三宅支庁
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/21 07:02 UTC 版)

三宅支庁(みやけしちょう)は、東京都の支庁のひとつで事務機構上は東京都総務局に属する。 所管区域は三宅村及び御蔵島村の区域。
地方自治法では東京都の支庁なので、郡のような行政上の所属や住所表記とは関係が無い。例えば三宅村は「東京都三宅村」であり、「東京都三宅支庁三宅村」という表記は誤りである。
所在地は〒100-1102 東京都三宅村伊豆642番地。
沿革
- 1920年(大正9年):伊豆諸島の5つの島役所が廃止され大島島庁管轄となる。三宅島には出張所が設置。
- 1926年(大正15年):島庁廃止により大島支庁に改組。
- 1943年(昭和18年):三宅島出張所が大島支庁から分立し、三宅支庁となる。
組織
- 支庁長
- 総務課
- 土木港湾課
- 産業課
関連項目
外部リンク
伊豆・小笠原諸島の島々(東京都島嶼部)
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
伊豆諸島 |
|
||||||||||||
小笠原諸島 |
|
||||||||||||
行政 |
|
||||||||||||
交通 |
|
||||||||||||
団体・企業 |
|
||||||||||||
文化 |
|
||||||||||||
歴史 | |||||||||||||
実在しない幻の島 |
|
||||||||||||
関連項目 | |||||||||||||
- 三宅支庁のページへのリンク