINDS
(2010年)
IMPACT EXCITER 収録曲
DRAGONIA
(7)
夢幻
(8)
夏恋模様
(9)
THE MUSEUM II 収録曲
深愛
(5)
夢幻
(6)
PHANTOM MINDS
(7)
テンプレートを表示

夢幻」(むげん)は、水樹奈々の楽曲。彼女の20枚目のシングルとして2009年10月28日キングレコードから発売された。

概要

水樹奈々のシングル作品としては、3作目となる日本語タイトル。また、前作「深愛」に続いての漢字のみのタイトル。シングルのタイトルにちなみ、収録曲全ての歌詞あるいはタイトルに「ムゲン」と読む単語(「夢幻」あるいは「無限」)が入っている。

STARCAMP EP」以来、2作目の4曲All A-sideシングル。初回製造盤は"特製ネイビーケース仕様"となり、2009年12月4日5日に新宿ミラノ1で開催された発売記念イベント『LIVE DIAMOND×FEVER 先行オールナイト上映会』の参加抽選シリアルナンバーカードが封入されている。収録曲4曲全てにタイアップが付いている。

2009年11月1日に放送されたNHK総合MUSIC JAPAN』で「夢幻」をテレビ初披露した。なお、これは2009年10月NHKホールにてライブ収録されたものである。

2009年11月9日オリコンウィークリーチャートにて3位を[2][3]、デイリーでも最高2位を獲得した[4]。同チャートでのトップ10入りは9作連続、通算10作目となった[2][3]

収録曲

  1. 夢幻 [4:22]
    作詞:水樹奈々、作曲:上松範康Elements Garden)、編曲:藤田淳平(Elements Garden)
    テレビアニメ『WHITE ALBUMオープニングテーマ
    アニメロミックス』TV-CMソング
    前作『深愛』に続いて、タイアップ作品『WHITE ALBUM』のイメージで書き下ろされているが[5]、前作とは対照的なイメージで作り上げられている[5]
    『WHITE ALBUM』の時代設定[注 1]である1986年ごろの歌謡曲を意識した表現を取り入れている[6]
    水樹自身は、恋の炎が燃え盛るイメージと表現している[5]。なおタイトルは、夢幻無限掛詞となっている[5]
  2. 天空のカナリア [4:02]
    作詞:Hibiki、作曲・編曲:加藤裕介
    OVAテイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION テセアラ編』オープニングテーマ
    タイアップの『テイルズ オブ シンフォニア』と、水樹が同作品で演じているコレット・ブルーネルのイメージで書き下ろされた[7]。楽曲の制作を依頼するにあたり、水樹自身が作詞家や作曲家に対し、『テイルズ オブ シンフォニア』やコレットに対する熱い想いや、楽曲のイメージを伝えたという[8]
    タイトルは、前述のコレットが劇中で対峙する事となる過酷な運命とリンクするよう決められ、タイトルの中に登場する『カナリア』は、『歌を忘れたカナリヤ』からのインスピレーションを受けている[7]。ファンタジックな曲調に合わせ、ティンパニなど、これまで水樹の曲では使用していなかったような楽器を多用している[7]
  3. Dear Dream [4:04]
    作詞・作曲:しほり 編曲:齋藤真也・IPEMOTO
    TBSテレビ番組『カード学園エンディングテーマ
    収録される4曲中、収録が最も早く決定した楽曲[8]。ライブで観客と一緒に歌うことをイメージして歌われた[9]
    水樹曰く、直球ど真ん中な応援ソング[8]。水樹自身は「1・2曲目とがらりと世界を変えるため、底抜け明るい楽曲を選んだ」と語っている[8]
  4. STORIES [4:14]
    作詞:神田怜鴎・斉田和典、作曲:サイトウヨシヒロ、編曲:古川貴浩
    日本テレビ系列第27回 杜の都 全日本大学女子駅伝』イメージソング
    新規に書き下ろされた約60曲の候補曲の中から選ばれた[10][11]
    杜の都 全日本大学女子駅伝』とのタイアップにあたり、同大会の過去3回の大会の記録映像を見て、走る女のイメージを作り上げたという[12]。『杜の都 全日本大学女子駅伝』とのタイアップは日本テレビからのオファーで実現されたものであり[10]、楽曲の選定作業には日本テレビのスタッフも関与している[11]
    水樹自身は、「スポーツの秋の爽やかな空気を感じられる、透明感のある曲」と表現しており[11]、「出場するランナーの背中を押せるようなイメージで歌った」と語っている[12]

演奏参加

全曲
「夢幻」
「天空のカナリア」
  • ギター:増崎孝司DIMENSION
  • ストリングス:クラッシャー木村ストリングス
  • その他全ての音源、プログラミング:加藤裕介
「Dear Dream」
「STORIES」
  • 全ての音源、プログラミング:古川貴浩

収録作品

曲名 収録作品名 作品種類 発売日 備考
夢幻 IMPACT EXCITER オリジナルアルバム 2010年7月7日 8thオリジナルアルバム
THE MUSEUM II ベストアルバム 2011年11月23日 2ndベストアルバム
NANA CLIPS 5 DVD 2010年10月27日 5thPV集
NANA MIZUKI LIVE GAMES×ACADEMY 2010年12月22日 9thライブ・ビデオ
NANA MIZUKI LIVE CASTLE×JOURNEY -QUEEN- 2012年5月2日 11thライブ・ビデオ
天空のカナリア NANA MIZUKI LIVE GRACE -ORCHESTRA- 2011年10月5日 10thライブ・ビデオ
NANA MIZUKI LIVE GRACE -OPUS II-×UNION 2013年5月1日 12thライブ・ビデオ
NANA CLIPS 5 2010年10月27日 5thPV集-テイルズ オブ フェスティバル 2010@パシフィコ横浜国立大ホール より
Dear Dream NANA MIZUKI LIVE GAMES×ACADEMY 2010年12月22日 9thライブ・ビデオ
NANA MIZUKI LIVE CIRCUS×CIRCUS+×WINTER FESTA 2014年5月28日 13thライブ・ビデオ
STORIES
NANA MIZUKI LIVE CASTLE×JOURNEY -KING- 2012年5月2日 11thライブ・ビデオ

脚注

注釈

  1. ^ アニメ等のリメイク版の場合。オリジナル版は1990年代となっている。

出典

  1. ^ nanaparty(水樹奈々) (2009年9月28日). “真夜中のTDスタジオにて☆”. 水樹奈々 公式ブログ. 2009年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年11月3日閲覧。
  2. ^ a b c 立山夏行 (2009年11月3日). “水樹奈々:20枚目のシングル「夢幻」がオリコン3位に 9枚連続のトップ10入り”. まんたんウェブ. 毎日新聞. 2009年11月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年11月3日閲覧。
  3. ^ a b c The Natsu Style (2009年11月03日 08:18). “その他、09/11/09付オリコン週間シングルチャートを詳細分析!”. The Natsu Style. 2009年11月3日閲覧。
  4. ^ The Natsu Style (2009年11月02日 01:05). “09/10/31(土)付デイリーチャート速報:水樹奈々がデイリー2位へ上昇、トップ3で唯一売上回復”. The Natsu Style. 2009年11月3日閲覧。
  5. ^ a b c d 文化放送水樹奈々 スマイルギャング』第391回放送より(2009年9月27日放送分)。
  6. ^ 文化放送『リッスン? 〜Live 4 Life〜』2009年10月20日放送分より。
  7. ^ a b c 文化放送『水樹奈々 スマイルギャング』第393回放送(2009年10月11日放送分)より。
  8. ^ a b c d TOKYO-FM水樹奈々のMの世界』2009年10月23日放送分より。
  9. ^ bayfmON8』2009年10月29日放送分より。
  10. ^ a b “水樹奈々が女子大生ランナー応援ソング”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2009年10月10日). http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20091010-OHT1T00007.htm 2009年10月11日閲覧。 
  11. ^ a b c 文化放送『水樹奈々 スマイルギャング』第394回放送(2009年10月18日放送分)より。
  12. ^ a b “声優水樹奈々が全日本大学女子駅伝ソング”. nikkansports.com (日刊スポーツ). (2009年10月10日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20091010-553932.html 2009年10月11日閲覧。 

外部リンク


DearDream

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 02:54 UTC 版)

