小笠原諸島の自然とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 地形・地勢 > 島嶼 > 小笠原諸島 > 小笠原諸島の自然の意味・解説 

小笠原諸島の自然

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/26 04:18 UTC 版)

小笠原諸島の自然(おがさわらしょとうのしぜん)では、東京都小笠原村に属する小笠原諸島の自然の特徴について説明する。小笠原諸島を構成する島々はこれまで一度も大陸や大きな島と陸続きになったことがない海洋島で、亜熱帯の気候の中で独自の生態系が育まれてきた。現在、小笠原諸島内の多くの地域は小笠原国立公園に指定され、またこれまで人間から受けた影響が極めて少ないため、原生の自然が保たれている南硫黄島に関しては南硫黄島原生自然環境保全地域に指定されている。その独自の生態系が高く評価された結果、小笠原諸島は2011年世界遺産の自然遺産に登録された。日本政府が作成した「世界遺産一覧表記載推薦書 小笠原諸島」によれば、自然環境の改変が著しい硫黄島と沖ノ鳥島、そして唯一太平洋プレート上にある隆起珊瑚礁であり、他の島々と大きく成り立ちが異なる南鳥島については世界遺産登録地域からは除外されている。当記事内では硫黄島、南鳥島、沖ノ鳥島についても適宜説明を行う。


注釈

  1. ^ 父島、母島の人家周辺も国立公園の指定地から外れており、世界遺産の候補地にもなっていない。
  2. ^ 戦前、北硫黄島で繁殖が確認されていたシマハヤブサも最近の調査で全く生存が確認されておらず、これを含めると絶滅亜種は4種となる。

出典

  1. ^ 神奈川県生命の星・地球博物館(2004)pp.5-6、清水(2010)pp.58-64
  2. ^ a b 小笠原の価値とは 推薦書付属資料内 pp.117-124,「小笠原諸島の特徴的な地質を観察できる場所」、小笠原自然情報センター、2020年12月3日閲覧。
  3. ^ 清水(2010)pp.72-74、環境省(2010)pp.23-25
  4. ^ 清水(2010)pp.74-75、環境省(2010)pp.23-28
  5. ^ 清水(2010)pp.75-76、環境省(2010)pp.23-28
  6. ^ 神奈川県立生命の星・地球博物館(2004)pp.16-18、清水(2010)pp.77-79
  7. ^ 神奈川県立生命の星・地球博物館(2004)pp.16-18、清水(2010)pp.80-83
  8. ^ 神奈川県立生命の星・地球博物館(2004)p.18、環境省(2010)pp.31-32
  9. ^ 環境省(2010)pp.22-23
  10. ^ a b 清水(2010)pp.65-68、環境省(2010)pp.33-36
  11. ^ 環境省(2010)p.36
  12. ^ 世界遺産条約暫定リスト 環境省、林野庁
  13. ^ 神奈川県立生命の星・地球博物館(2004)p.6、環境省(2010)pp.74-86
  14. ^ a b 清水(2010)pp.53-55
  15. ^ 清水(1998)p.16、清水(2010)pp.100-101
  16. ^ 清水(2010)pp.84-86、環境省(2010)pp.42-42
  17. ^ 小野(1994)pp.104-113、環境省(2010)pp.44-45
  18. ^ 清水(1998)pp.66-68、清水(2010)pp.137-138、環境省(2010)p.49
  19. ^ 清水(1998)pp.33-36、清水(2010)pp.142-143、環境省(2010)p.50
  20. ^ 清水(2010)pp.139-141
  21. ^ 清水(2010)pp.117-120、環境省(2010)p.50
  22. ^ 清水(2010)pp.160-161
  23. ^ a b 清水(2010)pp.126-128、環境省(2010)pp.39
  24. ^ 清水(1996)p.281、清水(2010)p.88、p.143、環境省(2010)p.36
  25. ^ 環境省(2010)pp.38
  26. ^ 清水(2010)pp.129-131、環境省(2010)pp.38-39、p.47
  27. ^ 清水(2010)pp.134-136、環境省(2010)p.46
  28. ^ 環境省(2010)p.53
  29. ^ 清水(2010)pp.148-149、環境省(2010)p.60
  30. ^ a b 環境省(2010)pp.55-59
  31. ^ 清水(2010)pp.150-153、環境省(2010)pp.62-65
  32. ^ 環境省(2010)pp.67-68
  33. ^ 環境省(2010)pp.77-78
  34. ^ 環境庁(2010)p.74
  35. ^ 環境省(2010)pp.86-87
  36. ^ 環境省(2010)p.88
  37. ^ a b c 環境省(2010)pp.77-86
  38. ^ 清水(2010)p.125、環境省(2010)p.84-85
  39. ^ 神奈川県立生命の星・地球博物館(2004)pp.47-50、pp.117
  40. ^ 環境省(2010)p.77
  41. ^ 環境省(2010)pp.130-131
  42. ^ 神奈川県立生命の星・地球博物館(2004)pp.117-120、環境省(2010)pp.131-132
  43. ^ 川上ほか(2008)
  44. ^ 環境省(2010)pp.133-135
  45. ^ 環境省(2010)pp.128-130
  46. ^ 清水(2010)pp.186-188
  47. ^ 清水(1998)p.83
  48. ^ 鈴木(1992)p.75
  49. ^ 鈴木(1992)pp.75-76、清水(1998)p.84-88
  50. ^ 内田(1992)p.88
  51. ^ 内田(1992)pp.89-91、清水(1998)pp.91-92
  52. ^ 内田(1992)p.90、清水(1998)p.92
  53. ^ 清水(1998)pp.88-89
  54. ^ 清水(1998)pp.89-94
  55. ^ 清水(1998)p.94、p.140
  56. ^ 小笠原自然研究会(2006)p.43
  57. ^ 清水(1998)pp.94-95
  58. ^ 清水(1998)pp.98-101
  59. ^ 清水(2010)pp.94-96
  60. ^ 清水(2010)pp.96-97
  61. ^ 清水(2010)pp.132-164
  62. ^ 神奈川県立生命の星・地球博物館(2004)pp.122-123
  63. ^ 神奈川県立生命の星・地球博物館(2004)pp.125-126
  64. ^ 神奈川県立生命の星・地球博物館(2004)pp.125-129、清水(2010)pp.165-167
  65. ^ 清水(2010)pp.166-167
  66. ^ 大林(2006)
  67. ^ 大林(2008)
  68. ^ 神奈川県立生命の星・地球博物館(2004)pp.132-134
  69. ^ 山下(2002)
  70. ^ 神奈川県立生命の星・地球博物館(2004)pp.107-110
  71. ^ 神奈川県立生命の星・地球博物館(2004)pp.108-109
  72. ^ 環境省(2010)p.92、p.151
  73. ^ 環境省(2010)p.151
  74. ^ 清水(2010)pp.186-188、環境省(2010)P.165
  75. ^ 環境省(2010)p.92
  76. ^ 清水(2010)pp.200-201
  77. ^ 清水(2010)pp.202-205、環境省(2010)pp.181-182
  78. ^ 環境省(2010)pp.93-95
  79. ^ 環境省(2010)p.171
  80. ^ 構成資産リスト(英語)(2011年7月21日閲覧)。
  81. ^ a b 林野庁ほか同時発表「小笠原諸島」に関するIUCN評価結果及び勧告の概要について(2011年5月7日)
  82. ^ 清水(2010)pp.197-198
  83. ^ 清水(2010)pp.88-89






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小笠原諸島の自然」の関連用語

小笠原諸島の自然のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小笠原諸島の自然のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小笠原諸島の自然 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS