登場怪獣とは? わかりやすく解説

登場怪獣(ORIGIN SAGA)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 14:43 UTC 版)

ウルトラマンオーブ」の記事における「登場怪獣(ORIGIN SAGA)」の解説

2017年4月15日から同年6月3日まで、『ウルトラマンゼロ THE CHRONICLE』内で後述劇場版『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』のスピンオフテレビ作品『ウルトラファイトオーブ 親子の力、おかりします!』が全8話に渡って放送された。物語劇場版ラストから直結し内容であるが、作中エメリウムスラッガー誕生するなど劇場版との時系列異な描写がある。1話につき約3分間であるが、内容によって前後しており、これに合わせる形で『ゼロ THE CHRONICLE本編の尺が調整されている。 監督坂本浩一脚本足木淳一郎など、2015年放送され『ウルトラファイトビクトリー』スタッフ再集結し、制作された。坂本テレビシリーズ『THE ORIGIN SAGA』でもオファー受けていたが、スケジュール都合から参加できなかった。 『ゼロ THE CHRONICLE』の次番組『ウルトラマンジード』向けてウルトラマンゼロウルトラマンベリアル存在感強調されており、レイオニクスなどの設定用いられた。その一方ベリアル要素を持つサンダーブレスターはあえて外されている。そのほか登場ウルトラ戦士は、『ウルトラファイトビクトリー』との差別化意図している。レイバトス以外の登場怪獣は、スーツ現存しているうえで商品化されているものの中から、歴代ウルトラ戦士との対戦組み合わせ考慮して選考された。歴代ウルトラ戦士怪獣対決シーンは、過去の作品オマージュとなっている。 また、本作品では色調調整して独自の世界観表現している。テレビシリーズとは別班であることから操演使えず爆発はすべて合成処理された。 元々は、初めライトニングアタッカーエメリウムスラッガー映像に出すという企画から始まりエメリウムスラッガー登場するため、セブンゼロ登場することとなったテレビシリーズゼロ登場していないものの、ニュージェネレーションヒーローズ全員成長一役買っていることとなり、先輩としてのゼロ立ち位置継続するものとなった

※この「登場怪獣(ORIGIN SAGA)」の解説は、「ウルトラマンオーブ」の解説の一部です。
「登場怪獣(ORIGIN SAGA)」を含む「ウルトラマンオーブ」の記事については、「ウルトラマンオーブ」の概要を参照ください。


登場怪獣(放送日)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 16:29 UTC 版)

ウルトラ怪獣大百科」の記事における「登場怪獣(放送日)」の解説

レッドキング1988年4月1日バルタン星人4月4日ゴモラ4月5日エレキング4月6日ベムスター4月7日ネロンガ4月8日キングジョー4月11日アーストロン4月12日ベムラー4月13日) ギエロン星4月14日ガブラ4月15日アントラー4月18日恐竜戦車4月19日グドンツインテール4月20日ジラース4月21日プロテ星人4月22日) ゴルバゴス(4月25日ギャンゴ4月26日クレージーゴン4月27日ダンガー4月28日ザンボラー4月29日) テペト(5月2日シュガロン5月3日ヒドラ5月4日ガイロス5月5日エレドータス5月6日ケムラー5月9日ゴーロン星人5月10日サータン5月11日メフィラス星人5月12日パンドン5月13日ノコギリン5月16日アイロス星人5月17日ナース5月18日タッコング5月19日グビラ5月20日サドラデットン5月23日ウー5月24日キングザウルス三世5月25日ケロニア5月26日) グロンケン(5月27日ペテロ5月30日ミュー5月31日) バッドバアロン(6月1日) ドギュー(6月2日ムカデンダー6月3日ビルガモ6月6日ザラガス6月7日デビロン6月8日) マザロン人(6月9日) ノースサタン(6月10日マシュラ6月13日コダイゴン、グロテス星人6月14日ジェロニモン6月15日ガウス6月16日スフィンクス6月17日グロン6月20日) ササヒラー(6月21日ゼットン6月22日ガモス6月23日ルナチクス6月24日ガメロット6月27日カタン星人6月28日) マグネドン(6月29日) オコリンボール(6月30日レッドジャック7月1日サタンビートル7月4日) グロスト(7月5日バリケーン7月6日キャッシー7月7日) バクタリ(7月8日) キングパラダイ(7月11日ゾラ7月12日アブソーバ7月13日) コオクス(7月14日モチロン7月15日) バラックシップ(7月18日アシュラン7月19日タイラント7月20日レンボラー7月21日バキシム7月22日) アストロモンス(7月25日) カネドラス(7月26日クレッセント7月27日ガラン7月28日ジレンマ7月29日カーリー星人8月1日) ギコギラー(8月2日アリブンタ8月3日) トンダイル(8月4日ケンドロス8月5日ホー8月8日ブロッケン8月9日アリンドウ8月10日ベキラ8月11日メカギラス8月12日) ガマス(8月15日バサラ8月16日ギロ8月17日) アブドラールス(8月18日) ユニタング(8月19日) ボルケラー(8月22日ロン8月23日ノイズラー8月24日サボテンダー8月25日シェルター8月26日ケットル星人8月29日タブラ8月30日キングクラブ8月31日エンマーゴ9月1日バンゴ9月2日) ガビシェール(9月5日カウラ9月6日) ミエゴン(9月7日バイブ星人9月8日) ズルズラー(9月9日) ホタルンガ(9月12日) オカリヤン(9月13日アンタレス9月14日メダン9月15日) ブラックピジョン(9月16日ロードラ9月19日フリップ星人9月20日ゴラ9月21日) キングカッパー(9月22日ムルロア9月23日) アトラー星人9月26日サラマンドラ9月27日) ゼミストラー(9月28日ザルドン9月29日バルタン星人二代目)(9月30日)※この回ではオープニング変更された。 ゼットン二代目)(10月3日ゴモラ決着編)(10月4日レッドキング二代目)(10月5日ピグモンガラモン10月6日メフィラス星人二代目)(10月7日アボラスバニラ10月10日ミクラス10月11日キーラ10月12日ザラブ星人にせウルトラマン)(10月13日)※この回では青野ザラブ星人の声で解説務めている。 ドドンゴ10月14日ウインダム10月17日テレスドン10月18日グリーンモンス10月19日イカルス星人10月20日ダダ10月21日ガンダー10月24日ゲスラ10月25日) リッガー、アギラ10月26日スカイドン10月27日キングジョー決着編)(10月28日シーボーズ10月31日ヒッポリト星人11月1日ゴドラ星人ペガッサ星人メトロン星人11月2日ガッツ星人11月3日ブラックキングナックル星人11月4日ガボラ11月7日ガマクジラ11月8日ラゴン11月9日バルタン星人五代目)(11月10日レッドキング三代目)(11月11日ゴモラII11月14日テンペラー星人11月15日バド星人11月16日) メドウーサ星人11月17日ガゼラ11月18日キングストロン11月21日ブラックサタン11月22日オニオン11月23日) アメーザ、マーゴドン(11月24日ドラゴリー11月25日アルゴン11月28日ウルフ星人11月29日ビーコン11月30日ザイゴン12月1日) キングゼミラ(12月2日) ゴンゴロス(12月5日) カイテイガガン(12月6日ヤドカリン12月7日テロリスト星人12月8日ブラックエンド12月9日エレジア12月12日) ドリームギラス(12月13日アイアンロックス12月14日) オクスター(12月15日バーミン星人12月16日) ファイヤードラゴ(12月19日サウンドギラー12月20日モットクレロン12月21日巨大ヤプール12月22日プルーマ12月23日) グワガンダ(12月26日) マッハレス(12月27日) テロチルス(12月28日) ゴースドン(12月29日アトランタ星人1989年1月5日ムルチ1月6日ベロクロン1月9日オニバンバ1月10日ゴルドン1月11日スペクター1月12日) ジヒビキラン(1月13日) レオゴン(1月16日プラチク星人1月17日スチール星人1月18日) ザゴラス(1月19日) メモール(1月20日ギラドラス1月23日) プリズ魔(1月24日ウリンガ1月25日ブラックドーム1月26日) バレバドン(1月27日) フブギララ(1月30日ダリー1月31日) ドラキュラス(2月1日バットン2月2日) ズラスイマー(2月3日オニデビル2月6日) ザタンシルバー(2月7日デモス2月8日) アンゴーラス(2月9日ゲラン2月10日) ガスゲゴン(2月13日ベル星人2月14日) ガルタン大王2月15日ブラックガロン2月16日スノーゴン2月17日ダイダラホーシ2月20日ベロン2月21日キングマイマイ2月22日) ブニョ(2月23日) ハンザギラン(2月24日)※昭和天皇大喪の礼中継のため未放映 ダンカン2月27日ザニカ2月28日パラゴン3月1日) グロブスク(3月2日オルフィ3月3日) サタンモア(3月6日) シグナリオン(3月7日ロボネズ3月8日リンドン3月9日) イダテンラン(3月10日) ギーゴン(3月13日ボーグ星人3月14日レッドキラー3月15日) ブラックテリナ(3月16日プラズマ、マイナズマ(3月17日ジャンボキング3月20日) ドロボン(3月21日カメレキング3月22日フェミゴン3月23日) ハングラー(3月24日アングラモン3月27日バルダック星人3月28日ブリザード3月29日ステゴン3月30日サメクジラ3月31日) 『ウルトラファイト』のように『Q』から『80』までのライブ映像使用して人気怪獣啓蒙する内容となっている。 番組内では身長・体重能力などスペック紹介された。 47回ではバルタン星人Jr60回ではザッカル89回ではギロン人、132回ではバット星人134回ではドラコギガス165回ではヘルツ201回ではマザラス星人227回ではブラック星人235回ではストラ星人237回ではカーン星人253回ではギタギタンガ、257回ではバルキー星人登場しているが、これらはデータ紹介されなかった。135回ではガラモンデータこそ紹介されなかったが、ナレーション解説されている。11回ではシャドー円盤データ紹介された。青野『ウルトラマン』第18話ザラブ星人スーツアクターと声を担当したため、140回のみナレーションザラブ星人が自ら立案した侵略計画振り返るモノローグ風の内容になっている怪獣との戦闘シーンのみで構成され防衛チーム人間に関する映像カットされている。ウルトラ戦士技名の変更など従来とは異な設定紹介されたため、放送当時違和感覚えたファン多かったというが、後に円谷プロの公式設定とされた。本放送時は、赤城優と子供たちふれあいコーナーもあった(「ウルトラマン OFFCIAL DATA FILE」NO.92-32)。 ファミリー劇場2004年から2005年放送された。

※この「登場怪獣(放送日)」の解説は、「ウルトラ怪獣大百科」の解説の一部です。
「登場怪獣(放送日)」を含む「ウルトラ怪獣大百科」の記事については、「ウルトラ怪獣大百科」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「登場怪獣」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「登場怪獣」の関連用語

登場怪獣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



登場怪獣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウルトラマンオーブ (改訂履歴)、ウルトラ怪獣大百科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS