キー配列とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > キー配列の意味・解説 

キーボード配列

読み方キーボードはいれつ
別名:キー配列
【英】keyboard layout

キーボード配列とは、キーボード上のキー並び方のことである。いくつかの基準パターンがあり、それぞれ文字記号どの位置が異なっている。

代表的なキーボード配列には、ASCII配列JIS配列QWERTY配列DVORAK配列などがある。


キー配列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/09 02:27 UTC 版)

キー配列(キーはいれつ、キーボード配列、鍵盤配列、キーボードレイアウト、: Keyboard layout)は、タイプライターテレタイプ端末鍵盤や、コンピュータキーボードなど、機械的、視覚的、機能上の文字や数字、機能動作の並びである。機械的なキー配列は、キーボード上のキーそのものとその配列であり、視覚的なキー配列とはキーボード上のキーの上の表示(貼付、彫刻)を指す。機能上のキー配列とは、ソフトウェアなどで定義された一つひとつのキーに割り当てられた意味や機能のセットを指す。


  1. ^ 安岡孝一、安岡素子『キーボード配列 QWERTYの謎』、東京、NTT出版、2008年3月、ISBN 978-4-7571-4176-6
  2. ^ 安岡孝一「ことばの疑問 パソコンのキーボードは,なぜABC順・五十音順ではないのですか」『国立国語研究所 ことば研究館』、大学共同利用機関法人人間文化研究機構 国立国語研究所 、2018年6月15日
  3. ^ IBM Personal Computer - IBM PC/XTの鍵盤について
  4. ^ 101 Key no LED (1390120) - IBM PC/XTの鍵盤について101 Key (1390131) - IBM PC/XTの鍵盤について
  5. ^ a b Announcement Letter Number 186-052 : IBM PERSONAL COMPUTER AT (R) 5170 MODELS 319 AND 339”. IBM (1986年4月2日). 2018年6月1日閲覧。
  6. ^ 写真で見る速記(ステノワード)(速記道楽)
  7. ^ R. L. Deininger: "Human Factors Engineering Studies of the Design and Use of Pushbutton Telephone Sets", The Bell System Technical Journal, Vol.39, No.4 (1960年7月), pp.995-1012.
  8. ^ a b 平川陽一編『今さら誰にも聞けない500の常識』廣済堂文庫 p.294 2003年
  9. ^ Phone Key Pads”. Dialabc.com (2012年12月11日). 2015年3月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月4日閲覧。


「キー配列」の続きの解説一覧

キー配列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 14:28 UTC 版)

アラビア文字」の記事における「キー配列」の解説

詳細は「アラビア語キー配列」を参照 Windowsにおけるアラビア語キーボードのキー配列。

※この「キー配列」の解説は、「アラビア文字」の解説の一部です。
「キー配列」を含む「アラビア文字」の記事については、「アラビア文字」の概要を参照ください。


キー配列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 09:28 UTC 版)

カナモジカイ」の記事における「キー配列」の解説

カナタイプ 山下・スチックネー 第2案(42キー大正時代山下芳太郎バーナム・クース・スティックニーによって作られた、カタカナ横書きタイプライター配列1種類2個のシフトキー一般的な英文タイプライター活字入れ替えたカナタイプ用の配列である。 カナタイプ 山下・スチックネー 第2案(30キー大正時代山下芳太郎バーナム・クース・スティックニーによって作られた、カタカナ横書きタイプライター配列2種類4個のシフトキー携帯英文タイプライター活字入れ替えた携帯カナタイプ用の配列である。 両方使われている小さな「フ」・「ホ」は、歴史的仮名遣では母音伸ばす長音表記に「フ」・「ホ」と書かれていた、現代仮名遣いでは「ウ」・「オ」に書き換えられた表記を表すためのもので、カタカナ表記化への試行錯誤歴史窺える部分である。

※この「キー配列」の解説は、「カナモジカイ」の解説の一部です。
「キー配列」を含む「カナモジカイ」の記事については、「カナモジカイ」の概要を参照ください。


キー配列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/30 13:43 UTC 版)

