1000000
999999 ← 1000000 → 1000001 | |
---|---|
素因数分解 | 26×56 |
二進法 | 11110100001001000000 |
三進法 | 1212210202001 |
四進法 | 3310021000 |
五進法 | 224000000 |
六進法 | 33233344 |
七進法 | 11333311 |
八進法 | 3641100 |
十二進法 | 402854 |
十六進法 | F4240 |
二十進法 | 65000 |
二十四進法 | 3082G |
三十六進法 | LFLS |
ローマ数字 | M |
漢数字 | 百万 |
大字 | 百万 |
算木 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1000000(百万、ひゃくまん、ももよろず)は自然数、また整数において、999999の次で1000001 の前の数である。英語ではOne million(ワン・ミリオン)およびmillionと表記され、序数詞では1000000th、One millionthとなる。また、1Mと略称されることもある。
性質
- 合成数であり、その約数は 1, 2, 4, 5, 8, 10, 16, 20, 25, 32, 40, 50, 64, 80, 100, 125, 160, 200, 250, 320, 400, 500, 625, 800, 1000, 1250, 1600, 2000, 2500, 3125, 4000, 5000, 6250, 8000, 10000, 12500, 15625, 20000, 25000, 31250, 40000, 50000, 62500, 100000, 125000, 200000, 250000, 500000, 1000000 である。
- 1000000 = 10002
- 1000番目の平方数である。1つ前は998001、次は1002001。
- 1000000 = 1003
- 100番目の立方数である。1つ前は970299、次は1030301。
- 1000000 = 106
その他 1000000 に関連すること
- SI接頭語では、1000000 倍は M(メガ)、1/1000000 は µ(マイクロ)である。
- 百万分率を ppm(parts per million) という。1ppm は 1/10000 % に相当する。
- 能の演目に百万というものがある。
- 百万以上の数のセールスを記録した商品をミリオンセラーという。
- Il Milione は、マルコ・ポーロが中国を旅したときの紀行書の題名。この題名は、富豪と大群衆についての彼の物語にちなんで名づけられたポーロのあだ名から来ていると考えられる。→東方見聞録
- 100万円分の一万円紙幣100枚を新札で束ねると、おおよそ1cmの厚さになる。
- テレビ番組:ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーこれができたら100万円!!、100万円クイズハンター、フー・ウォンツ・トゥ・ビー・ア・ミリオネア(100万ポンド・100万ドルなど)、ココリコミリオン家族、ウンナン極限ネタバトル! ザ・イロモネア 笑わせたら100万円など、バラエティ番組の賞金として「100万円」が設定されることが多い。
- 100万ドルの夜景:香港が有名。日本三大夜景では函館・神戸・長崎が有名。
- 楽曲タイトル:SOUL'd OUT「1,000,000 MONSTERS ATTACK」。
- 1,000,000 以上 10,000,000 未満(整数部が 7 桁)の数については1 E6を参照。
- MIPS (million instructions per second) は、コンピュータの処理速度の単位。1秒間に何百万個の命令が実行できるかを表す。
- 100万都市とは、人口が100万人以上の都市。100万都市の一覧を参照。
- 百万長者あるいはMillionaire (ミリオネア) は、100万以上の財産を所有する富裕者。資産の規模は、通貨単位に依存する。
- 百万塔は、奈良時代に製作された100万基の木製小塔。内部に百万塔陀羅尼を納めて、寺院に奉納された。
- 江戸時代の加賀藩は、石高が最大で120万石に達し、「加賀百万石」と呼ばれた。
- 百万一心は、毛利元就に由来するとされる言葉で、戮力協心を意味する。
- ラーンサーン王朝の「ラーンサーン」には、「百万頭の象」という意味がある。
- 『百万ドルをとり返せ!』(Not a Penny More, Not a Penny Less) は、ジェフリー・アーチャーの小説、およびそれを元にしたテレビドラマ。
- 『100万回生きたねこ』は、佐野洋子が描いた絵本。また、それを原作とするミュージカル作品。
- 百万石は、麻雀のローカル役のひとつ。合計百萬以上の萬子を揃えた場合に成立する。
- 「百万遍」は京都市左京区にある浄土宗の寺院・知恩寺の別称。付近の交差点(百万遍交差点)及び通称地名となっており、京都大学吉田キャンパスに面している場所でもある。
1000001 から 9999999 までの整数
- 1000003 - 7桁では最小の素数
- 1048576 - 2の累乗数、220 = 410 = 165 = 324。五乗数でもあり、十六進法で 100000 となる。
- 1081080 - 高度合成数
- 1111111 - レピュニット
- 1118481 - 十六進法におけるレピュニット
- 1398101 - 四進法におけるレピュニット
- 1413721 - 平方三角数、11892 = 1681 × 1682/2
- 1441440 - 超過剰数、巨大過剰数
- 1508598 - 十七進法におけるレピュニット
- 1594323 - 3の累乗数、313
- 1679616 - 八乗数、68 = 364 = 12962。六進法で 100000000 となる。28×38 = 256×6561。6nの1つ前は279936(67)、次は10077696(69)。
- 1889568 - 五乗数、185。十八進法で 100000 となる。25×310 = 32×59049。18nの1つ前は 104976(184)、次は 34012224(186)。
- 1948717 - 十一進法におけるレピュニット
- 1953125 - 九乗数、59 = 1253
- 2000000 - ダブルミリオン
- 2000719 - 十八進法におけるレピュニット
- 2015539 - 六進法におけるレピュニット
- 2027025 - 1 × 3 × 5 × 7 × 9 × 11 × 13 × 15 = 15!!
- 2097152 - 2の累乗数、221 = 87 = 1283
- 2162160 - 高度合成数、超過剰数、2079番目の三角数、1040番目の六角数
- 2391484 - 三進法におけるレピュニット
- 2396745 - 八進法におけるレピュニット
- 2441406 - 五進法におけるレピュニット
- 2613660 - 十九進法におけるレピュニット
- 2704156 - 中心二項係数
- 2796203 - 二進法における独自周期素数
- 2985984 - 六乗数、126 = 1443 = 17282。十二進法で 1000000 となる。212×36 = 4096×729。12nの1つ前は 248832(125)、次は 35831808(127)。
- 3000000 - トリプルミリオン
- 3200000 - 五乗数、205。二十進法で 100000 となる。210×55 = 1024×3125。20nの1つ前は 160000(204)、次は 64000000(206)。
- 3257437 - 十二進法におけるレピュニット
- 3368421 - 二十進法におけるレピュニット
- 3603600 - 超過剰数
- 3628800 - 10!
- 4194304 - 2の累乗数、222 = 411 = 20482
- 4324320 - 高度合成数、864の倍数、超過剰数、矩形数(2079 × 2080)、巨大過剰数
- 4782969 - 3の累乗数、314 = 97 = 21872。3nの1つ前は 1594323(313)、次は 14348907(315)。
- 5229043 - 十三進法におけるレピュニット
- 5380840 - 九進法におけるレピュニット
- 5592405 - 四進法におけるレピュニット
- 5764801 - 八乗数、78 = 494 = 24012
- 5882353 - 5882353 = 5882 + 23532 = 100000001/17
- 6486480 - 高度合成数
- 6725601 - 七進法におけるレピュニット
- 7174453 - 三進法におけるレピュニット
- 7207200 - 超過剰数、350番目の三角錐数
- 8108731 - 十四進法におけるレピュニット
- 8388608 - 2の累乗数、223
- 8648640 - 高度合成数、超過剰数
- 9699690 - 素数階乗、19までの全ての素数で割り切れる最小の数。
- 9765625 - 510 = 255 = 31252
- 9999991 - 7桁では最大の素数
関連項目
- 10 - 100 - 1000 - 10000 - 100000 - 1000000 - 10000000(一千万) - 100000000(一億)
- 100万人のキャンドルナイト
- メガ
- ミリオン
- 六乗数
- 数の一覧
- 数の比較
- 数に関する記事の一覧
- 巨大数の名前
- キリバン
- 「100万」で始まるページの一覧
- 「百万」で始まるページの一覧
- タイトルに「100万」を含むページの一覧
- タイトルに「百万」を含むページの一覧
106
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 04:36 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動105 ← 106 → 107 | |
---|---|
素因数分解 | 2×53 |
二進法 | 1101010 |
六進法 | 254 |
八進法 | 152 |
十二進法 | 8A |
十六進法 | 6A |
二十進法 | 56 |
ローマ数字 | CVI |
漢数字 | 百六 |
大字 | 百六 |
算木 |
![]() ![]() ![]() |
106(百六、ひゃくろく)は自然数、また整数において、105の次で107の前の数である。
性質
- 106 は合成数であり、約数は 1, 2, 53 と 106。
- 35番目の半素数である。1つ前は95、次は111。
- 3桁では最小の半素数である。
- 1/106 = 0.00943396226415… (下線部は循環節で長さは13)
- 各位の和が7になる9番目の数である。1つ前は70、次は115。
- 106 = 52 + 92
- 異なる2つの平方数の和で表せる32番目の数である。1つ前は104、次は109。(オンライン整数列大辞典の数列 A004431)
- n = 2 のときの 5n + 9n の値とみたとき1つ前は14、次は854。(オンライン整数列大辞典の数列 A074604)
- 106 = 32 + 42 + 92
- 3つの平方数の和1通りで表せる46番目の数である。1つ前は104、次は109。(オンライン整数列大辞典の数列 A025321)
- 異なる3つの平方数の和1通りで表せる30番目の数である。1つ前は104、次は107。(オンライン整数列大辞典の数列 A025339)
- n = 2 のときの 3n + 4n + 9n の値とみたとき1つ前は16、次は820。(オンライン整数列大辞典の数列 A074551)
- 106 = 53 − 33 + 23
- n = 3 のときの 5n − 3n + 2n の値とみたとき1つ前は20、次は560。(オンライン整数列大辞典の数列 A135159)
- 106 = 53 − 52 + 5 + 1
- n = 5 のときの n3 − n2 + n + 1 の値とみたとき1つ前は53、次は187。(オンライン整数列大辞典の数列 A188377)
その他 106 に関すること
- 原子番号 106 の元素はシーボーギウム(Sg)である。
- プジョー・106は仏プジョー社の乗用車。
- 106キーボード:キートップが106個のキーボード。
- 日本プロ野球のシーズン最多盗塁は福本豊の106個である。
- 4月16日(閏年は4月15日)は、年始から数えて106日目である。
- 国道106号は岩手県宮古市と盛岡市を結ぶ一般国道。
- 西暦106年
- 近体詩の押韻に使われる平水韻の韻目の総数は106韻。
- 第106代ローマ教皇はハドリアヌス2世(在位:867年12月14日~872年12月〈11月説もある〉)である。
- クルアーンにおける第106番目のスーラはクライシュ族である。
関連項目
106
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 05:20 UTC 版)
1920年に関東の成宗電気軌道より譲渡された二軸単車4両のうち1両の台車と電気部品を流用し、車体を新造して投入した無蓋電動貨車である(他の3両は旅客車の47形として使用された)。主に池田車庫と西宮工場の部品輸送に使用され、1947年に廃車された。
※この「106」の解説は、「阪急電鉄の貨車」の解説の一部です。
「106」を含む「阪急電鉄の貨車」の記事については、「阪急電鉄の貨車」の概要を参照ください。
「106」の例文・使い方・用例・文例
- =106.
- ノルマン人の英国征服は 1066 年に起こった.
- ウィリアム征服王(ノルマンディーの公爵)がハロルド2世(1066年)の下のサクソン人、およびしたがってノルマン征服し、そのため英国を破った、決定的な戦い
- ノルマン人がヘースティングズの戦いに続き、イングランドに侵入して住みついた(1066年)
- 1066年のノルマンディーの侵入
- エルサレムの北の西地区の古代の町 1061
- 体重が106ポンド以下のアマチュア・ボクサー
- ローマ人の政治家、雄弁家で、ラテン語の優れた散文で知られる(紀元前106年−43年)
- カスティリャとレオンの王で、サラゴサ、セビリア、トレドのムーア人の王たちの支配を成し遂げた(1016年−1065年)
- 1066年にエドワードConfessorを引き継いで、アングロサクソンの君主の最終であった英国の王
- ドイツ人の王で神聖ローマ帝国皇帝(1050年−1106年)
- シーザーと口論し、彼が殺されたエジプトへ逃げたローマの将軍でと政治家(紀元前106年−48年)
- 彼は106打点を記録し,1シーズンに100打点以上を記録した,たった3人目のヤンキースの新人選手となった。
- 松井選手は16本塁打,106打点,打率2割8分(ぶ)7厘(りん)でシーズンを終えた。
- しかし,最近の調査によると,同神社はおそらく,平等院が建てられたのとほぼ同時期である1060年代に建立されたようだ。
- しかし,武騎手の助けにもかかわらず,ハルウララは106敗目を喫(きっ)した。
- このリレーは2月12日の五輪の開会まで106日間続く。
- 例えば,同諸島に生息する陸産貝類106種のうち,100種は他の場所では見られない。
「10^-6」に関係したコラム
-
CFDの取引時間は商品内容や取引国によりさまざまです。一般的には、金や原油といったコモディティ、日本やアメリカ合衆国などの株価指数などはほぼ24時間の取引が可能です。一方、各国の株式や日米を除く株価指...
-
スワップポイントは、通貨ペアを売りポジション、あるいは、買いポジションした場合に発生する利息です。スワップポイントは、FX業者によって設定されて1日ごとに変動します。次の表は、2012年5月24日現在...
-
CFDで日本株の株式取引をするには、日本株を取り扱っているCFD業者と取引を行います。CFDでの日本株の取引は、現物株取引と比較すると、売りから取引できることや少額で売買できるなどのメリットがあります...
-
株365の取引時間は、銘柄により異なります。日経平均株価(日経225)を基準にした日経225証拠金取引(NKY/JPY)の取引時間はほぼ24時間です。他の銘柄についてはさまざまで、ニューヨークのサマー...
-
CFDのコンバージョンレートとは、CFD業者が外貨建て商品における必要証拠金の計算をする際に使用する為替レートのことです。適用為替レートともいいます。コンバージョンレートは、必要証拠金以外に、金利調整...
-
株式の投資基準とされるROAとは、総資本の経常利益の割合をパーセンテージで表したものです。ROAは、Return on Assetの略で、総資本経常利益率といいます。ROAは次の計算式で求めることがで...
- 10^-6のページへのリンク