キー操作など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 09:30 UTC 版)
「魔城伝説II ガリウスの迷宮」の記事における「キー操作など」の解説
カーソルキーおよびジョイパッド十字キーの左右: 左右移動。 カーソルキーおよびジョイパッド十字キーの上下: 梯子の昇降。ジャンプ(上)。神殿やワールドに入る(下)。 スペースキーまたはトリガA: 剣で攻撃。 F1キー: サブ画面に切り替え。 F2キー: ゲームのポーズ(一時停止)。 F5キー: (隠し操作をしていた場合)ゲームオーバー時にコンティニュー。 カーソルキーで左右に移動し、梯子は上下キーで昇降する。ジャンプはカーソルキーの上。なお、ポポロンは跳躍力のコントロールができるが、アフロディテは一定である。スペースキーで剣を振る。サブ武器の発射はキーボードのMキーまたはトリガBで行う。F2キーでポーズ。なおポーズをすると主人公は便器に座っている。また、アイテム「聖書」があれば、Ctrlキーで一定時間敵の動きを止められる。 ゲーム中にF1キーを押すことでサブ画面に切り替わる。ここでは主人公の交替やサブ武器の変更、回収済みアイテムの確認、地図表示、ワープ(後述)などが行われる。 アイテム「天使の輪」があれば、サブ画面でリターンキー を押すことによりセーブを司るデメテルの神殿へワープできる。また、アイテム「羽根」があれば、数字キーによって各ワールドの入口付近(既に入口の開かれたものに限る)へ瞬間移動が可能となる。
※この「キー操作など」の解説は、「魔城伝説II ガリウスの迷宮」の解説の一部です。
「キー操作など」を含む「魔城伝説II ガリウスの迷宮」の記事については、「魔城伝説II ガリウスの迷宮」の概要を参照ください。
- キー操作などのページへのリンク