バーミンとは? わかりやすく解説

バーミン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/15 18:31 UTC 版)

ゲーム&ウオッチ「バーミン」

バーミン (VERMIN) は、任天堂の携帯型液晶ゲーム機「ゲーム&ウオッチ」シリーズのひとつ。1980年7月10日発売。

内容

タイトルは害獣を意味し、「モグラ叩きゲーム」をモチーフにしたもの。モグラが顔を出す穴が横に5つ並んでおり、モグラが出現する際にはその予兆として穴の手前の地面が盛り上がる表示がされるので、プレイヤーキャラを左右に移動させ、顔を出したモグラを叩く。

プレイヤーキャラは広げた両手にハンマーを持っており、そのハンマーの下にモグラが顔を出したとき自動的に叩くようになっている。ハンマーよりも外側のモグラはもちろん、キャラクターの真下に現れたモグラも叩くことはできない。従ってプレイヤーキャラはモグラの真正面でなく、両手のハンマーがモグラの上に来るよう操作する必要がある。得点が100点単位に近付くにつれて、モグラの現われるスピードも速くなっていく。

モグラを叩き損ねるとミスとなり、3回ミスでゲームは終了する。最高得点は999点。

多くのゲーム&ウオッチシリーズと同様、GAME AとGAME Bの2種類がある。大きな違いとして、GAME Aでは中央以外の4つの穴からモグラが出没するのに対し、GAME Bでは5つ全ての穴から出没する。

細かな外装違い

通常の外装は銀板に白が一般的だが、中には銀板に黒の外装の製品が出回ったことがある。海外で出回ったものも銀板に黒だが、名前が違う類似品なので一目で見分けがつく。今は数台しか確認されていない。そのほかに、銀板にサファイアブルーのブルーインパルスバージョンもある。ロゴの位置や「BLUE IMPULSE」の文字の印刷などが違い、こちらも数台しか確認されていない。

移植・リメイク

脚注


バーミン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 06:49 UTC 版)

ゲームボーイギャラリー」の記事における「バーミン」の解説

いまモードは、複数の敵から6個の卵を同時に守らなければならない一個でも割られたらゲームオーバーとなる。卵一個耐久力は3。

※この「バーミン」の解説は、「ゲームボーイギャラリー」の解説の一部です。
「バーミン」を含む「ゲームボーイギャラリー」の記事については、「ゲームボーイギャラリー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バーミン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「バーミン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バーミン」の関連用語

バーミンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バーミンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバーミン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゲームボーイギャラリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS