言語入力キーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 言語入力キーの意味・解説 

言語入力キー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 06:27 UTC 版)

言語入力キー(げんごにゅうりょくキー)は、日本語朝鮮 (韓国) 語キーボードに見られる、インプットメソッドで文字を変換するために使用するキーである。これらのキーのないキーボードでIMEを使用するときはショートカットキーを使用するが、常に言語入力キーと同じ働きをするとは限らない。


  1. ^ OADG 109Aキーボード JISによる参照キーボードに!”. 2012年7月24日閲覧。
  2. ^ a b c 松尾公也 (2016年3月11日). “MacからiOSまで、Apple日本語環境の知られざる歴史が明らかに”. ITmedia. 2024年2月10日閲覧。
  3. ^ a b 「お答えします : XFERキーの意味は何?」『日経パソコン』、日経BP、1993年4月26日、207頁、ISSN 0287-9506 
  4. ^ a b Keyboard Collection”. 2012年7月24日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i j Microsoft 日本語 IME”. Microsoft サポート. 2024年2月10日閲覧。
  6. ^ a b c マイクロソフト、WordとIMEの次期バージョンを3月に発売”. ASCII.jp (1998年1月6日). 2024年2月10日閲覧。
  7. ^ a b PC DOS J7.0/V ユーザーズ・ガイド』(1版)日本IBM、1995年8月https://archive.org/embed/PCDOSJ7.0IBM1199582024年2月10日閲覧 
  8. ^ a b c d e IBM Japan 5556 1型 ?”. 2024年2月10日閲覧。
  9. ^ a b c d 5576-002”. KEYBOARD RESEARCH. 2024年2月10日閲覧。
  10. ^ a b c d e f OADGテクニカル・リファレンス(ハードウェア). PCオープン・アーキテクチャー推進協議会. (2000). オリジナルの2014-10-18時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20041018151651/http://www.oadg.or.jp:80/techref/download.cgi 
  11. ^ Microsoft IMEの入力モードについて”. 初心者のためのOffice講座 (2017年11月8日). 2024年2月10日閲覧。
  12. ^ PC DOS J7.0/V ユーザーズ・ガイド』(1版)日本IBM、1995年8月、20-17 - 20-19頁https://archive.org/embed/PCDOSJ7.0IBM1199582024年2月10日閲覧 
  13. ^ 041395 ローマ字入力をしていると、勝手にカナ入力に切り替わってしまう”. ジャストシステム. 2016年4月7日閲覧。
  14. ^ Macで日本語入力ソースに切り替える”. Apple サポート. 2024年2月10日閲覧。
  15. ^ PC DOS J7.0/V ユーザーズ・ガイド』(1版)日本IBM、1995年8月、20-27頁https://archive.org/embed/PCDOSJ7.0IBM1199582024年2月10日閲覧 
  16. ^ a b Windows 10 における日本語入力の改善の取り組み”. Windows Blogs (2021年5月10日). 2024年2月10日閲覧。
  17. ^ 山田 祥平 (2020年7月4日). “今こそすべての日本国民に問うIMEのオンとオフ”. PC Watch. 2024年2月10日閲覧。


「言語入力キー」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「言語入力キー」の関連用語

言語入力キーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



言語入力キーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの言語入力キー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS