第三共和国 - 第四共和国時代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第三共和国 - 第四共和国時代の意味・解説 

第三共和国 - 第四共和国(朴正煕政権)時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/14 16:43 UTC 版)

韓国の政党一覧」の記事における「第三共和国 - 第四共和国朴正煕政権時代」の解説

与党政党名創党年月日概要日本語(略称)ハングル漢字民主共和党共和党) 민주공화당(民主共和黨1963年2月26日 朴正煕政権時代与党1980年施行され第5共和国憲法附則によって解散されたが、全斗煥政権時に国民党」に改称野党政党名創党年月日概要日本語(略称)ハングル漢字民政党 민정당(民政黨1963年5月14日 旧民主党旧派主体として結成され第三共和国時代保守野党民主党統合して民衆党」を発足させる民衆党 민중당(民衆黨1965年5月3日 野党第1党民政党第2党民主党統合して結成され統合野党 新民党 신민당(新民黨1967年2月7日 民衆党新韓党統合して結成され第三共和国及び第四共和国時代最大野党1980年施行され第五共和国憲法附則によって解散された。 群小政党政党名創党年月日概要日本語(略称)ハングル漢字自由民主党自民党) 자유민주당(自由民主黨1963年9月3日 当初軍政の準与党存在だったが、後に野党転じ1964年11月民政党吸収国民の党 국민의 당(國民의 黨) 1963年9月5日 保守政党1964年9月民主党統合され解党 新韓党 신한당(新韓黨1966年3月30日 最大野党民衆党と袂をわかって結成した政党大衆党 대중당(大衆黨1967年3月9日 第三共和国時代存在した革新政党国民党 국민당(國民黨1971年1月6日 新民党離党した尹潽善大統領張俊河結成した保守政党民主統一党統一党) 민주통일당(民主統一黨1973年1月27日 第四共和国時代野党で、新民党内の反主流派結成した保守政党

※この「第三共和国 - 第四共和国(朴正煕政権)時代」の解説は、「韓国の政党一覧」の解説の一部です。
「第三共和国 - 第四共和国(朴正煕政権)時代」を含む「韓国の政党一覧」の記事については、「韓国の政党一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第三共和国 - 第四共和国時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第三共和国 - 第四共和国時代」の関連用語

第三共和国 - 第四共和国時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第三共和国 - 第四共和国時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの韓国の政党一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS