受賞歴・その他
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 09:32 UTC 版)
「魔法少女まどか☆マギカ」の記事における「受賞歴・その他」の解説
2011年9月に第16回アニメーション神戸賞作品賞・テレビ部門を受賞。受賞理由の中で月刊ニュータイプ編集長の水野寛は、「夢や希望だけでは語れない〝魔法少女〟の世界に、多くのアニメファンが釘付けにされたのではないか」と評価、脚本の虚淵、キャラクター原案の蒼樹、異世界設計の劇団イヌカレーの三者の世界を融合し、それを監督の新房と制作会社のシャフトの手腕によって骨太のアニメーションに昇華させ、「早く次が見たいというテレビシリーズならではの醍醐味を味合わせてくれた」ということを選出理由にしている。 2011年10月に発表された『Newtype×マチ★アソビ アニメアワード2011』では作品賞を始めとして12部門、主演女優賞(悠木碧)と助演女優賞(斎藤千和)も含めると14部門を制覇する結果となった。同じく2011年10月には第32回日本SF大賞にノミネートされ、受賞は逃すものの最終候補作のひとつに残った。日本SF大賞の選評においては、宮部みゆきから「ミステリーと友情物語とSF的思考を含んだ贅沢な造りで、劇中の台詞が観る者の心を揺さぶる」と物語が評価される一方で、「終盤のSF的解釈が弱く、SF作品とは別の感動が残った」と堀晃から述べられている。インターネット上でも「Google 年間検索ランキング 2011」のアニメタイトルの急上昇ランキングで年間1位となり、また本作におけるマスコット的キャラクター・キュゥべえのセリフ「僕と契約して、魔法少女になってよ!」が元ネタの、「僕と契約して、○○になってよ!」が流行し、2011年度ネット流行語大賞銅賞(3位)を受賞した。 2011年12月には第15回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門で大賞を受賞。テレビアニメ作品が大賞を受賞するのは前年の『四畳半神話大系』に続いて2度目である。贈賞理由では、アニメオリジナル作品である点を高く評価すると共に、ジャンルの根幹をも揺さぶる批評的な罠を仕掛けたこと、1週間経たないと続きが分からないテレビ放送のメディア特性を活用したことなどを評価点としてあげており、「何かを変えてみたいという変革のエネルギーが満ちあふれている。時代を変える触媒となる期待をこめ、大賞を贈る」としている。審査委員の古川タクは、「映像面で凝らなければいけない所に手が掛かっており、説得力がある」とし、本作スタッフの今後に期待を寄せた。 2015年3月に開催されたSUGOI JAPAN AWARD 2015でグランプリを受賞。2005年から2014年の約10年間に発表されたマンガ、アニメ、ライトノベル、エンタメ小説をファン投票によって上位10作品に選出し、全部門を通じて最多得票の77,631票を獲得したアニメ部門1位の本作が初代グランプリとなった。 また、フランスでもAnime & Manga 19th Grand Prixで最優秀エスポワール(希望)賞を受賞している。 2017年3月10日には東京アニメアワードが「日本のアニメーション史に残る100作品」を発表したが2010年代のTVアニメでは本作が唯一選ばれた。 2017年5月3日に行われたNHKによる特集「ベスト・アニメ100」では、約1万タイトルの中から本作が男性票1位、総合3位を獲得した。 芸術新潮は2017年9月号で日本アニメ100年の歴史で最も重要な10作品、「日本アニメベスト10」という批評家からの投票を行ったが、本作が5位となった。 Yahoo! JAPANは2019年3月に「Yahoo!ニュース編集部が選ぶ平成30年史」を発表し平成の印象的な出来事として21世紀のTVアニメでは本作が唯一挙げられた。 第16回アニメーション神戸賞作品賞・テレビ部門 Newtype×マチ★アソビ アニメアワード2011作品賞(テレビ放送作品) キャラクター賞(女性) - 暁美ほむら キャラクター賞(マスコット) - キュゥべえ 主演女優賞 - 悠木碧 助演女優賞 - 斎藤千和 主題歌賞 - コネクト 劇伴賞 監督賞 シナリオ賞 キャラクターデザイン賞 撮影賞 美術賞 色彩設定賞 エフェクト賞 第32回日本SF大賞ノミネート ネット流行語大賞2011銅賞 - 「僕と契約して、○○になってよ!」 第15回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞 第11回センス・オブ・ジェンダー賞シスターフッド賞 アニメージュ第34回アニメグランプリ グランプリ Editors Choice 東京国際アニメフェア2012・第11回東京アニメアワードテレビ部門優秀作品賞 個人部門監督賞 - 新房昭之 個人部門脚本賞 - 虚淵玄 第6回声優アワード主演女優賞 - 悠木碧 助演女優賞 - 加藤英美里 日刊スポーツ第1回日刊アニメグランプリクイーンオブヒロイン賞 - 鹿目まどか ワーストダークキャラ賞 - キュゥべえ ベストテレビアニメ賞 ベストアニメ楽曲賞 - コネクト MIP女性声優賞 - 悠木碧 第32回パリ・ブックフェア第19回アニメ&マンガ大賞最優秀エスポワール賞 Licensing of the Year 2012 in JAPAN選定委員特別賞 第43回星雲賞メディア部門 SUGOI JAPAN AWARD 2015グランプリ アニメ部門1位 NHK「ベスト・アニメ100」男性部門1位 総合3位 平成アニソン大賞 2010-2019年作品賞 - コネクト
※この「受賞歴・その他」の解説は、「魔法少女まどか☆マギカ」の解説の一部です。
「受賞歴・その他」を含む「魔法少女まどか☆マギカ」の記事については、「魔法少女まどか☆マギカ」の概要を参照ください。
受賞歴・その他
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 23:16 UTC 版)
1975年 - 大阪府民劇場奨励賞 1998年 - 第33回大阪市民表彰文化功労賞 2000年 - 「日本喜劇人協会」8代目会長に就任(現顧問) 2003年 - 「ゆうもあ大賞」を主催する「ゆうもあ・くらぶ」理事長就任。 2005年 - 福井県眼鏡大使に任命。 2012年 - 喜劇人大賞名誉功労賞受賞。 2017年 - 旭日小綬章
※この「受賞歴・その他」の解説は、「大村崑」の解説の一部です。
「受賞歴・その他」を含む「大村崑」の記事については、「大村崑」の概要を参照ください。
- 受賞歴その他のページへのリンク