デッドキー」の記事における「キー配列」の解説

詳細は「en:Keyboard layout」および「キー配列」を参照 デフォルトデッドキーとして機能するキーがあり、英語以外のキー配列の多くでもデッドキーがある。標準的なQWERTY配列では、デッドキー存在しないが、US-International keyboard layout(英語)では見た目似ている文字位置デッドキー用意されており、WindowsX Window System利用することができる。 デフォルトデッドキーない場合は他のキー代用することができるが、AltGrやオプションキーなどの修飾キーキー押しながら入力する必要があるMicrosoft Wordではコントロールキー使ってダイアクリティカルマークを含む文字入力することができる。 Macintoshにおいては多くのキー配列でデッドキー採用されている。U.S.レイアウトにおいてはデッドキー選択することで以下が入力できる。 ⌥ Option+e → á, é, í, ó, ú ⌥ Option+` → à, è, ì, ò, ù ⌥ Option+u → ä, ë, ï, ö, ü, ÿ ⌥ Option+i → â, ê, î, ô, û ⌥ Option+n → ã, õ, ñ 例え先にOption+Eを押し次にAを押すことでáが入力されるMacintoshではオプションキーとのコンビネーションアクセント作られそれがハイライトされる。次にベース文字入力することで最終的な文字表示される。しかしŵ(ウェールズ語で使う)やš(東欧で使う)のように西欧では一般的でない一部ダイアクリティカルマーク付いたラテン文字U.S.レイアウトでは入力できない。これはUnicode規定される前に設定されたためにMac Roman文字セット含まれる文字しか入力できないためである。これらの入力できない文字U.S. Extendedレイアウト提供される

※この「キー配列」の解説は、「デッドキー」の解説の一部です。
「キー配列」を含む「デッドキー」の記事については、「デッドキー」の概要を参照ください。


キー配列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/28 08:09 UTC 版)

イタリア語キー配列」の記事における「キー配列」の解説

イタリア語キー配列は、広く普及しているものでは、QWERTY配列基本として、A~Z を配置している。 ç ò の入力キーは同じであり、L l の右、日本普及しているキーボードの ; + の位置にある。なお、シフトキー押さない入力すると ò 、シフトキー押して入力すると ç になる。 é è の入力キーは同じであり、P p の右、日本普及しているキーボードでは @ ` の位置にある。。なお、シフトキー押さない入力すると è 、シフトキー押して入力すると é になる。 à の入力キーは、日本普及しているキーボードでは : * の位置配置されている。。なお、シフトキー押さない入力すると à となる。 ù の入力キーは、日本普及しているキーボードでは }] の位置配置されている。なお、シフトキー押さない入力すると ù となる。 イタリア語配列の特徴として、デッドキーが無いことが挙げられる。したがってキーボード刻印されている以上の記号付き文字例え大文字アクセント記号付き文字出力することができない。したがって、Èを入力するには、Altキー押しながら0200とテンキー入力するなどといった操作必要になる。なおスイスではデッドキーのあるQWERTZ配列用いられているため、このような問題起きない

※この「キー配列」の解説は、「イタリア語キー配列」の解説の一部です。
「キー配列」を含む「イタリア語キー配列」の記事については、「イタリア語キー配列」の概要を参照ください。


キー配列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 06:00 UTC 版)

親指シフト」の記事における「キー配列」の解説

親指シフト規格のキー配列は、かつて時代と共に変遷してきたが、基本的な仕様変わっていない。ここでは親指シフト規格採用した最初の製品であるOASYS100配列と、現在用いられているPC向けのNICOLA規格配列紹介する。なお、OASYS100その後OASYSとでは記号類配置若干違いがあるものの、英字入力時の配列一般的なQWERTY配列キーボードとほぼ同一であるため、日本語入力時の配列についてのみ紹介する

※この「キー配列」の解説は、「親指シフト」の解説の一部です。
「キー配列」を含む「親指シフト」の記事については、「親指シフト」の概要を参照ください。


キー配列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/15 22:37 UTC 版)

