だいさん‐きょうわせい【第三共和制】
第三共和政
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 17:25 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動第三共和政(だいさんきょうわせい)、第三共和国(だいさんきょうわこく)
- フランス第三共和政(1871年 - 1940年)
- チェコスロバキア第三共和政(1945年 - 1948年)
- フィリピン第三共和政(1946年 - 1972年)
- 大韓民国第三共和政(1963年 - 1972年)⇒第三共和国 (大韓民国)
- 第3共和国 (テレビドラマ) - 第三共和国時代の政治を描いた大韓民国のテレビドラマ作品。
- ポルトガル第三共和政(1974年 - )
- ギリシャ第三共和政(1974年 - )⇒現在のギリシャ共和国
- ガーナ第三共和政(1979年 - 1993年)
- トーゴ第三共和政(1979年 - 1992年)
- ハンガリー第三共和政(1989年 - )
- ポーランド第三共和政(1989年 - )
- アルメニア第三共和政(1993年 - )
- マダガスカル第三共和政(1993年 - 2009年)
- ニジェール第三共和政(1993年 - 1996年)
- コンゴ第三共和政(1997年 - )
なお、第二共和政が倒れたスペイン(現在は立憲君主制)においては、共和制移行論者が「第三共和政」という表現を使うことがある。
関連項目
第三共和政 (1870年 - 1940年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 17:57 UTC 版)
「フランスの大統領」の記事における「第三共和政 (1870年 - 1940年)」の解説
フランス国会によって大統領が選出(指名)される国民から見て間接選挙(フランス語版)。 党派: 労働者インターナショナル・フランス支部 (SFIO) 共和主義社会党(フランス語版) (PRS) 共和主義急進派・急進社会党 無所属 無所属 (穏健共和派) 共和派 (民主同盟(フランス語版)ADおよび前身政党=UR,ARD, PRD, PRDS) レジティミスト(王党派)および後身政党 オルレアニスト(王党派) 代国防政府主席の氏名(生没年)肖像在任期間党派首相— ルイ・ジュール・トロシュ(フランス語版)Louis Jules Trochu(1815–1896) 1870年9月4日-1871年2月13日(民政に移行) 無所属・軍人 事実上行政府の長を兼任 代行政長官の氏名(生没年)肖像在任期間党派首相— アドルフ・ティエールLouis Adolphe Thiers(1797–1877) 1871年2月17日-1871年8月30日(大統領に移行) 元オルレアニスト元中道右派穏健共和派 1871年2月 - 1871年8月 ジュール・デュフォール(フランス語版) 代大統領の氏名(生没年)肖像在任期間党派首相2アドルフ・ティエールLouis Adolphe Thiers(1797–1877) 1871年8月30日-1873年5月24日(国民議会の議決により辞任) 元オルレアニスト元中道右派穏健共和派 1871年8月 - 1873年5月 ジュール・デュフォール 3パトリス・ド・マクマオンPatrice de Mac-Mahon(1808–1893) 1873年5月24日-1879年1月30日(任期途中で辞任) 軍人・王党派(レジティミスト) 1873年5月 - 1874年5月 アルベール・ド・ブロイ 1874年5月 - 1875年3月 エルネスト・クルトー・ド・シセ(フランス語版) 1975年3月 - 1876年2月 ルイ・ビュフェ(フランス語版) 1876年2月 - 1876年12月 ジュール・デュフォール 1876年12月 - 1877年5月 ジュール・シモン(フランス語版) 1877年5月 - 1877年11月 アルベール・ド・ブロイ 1877年11月 - 1877年12月 ガエタン・ド・ロシュブエ(フランス語版) 1877年12月 - 1879年1月 ジュール・デュフォール —臨時代行ジュール・デュフォールJules Armand Dufaure(1798–1881) 1879年1月30日-1879年1月30日 穏健共和派 1879年1月 4ジュール・グレヴィFrançois Paul Jules Grévy(1807–1891) 第1期1879年1月30日- 1885年12月28日 穏健共和派左翼共和派 1879年1月 - 1879年2月 1879年2月 - 1879年12月 ウィリアム・アンリ・ワディントン(フランス語版) 1879年12月 - 1880年9月 シャルル・ド・フレシネ 1880年9月 - 1881年11月 ジュール・フェリー 1881年11月 - 1882年1月 レオン・ガンベタ 1882年1月 - 1882年8月 シャルル・ド・フレシネ 1882年8月 - 1883年1月 シャルル・デュクレール(フランス語版) 1883年1月 - 1883年2月 アルマン・ファリエール 1883年2月 - 1885年4月 ジュール・フェリー 1885年4月 - 1885年12月 アンリ・ブリッソン(フランス語版) 第2期1885年12月28日- 1887年12月2日(任期途中で辞任) 穏健共和派左翼共和派 1885年12月 - 1886年1月 1886年1月 - 1886年12月 シャルル・ド・フレシネ 1886年12月 - 1887年5月 ルネ・ゴブレ(フランス語版) 1887年5月 - 1887年12月 モーリス・ルヴィエ(フランス語版) —臨時代行モーリス・ルヴィエMaurice Rouvier(1842–1911) 1887年12月2日-1887年12月3日 UR 1887年12月 5マリー・フランソワ・サディ・カルノーMarie François Sadi Carnot(1837–1894) 1887年12月3日-1894年6月25日(在任中に暗殺) 穏健共和派 1887年12月 1887年12月 - 1888年4月 ピエール・ティラール(フランス語版) 1888年4月 - 1889年2月 シャルル・フロケ(フランス語版) 1889年2月 - 1890年3月 ピエール・ティラール 1890年3月 - 1892年2月 シャルル・ド・フレシネ 1892年2月 - 1892年12月 エミール・ルーベ 1892年12月 - 1893年4月 アレクサンドル・リボ(フランス語版) 1893年4月 - 1893年12月 シャルル・デュプイ(フランス語版) 1893年12月 - 1894年5月 ジャン・カジミール=ペリエ 1894年5月 - 1894年6月 シャルル・デュプイ —臨時代行シャルル・デュプイCharles Dupuy(1851–1923) 1894年6月25日-1894年6月27日 穏健共和派 1894年6月 6ジャン・カジミール=ペリエJean Paul Pierre Casimir-Perier(1847–1907) 1894年6月27日-1895年1月16日(任期途中で辞任) 穏健共和派 1894年6月 - 1895年1月 —臨時代行シャルル・デュプイCharles Dupuy(1851–1923) 1895年1月16日-1895年1月17日 穏健共和派 1895年1月 7フェリックス・フォール François Félix Faure(1841–1899) 1895年1月17日-1899年2月16日(在任中に病死) 穏健共和派進歩共和派 1895年1月 1895年1月 - 1895年11月 アレクサンドル・リボ 1895年11月 - 1896年4月 レオン・ブルジョワ 1896年4月 - 1898年6月 ジュール・メリーヌ(フランス語版) 1898年6月 - 1898年11月 アンリ・ブリッソン 1898年11月 - 1899年2月 シャルル・デュプイ —臨時代行シャルル・デュプイCharles Dupuy(1851–1923) 1899年2月16日-1899年2月18日 穏健共和派 1899年2月 8エミール・ルーベÉmile François Loubet(1838–1929) 1899年2月18日-1906年2月18日 ARD 1899年2月 - 1899年6月 1899年6月 - 1902年6月 ピエール・ワルデック=ルソー 1902年6月 - 1905年1月 エミール・コンブ(フランス語版) 1905年1月 - 1906年2月 モーリス・ルヴィエ 9アルマン・ファリエールClement Armand Fallières(1841–1931) 1906年2月18日-1913年2月18日 ARD, PRD 1906年2月 - 1906年3月 1906年3月 - 1906年10月 フェルディナン・サリアン(フランス語版) 1906年10月 - 1909年7月 ジョルジュ・クレマンソー 1909年7月 - 1911年3月 アリスティード・ブリアン 1911年3月 - 1911年6月 エルネスト・モニ(フランス語版) 1911年6月 - 1912年1月 ジョゼフ・カイヨー(フランス語版) 1912年1月 - 1913年1月 レイモン・ポアンカレ 1913年1月 - 1913年2月 アリスティード・ブリアン 10レイモン・ポアンカレRaymond Poincaré(1860–1934) 1913年2月18日-1920年2月18日 PRD, ARD 1913年2月 - 1913年3月 1913年3月 - 1913年12月 ルイ・バルトゥー(フランス語版) 1913年12月 - 1914年6月 ガストン・ドゥメルグ 1914年6月 - 1914年6月 アレクサンドル・リボ 1914年6月 - 1915年10月 ルネ・ヴィヴィアニ(フランス語版) 1915年10月 - 1917年3月 アリスティード・ブリアン 1917年3月 - 1917年9月 アレクサンドル・リボ 1917年9月 - 1917年11月 ポール・パンルヴェ 1917年11月 - 1920年1月 ジョルジュ・クレマンソー 1920年1月 - 1920年2月 アレクサンドル・ミルラン 11ポール・デシャネルPaul Eugène Louis Deschanel(1855–1922) 1920年2月18日-1920年9月21日(任期途中で辞任) ARD, PRDS 1920年2月 - 1920年9月 —臨時代行アレクサンドル・ミルランAlexandre Millerand(1859–1943) 1920年9月21日-1920年9月23日 無所属国民ブロック 1920年9月 12アレクサンドル・ミルランAlexandre Millerand(1859–1943) 1920年9月23日-1924年6月11日(任期途中で辞任) 無所属国民ブロック 1920年9月 1920年9月 - 1921年1月 ジョルジュ・レーグ(フランス語版) 1921年1月 - 1922年1月 アリスティード・ブリアン 1922年1月 - 1924年6月 レイモン・ポアンカレ 1924年6月 フレデリック・フランソワ=マルサル —臨時代行フレデリック・フランソワ=マルサルFrédéric François-Marsal(1874–1958) 1924年6月11日-1924年6月13日 共和主義者連盟(フランス語版)国民ブロック 1924年6月 13ガストン・ドゥメルグPierre-Paul-Henri-Gaston Doumergue(1863–1937) 1924年6月13日-1931年6月13日 急進党 1924年6月 1924年6月 - 1925年4月 エドゥアール・エリオ 1925年4月 - 1925年11月 ポール・パンルヴェ 1925年11月 - 1926年7月 アリスティード・ブリアン 1926年7月 エドゥアール・エリオ 1926年7月 - 1929年7月 レイモン・ポアンカレ 1929年7月 - 1929年11月 アリスティード・ブリアン 1929年11月 - 1930年2月 アンドレ・タルデュー(フランス語版) 1930年2月 - 1930年3月 カミーユ・ショータン 1930年3月 - 1930年12月 アンドレ・タルデュー 1930年12月 - 1931年1月 テオドル・ステーグ(フランス語版) 1931年1月 - 1931年6月 ピエール・ラヴァル 14ポール・ドゥメールJoseph Athanase Paul Doumer(1857–1932) 1931年6月13日-1932年5月7日(在任中に暗殺) 急進党 1931年6月 - 1932年2月 1932年2月 - 1932年5月 アンドレ・タルデュー —臨時代行アンドレ・タルデューAndré Tardieu(1876–1945) 1932年5月7日-1932年5月10日 AD 1932年5月 15アルベール・ルブランAlbert Lebrun(1871–1950) 第1期1932年5月10日- 1939年4月5日 AD 1932年5月 - 1932年6月 1932年6月 - 1932年12月 エドゥアール・エリオ 1932年12月 - 1933年1月 ジョセフ・ポール=ボンクール(フランス語版) 1933年1月 - 1933年10月 エドゥアール・ダラディエ 1933年10月 - 1933年11月 アルベール・サロー(フランス語版) 1933年11月 - 1934年1月 カミーユ・ショータン 1934年1月 - 1934年2月 エドゥアール・ダラディエ 1934年2月 - 1934年11月 ガストン・ドゥメルグ 1934年11月 - 1935年6月 ピエール=エティエンヌ・フランダン(フランス語版) 1935年6月 フェルナン・ブイッソン(フランス語版) 1935年6月 - 1936年1月 ピエール・ラヴァル 1936年1月 - 1936年6月 アルベール・サロー 1936年6月 - 1937年6月 レオン・ブルム 1937年6月 - 1938年3月 カミーユ・ショータン 1938年3月 - 1938年4月 レオン・ブルム 1938年4月 - 1939年4月 エドゥアール・ダラディエ 第2期1939年4月5日- 1940年7月11日(対ドイツ降伏により事実上職務停止正式辞任は1944年8月) AD 1939年4月 - 1940年3月 1940年3月 - 1940年6月 ポール・レノー 1940年6月 - 1940年7月 フィリップ・ペタン ※第三共和制下では大統領に空席が生じた場合は閣僚評議会議長(首相)が大統領臨時代行となった。
※この「第三共和政 (1870年 - 1940年)」の解説は、「フランスの大統領」の解説の一部です。
「第三共和政 (1870年 - 1940年)」を含む「フランスの大統領」の記事については、「フランスの大統領」の概要を参照ください。
- 第三共和政のページへのリンク