戦闘部隊およびサポートクルー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 06:15 UTC 版)
「蒼穹のファフナーシリーズの登場人物」の記事における「戦闘部隊およびサポートクルー」の解説
狩谷 由紀恵(かりや ゆきえ) 声 - 沢海陽子 【1期】 アルヴィスの指令補佐で、システム関連にも精通する。平時の職業は中学校の現代国語教諭(生徒の母親ないし親世代が多い教師陣の中では、養護教諭の遠見弓子と共に最年少である)。フェストゥム因子移植第1世代の生き残りで、元同級生にして幼馴染みの弓子と道生からは「ゆきっぺ」の愛称で呼ばれている。自分や同級生たちが事実上実験台にされたことに対して憤りを抱いており、それゆえか冷徹な性格をしている。そのことと、ミツヒロを深く敬愛していたことから、新国連のスパイとして寝返った。 アルヴィスではパイロット候補生に上官として厳しく接する。教師としては生徒である彼らからの質問に何でもよく答え、慕われていたようであり、雰囲気の違いで彼らを戸惑わせている。 その行動は正に毒婦で、情報収集のため公蔵の愛人になることも厭わなかった。互いの不信感を煽るような言動で一騎たちを混乱もさせる。アルヴィス内の反主流派を扇動して部下とし、廃棄された施設内でミールの情報を入手させるが、フェストゥムの襲撃で危険とみるやあっさり切り捨てようと図る。混乱に乗じて史彦の盟友・溝口と人質がわりに指名した真矢を謀殺するためフェンリルによる自爆を提唱する。生還した溝口から事実が発覚し、また同じくスパイだった春日井夫婦の追放から、雲行きが怪しいとみるや、一騎を唆して竜宮島を脱出、マークエルフと一騎の身柄を手土産に新国連に合流する。ところが、新国連からは公蔵と近づき過ぎたことから二重スパイを疑われ、拘束される。 新国連軍が竜宮島を占領した際には、島に意気揚々と乗り込んでくる。その際は二重スパイの汚名返上のための働きを期待される。 一方で、道生にカノンが竜宮島でフェンリルを発動するよう命じられていることを教え、自身も道生の脱走に協力するなど、弓子と道生には心を許している。自身のアルヴィスに対する裏切り行為、また二重スパイ容疑で拘束された際に道生にも銃を向けられる、といったいきさつにもかかわらず、3人で会って思い出話ができる程度の関係は保っている。 最終局面ではマークニヒトのパイロットとなり、ヘヴンズドア作戦に参加するかと思われたが、起動実験中にマスター型のフェストゥムに同化される。身体の自由を奪われ、操られた状態でミツヒロを殺害させられた絶望感と怒りは、フェストゥムに「憎しみ」を教える要因となる。 溝口 恭介(みぞぐち きょうすけ) 声 - 土師孝也誕生日:2104年2月17日 / 星座:水瓶座/ 血液型:O型 【1期】 喫茶「楽園」の常連客にしてアルヴィスの特殊工作員。釣り好きで飄々とした性格の男。昼行灯の飲んだくれを装っており、スキットルを愛用している(中身は水)。春日井夫婦追放後は、「楽園」のマスターを引き継ぐ。 大型ライフルで小型フェストゥムを撃退、また、同化された部下を躊躇なく撃ち殺すなど、非情で冷徹な面も持ち合わせる。由紀恵の裏切りはすでにお見通しで、史彦に命じられて内偵しており、フェンリルで自爆させられそうになったときはあらかじめ指定時間を15分ずらして脱出時間を稼ぐなど、抜け目ない。「楽園」に出入りしていたのも、新国連側のスパイたちの動きを探る目的だったようである。 史彦、紅音とは戦友。紅音がフェストゥムに同化してしまった現場にも居合わせている。アルヴィス司令に昇格した史彦のために汚れ仕事を一手に引き受ける。 真矢以外にも子供たちへの思いやりを持ち合わせ、特に戦友の史彦と紅音の息子である一騎には強い愛着がある。蒼穹作戦のためのデータが得られる前は北極の決戦への参加よりも徹底防衛を主張し、残り少ない命を戦いに使おうとする一騎を行かせようとする史彦に詰め寄る。 パイロットとしての実力も高く、一騎救出のため戦闘機を駆ってモルドヴァに駆け付ける。蒼穹作戦では輸送機のパイロットを務め、一騎たちをサポート、見事作戦を成功させた彼らを涙ぐみながら迎える。 真矢とは同行する機会が多いためか、いつも「お嬢ちゃん」と呼んでしまう癖があり、彼なりに愛情を感じている。蒼穹作戦でピンチのところを真矢に助けられた時は、自分が助けられる側になるほどの成長を喜んでいる。 【劇場版】 引き続き普段は喫茶「楽園」のマスターとして一騎らと働いている。第二次蒼穹作戦では真壁史彦から竜宮島防衛司令官を任される。 【EXODUS】 真矢に戦闘経験を伝授する教官的立場になっている。島外派遣にも統率役として同行、アザゼル型襲来時にも危機を乗り越えて生存し、悪運の強さを証明する。 第二次脱出行でも苦しい状況を生き抜くが、そのさなかに、ただ命令されるがままに現実に同化されていない人間を撃つ人類軍に怒りを露わにする。オルガを初め多くの犠牲者を出してしまった結果に苦しみながらも生還し、真矢拉致後のヘスターとの交渉にも臨み、真矢および広登の遺体の奪還を成し遂げる。 第四次蒼穹作戦では海神島のCDCへ向かい、陣内やペルセウス中隊の隊員と共に指揮を執る。最終的には真矢への復讐を遂げようとしたビリーを射殺する。 【THE BEYOND】 人員不足も相まって現役を張り続けており、第五次蒼穹作戦でペルセウス中隊の生き残りと共にファフナー部隊の指揮を執る他にも、海神島の防衛指揮を任されている。なお第2種任務では「楽園」を甲洋に譲り、釣り道具屋店主と副校長を兼任している。 陣内 貢(じんない みつぐ) 声 - 鈴木達央 溝口の戦闘部隊に所属する男性。戦闘機ブルギリム隊のパイロットもこなす。舞とは恋人関係にある。 手塚 一平(てづか いっぺい) 声 - 新垣樽助 【1期】 眼鏡に書生頭で瓜実顔の好青年。アルヴィスのメカニックサブチーフで、保の補佐をしている。第二種任務はテレビアナウンサー。 衛の死のショックのあまり保が自宅に引きこもった時は、彼が陣頭指揮を取ってブルクの士気と仕事の質を保っていた。実は容子に密かに憧れていた様子。フェストゥムの襲来時、彼女をとっさにコクピットブロックに突き飛ばしてかくまうが、自身はそのまま同化されてしまい死亡する。 日野 恵(ひの めぐみ) 声 - 小宮和枝 【1期】 アルヴィスのスタッフ。日野道生の母、日野洋治の妻である。第1話で、蔵前果林に付き添ってヴァーンツベックで移動中に攻撃を受け、果林と共にフェストゥムの犠牲となってしまう。 【RIGHT OF LEFT】 L計画に参加するパイロットたちの訓練教育を担当する。
※この「戦闘部隊およびサポートクルー」の解説は、「蒼穹のファフナーシリーズの登場人物」の解説の一部です。
「戦闘部隊およびサポートクルー」を含む「蒼穹のファフナーシリーズの登場人物」の記事については、「蒼穹のファフナーシリーズの登場人物」の概要を参照ください。
- 戦闘部隊およびサポートクルーのページへのリンク