2ボル式」の記事における「キー配列」の解説

ハングルの字母母音と子音合わせて24種類しかなく、2ボル式ではアルファベットキー位置全ての字母割り当てられている。余った2つキーには「え」の音の合成母音(ㅐとㅔの2種類ある)が割り当てられる原則として左手子音右手母音を打つようになっているが、「ㅠ」のように左手側にはみ出し母音がある。2打から5打でハングル1文字入力できるWindows用韓国語キーボード101英語キーボードに「한/영(韓/英)」キーと「한자(漢字))」キー追加されハングル入力切り替え漢字単漢字変換が行えるようになっているキーボード刻印が無いものの、英語用101キーボードでも問題なく入力行える(ハングル切り替えは右Altキーで、漢字変換は右Ctrlキーで行う)。 この項目は、朝鮮関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(P:朝鮮)。

※この「キー配列」の解説は、「2ボル式」の解説の一部です。
「キー配列」を含む「2ボル式」の記事については、「2ボル式」の概要を参照ください。


キー配列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/08 16:34 UTC 版)

ロシア語キー配列」の記事における「キー配列」の解説

コンピュータ配列タイプライター配列は、ロシア文字においてはЁ ë 以外では共通している。 また、タイプライター配列コンピュータ使用することも可能である。

※この「キー配列」の解説は、「ロシア語キー配列」の解説の一部です。
「キー配列」を含む「ロシア語キー配列」の記事については、「ロシア語キー配列」の概要を参照ください。


キー配列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 05:48 UTC 版)

ポルトガル語キー配列」の記事における「キー配列」の解説

ポルトガル語キー配列は、広く普及しているものでは、QWERTY基本として、A~Z を配置している。また、Ç ç の位置が、L l の右、日本普及しているキーボードの + ; の位置にある。 ブラジル使われるブラジル配列』と、ポルトガル使用されるポルトガル配列』の、QWERTY タイプでは、二種類がある。 ポルトガル語入力では、アセントゥ・グラーヴィ acento grave `、アセントゥ・アグードゥ Acento agudo ´ 、ティウ til ˜、アセント・シルクンフレクソ acento circunflexo ^ と、トレマ trema ¨がデッドキーである。 アセントゥ・グラーウィ ` と アセントゥ・アグードゥ ´ は、ブラジル配列では、日本普及しているパソコンキーボードの P p の右の位置日本普及しているパソコンキーボードの ` @ の位置にある。ブラジル配列では、シフトキー押さない場合、アセントゥ・グラーウィ ` の入力となり、シフトキーを押すと、 アセントゥ・アグードゥ ´の入力となる。ポルトガル配列では、日本普及しているパソコンキーボードの { [ の位置にある。ポルトガル配列では、シフトキー押さない場合、 アセントゥ・アグードゥ ´の入力となりシフトキーを押すと、アセントゥ・グラーウィ ` の入力となる。 ティウ ~ と アセント・シルクンフレクソ ^ は、ブラジル配列では、日本普及しているパソコンキーボードの * : の位置にある。シフトキー押さない場合ティウ ˜ の入力となる。ポルトガル配列では、日本普及しているパソコンキーボードの } ] の位置にある。シフトキーを押すと、アセント・シルクンフレクソ ^ の入力となる。 トレマ ¨ は、ブラジル配列では、シフトキーをおしながら 6 のキー打鍵することとなる。ポルトガル配列は、AltGr キー押しながら、日本普及しているパソコンキーボードの * : の位置キーを押すことになる。

※この「キー配列」の解説は、「ポルトガル語キー配列」の解説の一部です。
「キー配列」を含む「ポルトガル語キー配列」の記事については、「ポルトガル語キー配列」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「キー配列」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キー配列」の関連用語

キー配列のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キー配列のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリキーボード配列の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキー配列 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアラビア文字 (改訂履歴)、カナモジカイ (改訂履歴)、デッドキー (改訂履歴)、イタリア語キー配列 (改訂履歴)、親指シフト (改訂履歴)、2ボル式 (改訂履歴)、ロシア語キー配列 (改訂履歴)、ポルトガル語キー配列 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS