小笠原南島の沈水カルスト地形とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 小笠原南島の沈水カルスト地形の意味・解説 

小笠原南島の沈水カルスト地形

名称: 小笠原南島の沈水カルスト地形
ふりがな おがさわらみなみじまのちんすいかるすとちけい
種別 天然記念物
種別2:
都道府県 東京都
市区町村 小笠原村
管理団体
指定年月日 2008.03.28(平成20.03.28)
指定基準 地1,地5,地9
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 小笠原群島は、我が国では数少ない海洋島である。小笠原群島は、伊豆・小笠原海溝小笠原トラフ挟まれ小笠原海嶺が海面上に現れたところであり、小笠原群島基盤構成する岩石は、約5,000万年前から2,000万年前にかけての海底火山噴出物とそれに伴う砂岩石灰岩などの堆積層から構成されている。小笠原父島南西海域位置する南島一帯母島石門山一帯等では石灰岩上に発達したカルスト地形見られる中でも小笠原父島南西海域位地する南島一帯には石灰岩島々岩礁点在する沈水カルスト地形発達し独特な景観を見ることができる。南島南北に約1.5km、東西に約400m無人島である。周辺の岩とともに南島はラピエという鋭く尖った石灰岩溶食地形覆われている。島の中央部には扇池と呼ばれる天然橋外洋繋がったドリーネ砂浜成立しビーチロック発達する南島内部砂丘には、1,000~2,000年前絶滅したヒロベソカタマイマイの化石数多く見られる。小笠原南島の沈水カルスト地形は、カルスト地形典型を示すとともに小笠原群島成立を語るうえでも重要である。

南島 (東京都)

(小笠原南島の沈水カルスト地形 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/31 15:49 UTC 版)

南島(みなみじま)は、東京都小笠原諸島父島列島の一部をなす


  1. ^ 文化庁国指定文化財等データベース
  2. ^ 南島上陸について小笠原村観光協会(2018年11月19日閲覧)。
  3. ^ 【旅】小笠原(東京都)絶海の島が育んだ自然/保全進む「ガラスの生態系」『読売新聞』夕刊2018年11月14日(5面)。


「南島 (東京都)」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小笠原南島の沈水カルスト地形」の関連用語

小笠原南島の沈水カルスト地形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小笠原南島の沈水カルスト地形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南島 (東京都) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS