テリハボクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 観賞用樹木 > テリハボクの意味・解説 

てりは‐ぼく【照葉木】

読み方:てりはぼく

テリハボク科常緑高木海岸生え、高さ約20メートル長楕円形堅い革質光沢がある。花は白色小笠原沖縄諸島などに分布防風林とし、材はマホガニー代用にする。

照葉木の画像
撮影朝倉秀之

照葉木

読み方:テリハボク(terihaboku)

オトギリソウ科常緑高木薬用植物

学名 Calophyllum inophyllum


テリハボク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/24 15:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
テリハボク
テリハボク
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
: キントラノオ目 Malpighiales
: テリハボク科 Calophyllaceae
: テリハボク属 Calophyllum
: テリハボク C. inophyllum
学名
Calophyllum inophyllum L.

テリハボク(照葉木; Calophyllum inophyllum)は、テリハボク科常緑高木。方言名はヤラボ、ヤラブ、ヤナブ、タラブ(いずれも沖縄県[1]、ドクギ(与論島[2]など。

リンネの『植物の種英語版』(1753年) で記載された植物の一つである[3]

分布

太平洋諸島、オーストラリア東南アジアインドマダガスカルなどの海岸近くに分布し、また世界の熱帯亜熱帯で広く栽培される。日本では南西諸島与論島沖縄諸島南大東島先島諸島)と小笠原諸島に自生するが、これらは移入によるとの考えもある[4]

性質

 
果実

成長は遅いが、高さは10-20メートルほどになる。は対生し、楕円形、長さ10-15センチメートルほどで光沢があり(名の由来)、裏面は葉脈が目立つ。は径2-3センチメートルで10個前後が総状花序につく。両性花で子房上位、花弁は白く4個、雄蕊は黄色く多数、芳香がある。果実は径4センチメートル程の球形の核果で、赤褐色に熟し、大きい種子を1個含む[5]

利用

南西諸島では見かけのよく似たフクギとともに防風林防潮林として植えられる。観賞用にも栽培されるほか、材は硬く強いので家屋、丸木舟や道具の材料に用いられる[1][2]。小笠原諸島では「タマナ」の名称で親しまれ、材を用いてカノー(アウトリガーカヌー)を造った。

種子から採れるは、タマヌオイル(tamanu oil)と呼ばれ、食用にはならないが外用薬や化粧品原料に使われる。また灯火用にもされ[2]、現在はバイオディーゼル燃料に適するとして注目される[6]

民間療法では、種子油を発疹性皮膚病に、樹皮を殺虫・駆虫に、根を打撲傷、リウマチ、月経不順、出血に用いる[2]

近縁種

フクギGarcinia subelliptica)も植栽に利用され、外見がよく似ており混同されやすいが、テリハボクは葉に直線的な側脈が多数並ぶこと、樹皮に縦横の裂け目が目立つことで区別できる[7]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 有用植物要覧 テリハボク”. 沖縄県 (2016年1月8日). 2018年12月19日閲覧。
  2. ^ a b c d テリハボク”. 奄美群島生物資源Webデータベース. 奄美群島広域事務組合. 2018年12月19日閲覧。
  3. ^ Linnaeus, Carolus (1753) (ラテン語). Species Plantarum. Holmia[Stockholm]: Laurentius Salvius. p. 513. https://www.biodiversitylibrary.org/page/358532 
  4. ^ テリハボク”. 琉球の植物データベース. 国立科学博物館. 2018年12月19日閲覧。
  5. ^ テリハボク (PDF)”. 林野庁 西表森林生態系保全センター. 2018年12月19日閲覧。
  6. ^ タマヌオイル(テリハボク種子油)”. 途上国森林ビジネスデータベース. 公益財団法人 国際緑化推進センター. 2018年12月19日閲覧。
  7. ^ 大川智史・林将之 『ネイチャーガイド 琉球の樹木』 文一総合出版、2016年、226-227頁、ISBN 978-4-8299-8402-4

外部リンク


「テリハボク」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テリハボク」の関連用語

テリハボクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テリハボクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテリハボク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS