NANA MIZUKI LIVEDOM-BIRTH- AT BUDOKAN
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/13 07:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『NANA MIZUKI LIVEDOM-BIRTH- AT BUDOKAN』 | ||||
---|---|---|---|---|
水樹奈々 の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 | 2006年1月21日![]() |
|||
ジャンル | J-POP (アニメソング) (ロック) |
|||
時間 | ||||
レーベル | キングレコード | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
水樹奈々 映像作品 年表 | ||||
|
『NANA MIZUKI LIVEDOM-BIRTH- AT BUDOKAN』(ナナ ミズキ ライブドム バース アット ぶどうかん)は、水樹奈々の4作目となるライブ映像作品[1]。2006年6月21日にキングレコードから発売された。
概要
2006年に日本武道館で開催されたライブ『NANA MIZUKI LIVEDOM 2006 -BIRTH-』の模様を収録。本作収録のライブ公演は、水樹奈々自身の誕生日でもある1月21日に行われた。この公演で、当時阪神タイガースに在籍していた矢野燿大からサインボールとビデオレターを受け取っている。
DISC-1は、同ライブの前半、DISC-2では後半を収録。DISC-3には、2005年夏に行われたライブツアー『NANA MIZUKI LIVE ROCKET 2005 ~summer~』のドキュメント、最終日のパシフィコ横浜国立大ホールの模様を数曲収録。それに加え、武道館公演のメイキング映像が収められている。初回盤は、特製BIRTHDAY BOX&BOOK型デジパック仕様となっている。
演奏参加ミュージシャン
- Cherry boys
- その他
- バックダンス:TEAM YO-DA
演奏会場
収録内容
DISC-1
- NANA MIZUKI LIVEDOM 2006 -BIRTH- @NIPPON BUDOKAN'
-
- OPENING
- RUSH&DASH!
-
ミラクル☆フライト
- MC 1
- 光
- Heaven Knows
- 大好きな君へ
- Inside of mind
- Take a shot
- MC 2
- テルミドール
- BRAVE PHOENIX
-
innocent starter
- MC 3
-
オルゴールとピアノと
- MC 4
- 宝物 (※水樹奈々自らが弾き語りで演奏した。)
- NANA PHOTO HISTORY
DISC-2
- ジュリエット
-
「好き!」
- MC 5
- POWER GATE
- WILD EYES
- New Sensation
-
JET PARK
- MC 6
- SUPER GENERATION
- Tears' Night
- ETERNAL BLAZE
- BE READY!
- end roll
DISC-3
- NANA MIZUKI LIVE ROCKET 2005 〜SUMMER〜 TOUR DOCUMENT
- NANA MIZUKI LIVE ROCKET 2005 〜SUMMER〜 @PACIFICO YOKOHAMA
- OP〜POWER GATE
- 76th Star
- Abilities〜LOVE & HISTORY
- WINDOW OF HEART
- Drive away dream〜JUMP!
- WILD EYES
- ヒメムラサキ
- New Sensation
- ミラクル☆フライト
- MAKING OF LIVEDOM
脚注
- ^ 映像作品としては通算7作目
NANA MIZUKI LIVEDOM-BIRTH- at BUDOKAN
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/17 18:54 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動本来の表記は「NANA MIZUKI LIVEDOM-BIRTH- AT BUDOKAN」です。この記事に付けられた題名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。 |
『NANA MIZUKI LIVEDOM-BIRTH- AT BUDOKAN』 | ||||
---|---|---|---|---|
水樹奈々 の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 | 2006年1月21日![]() |
|||
ジャンル | J-POP (アニメソング) (ロック) |
|||
時間 | ||||
レーベル | キングレコード | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
水樹奈々 映像作品 年表 | ||||
|
『NANA MIZUKI LIVEDOM-BIRTH- AT BUDOKAN』(ナナ ミズキ ライブドム バース アット ぶどうかん)は、水樹奈々の4作目となるライブ映像作品[1]。2006年6月21日にキングレコードから発売された。
概要
2006年に日本武道館で開催されたライブ『NANA MIZUKI LIVEDOM 2006 -BIRTH-』の模様を収録。本作収録のライブ公演は、水樹奈々自身の誕生日でもある1月21日に行われた。この公演で、当時阪神タイガースに在籍していた矢野燿大からサインボールとビデオレターを受け取っている。
DISC-1は、同ライブの前半、DISC-2では後半を収録。DISC-3には、2005年夏に行われたライブツアー『NANA MIZUKI LIVE ROCKET 2005 ~summer~』のドキュメント、最終日のパシフィコ横浜国立大ホールの模様を数曲収録。それに加え、武道館公演のメイキング映像が収められている。初回盤は、特製BIRTHDAY BOX&BOOK型デジパック仕様となっている。
演奏参加ミュージシャン
- Cherry boys
- その他
- バックダンス:TEAM YO-DA
演奏会場
収録内容
DISC-1
- NANA MIZUKI LIVEDOM 2006 -BIRTH- @NIPPON BUDOKAN'
-
- OPENING
- RUSH&DASH!
-
ミラクル☆フライト
- MC 1
- 光
- Heaven Knows
- 大好きな君へ
- Inside of mind
- Take a shot
- MC 2
- テルミドール
- BRAVE PHOENIX
-
innocent starter
- MC 3
-
オルゴールとピアノと
- MC 4
- 宝物 (※水樹奈々自らが弾き語りで演奏した。)
- NANA PHOTO HISTORY
DISC-2
- ジュリエット
-
「好き!」
- MC 5
- POWER GATE
- WILD EYES
- New Sensation
-
JET PARK
- MC 6
- SUPER GENERATION
- Tears' Night
- ETERNAL BLAZE
- BE READY!
- end roll
DISC-3
- NANA MIZUKI LIVE ROCKET 2005 〜SUMMER〜 TOUR DOCUMENT
- NANA MIZUKI LIVE ROCKET 2005 〜SUMMER〜 @PACIFICO YOKOHAMA
- OP〜POWER GATE
- 76th Star
- Abilities〜LOVE & HISTORY
- WINDOW OF HEART
- Drive away dream〜JUMP!
- WILD EYES
- ヒメムラサキ
- New Sensation
- ミラクル☆フライト
- MAKING OF LIVEDOM
脚注
- ^ 映像作品としては通算7作目
|
「NANA MIZUKI LIVEDOM-BIRTH- AT BUDOKAN」の例文・使い方・用例・文例
- 昨年の大ヒット映画の待望の続編「NANA2」がやって来る。
- 1作目の「NANA」は40億円以上の興行収入をあげた。
- 「NANA2」は,東京での共同生活における2人の女性の友情,恋愛,夢を描く。
- 「NANA2」は1作目以上にドラマチックである。
- その店は防弾ATMに防弾装置を施した。
- 彼女は、SATで高い得点を得た
- 詩人――これらの奇妙に理解力を備えた才能のある人―ATクイラーーコウチ
- CATスキャンで腫瘍を見ることができる
- ATMはLANとWANの両方に使用される
- 1949年にNATOを設立した12カ国間で調印された条約
- ギリシャのマルクスレーニン主義のテロ組織で、帝国主義、資本主義、NATO、および米国に激しく反対する
- NATOに反対するトルコと米国の極端なマルキシストのテロ組織
- 軍事問題に関してNATOに助言し、ヨーロッパ連合軍の全面を監督する最高の本部
- NATOの主要な戦略的な本部で、米国にある
- NATOの主要な戦略本部
- 彼らは、NATO共同体に加わることを望んでいた
- NATOのすべてのメンバー国の常任委員で成る評議会
- 米国の政治家で、マーシャルプランを推進し、NATO設立を援助した(1893年−1971年)
- 代謝作用で、炭水化物と糖を連続反応を通してピルビン酸か乳酸に分解し、ATPの形で体にエネルギーを放出するもの
- 光によるエネルギーがATPの生産に使用される光合成の第一段階
- NANA_MIZUKI_LIVEDOM-BIRTH-_AT_BUDOKANのページへのリンク