ドリフェス!」の記事における「DearDream」の解説

天宮 奏(あまみや かなで) 声 /演 - 石原壮馬 7月15日生まれ蟹座O型身長177cm。高校2年生17歳。本作主人公神奈川両親と弟と一緒に暮らしている。好きな食べ物ハンバーグ苦手な食べ物パプリカ特技は人の顔をすぐ覚える事、苦手なもの趣味サッカースマートフォンゲームアニメでは風船配りアルバイトをしていた所をレジェンドアイドルである三神遥人にスカウトされる。熱い性格仲間思いだが、純粋で素直すぎるが故に若干天然抜けているところがある。メンバー中でも一番芸歴浅く芸能界不慣れな事も多いが、持ち前やる気努力天性飲み込み早さ日々成長し続けている。語尾に「〜っしょ!」をつけることが癖(「イケるっしょ!」等)。 イメージカラーレッドで、オーラの形は丸。 及川 慎(おいかわ しん) 声 /演 - 溝口琢矢、声 - 藤村歩子供時代4月28日生まれ牡牛座A型身長178cm。高校2年生17歳。出身宮城好きな食べ物お寿司(特にえんがわ)とずんたシェイク苦手な食べ物生クリーム特技暗記苦手なものお化け屋敷ちなみに高所恐怖症趣味読書映画海外ドラマ観賞子役出身メンバーの中で芸歴が一番長く、演じ溝口子役出身である。メンバー随一知識量を誇り一見するとクール普段寡黙な方ではあるが好きなものや拘りが強いもののことになると一転して饒舌になる。また生真面目なゆえの天然言動も多い。作詞俳句などを嗜み、突然ポエム詠むことがあるKUROFUNE風間圭吾とは子役時代からの友人で、あることをきっかけ一時絶縁状態だったが、現在は良好になっている。 イメージカラーブルーで、オーラの形は五角形佐々木 純哉(ささき じゅんや) 声 /演 - 富田健太郎、声 - 中司ゆう花子供時代8月17日生まれ獅子座O型身長173cm。17歳。DearDreamのリーダー務めている。高校2年生年齢だがアイドル一本生きるために進学はしていない出身福岡今は東京大学生の姉と暮らしている。好きな食べ物お菓子全般(特にチョコレート)、苦手な食べ物納豆特技料理裁縫趣味サーフィンで純哉を演じ富田サーファーである。リーダーらしく面倒見がよく、よくメンバーに得意の料理振舞った衣装のほつれを直してあげたりしている。そのせいか「オカン」と称されることも。またアニメでは三神心酔しており、三神スカウトされた奏に嫉妬している描写があった。熱い性格かつ努力家だが、常識的な面もあり、よく他のメンバー(特に奏や千弦)に対して突っ込む描写が多い。 イメージカラーイエローで、オーラの形はハート片桐 いつき(かたぎり いつき) 声 /演 - 太田将熙 1月21日生まれ水瓶座AB型身長185cmでメンバーの中で一番高い。高校1年生16歳出身埼玉両親と妹がいるが、今は一人暮らしをしている。好きな食べ物メロンパン苦手な食べ物豆類全般趣味ペットマロン)と遊ぶ事、特技ダンスアクロバット苦手なものは道を覚える事、つまり極度方向音痴大手製菓会社社長子息自身お菓子作りが得意。度々メンバーお菓子差し入れをしており、実家製菓会社企画手伝ったりすることもある。アイドルしながら大学受験勉強もしているため、頭脳明晰な面も。性格おっとりしていて誰にでも優しい。また千弦とは幼馴染みで、彼の操る独特の言葉がわかる唯一の人間である。 イメージカラーグリーンで、オーラの形は四つ葉のクローバー沢村 千弦(さわむら ちづる) 声 /演 - 正木郁、声 - 松田利冴子供時代11月11日生まれさそり座B型身長160cm。高校1年生16歳北海道出身好きな食べ物乳製品全般苦手な食べ物特になし特技何処にいてもすぐ寝られる事。いつきとは小学校時代からの幼馴染み事務所入った時期別々だが仲が良く、DearDream結成前からよく二人で行動していた。メンバーKUROFUNE全員あだ名呼んでいる。性格天真爛漫そのもの電波的な発言が多い。アニメではそれにプラスしてよくコミカルな動きをしていた。双子の兄に同じ事務所先にデビューした沢村唯弦がいる。 イメージカラーパープル(薄紫)で、オーラの形はダイヤ

※この「DearDream」の解説は、「ドリフェス!」の解説の一部です。
「DearDream」を含む「ドリフェス!」の記事については、「ドリフェス!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Dear DREAM」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Dear DREAM」の関連用語

Dear DREAMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Dear DREAMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夢幻 (水樹奈々の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドリフェス! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS