全国ニュース番組とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 全国ニュース番組の意味・解説 

全国ニュース番組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 03:20 UTC 版)

JNN排他協定」の記事における「全国ニュース番組」の解説

JNN排他協定あくまでも加盟全局同時に放送する全国ニュース番組のみに適用されるものと位置付けている。そして、適用番組加盟全局共同制作とされその著作権キー局TBSテレビではなくネットワーク組織としてのJNNが持つ。このため適用番組ではエンドロールTBSテレビ社員であるスタッフ氏名や「製作著作」の文字表示されない。かつてはネットワークシンボルの「ジ〜ン」も原則として表示されず、TBSテレビ本社Nスタジオ内にあるジ〜ンオブジェCMカットに写すことがあった。 詳細は「ジャパン・ニュース・ネットワーク#TBSネットワークとJNN」および「ジ〜ン#JNN排他協定との兼ね合い」を参照 ただし、『報道特集』は例外的にTBSテレビ製作著作TBSテレビ以外の加盟局制作協力になっており、スタッフロール放送される。『JNN報道特集』の時代には、この体制毎日放送報道局東京放送報道局の間の軋轢原因になったことがある加盟局のうち1局でも放送しないもしくは番組内設けられローカル枠行使する局 がある場合や、TBSテレビまたは毎日放送発で系列外局へのネットがある番組途中報道特別番組割り込ませる時は、「JNN」の冠を使用してならないことになっている。例として『THE TIME,』では第2部途中から東北放送限りローカル枠行使し自社差し替えを行う ため、第1部ニュースコーナーのみに拘束かけられている。 詳細は「ウォッチン!みやぎ#歴史」を参照 特に報道特別番組では、協定適用全国同時放送されるものを「J特」、そうでないものを「報特」と通称しはっきりと区別している。 詳細は「JNN#JNN協定」および「報道特別番組#民放テレビ」を参照 2009年平成21年4月から2010年平成22年3月までは、18:45 - 19:50が『総力報道!THE NEWS第2部』(2009年9月まで。同年10月以降18:40 - 19:50変更の上、同番組全体)として拘束されたが、この時間帯含まれる19時台ローカル野球中継放送している中部日本放送中日ドラゴンズ戦)・毎日放送阪神タイガース戦)・中国放送広島東洋カープ戦)等が猛反発した。特に中部日本放送は『THE NEWS全体適用除外とするよう求めて最後まで抵抗した1930分での終了ができるようになったが、全体差し替え返上認められなかった。中部日本放送では『THE NEWS最終回当日2010年3月26日、『ザ・プロ野球 燃えよドラゴンズ』で放送した開幕戦の対広島戦を、東海3県ローカル19:30から中継したが、試合中日唯一の得点シーンが『THE NEWS』の放送中重なったため、地上波放送ではこの様子を生中継できなかった。2010年4月以降『Nスタ』では『総力報道!THE NEWS開始以前19:00終了戻り協定適用時間短縮されている。 詳細は「総力報道!THE NEWS#プロ野球中継時」および「S☆1 BASEBALL#CBCテレビ中日ドラゴンズ戦)」を参照CBCテレビ#ドラゴンズ戦中継」および「Nスタ#ネット局」も参照 また、NEWS23シリーズ第1期となる『筑紫哲也 NEWS23』のうち、1989年10月放送開始1997年9月までの毎日と、1997年10月以後金曜、及び2004年10月2008年3月まで月曜、及び筑紫哲也メイン事実上降板した2008年4月以後の『NEWS23』(第2期)のうち同9月までの月曜と、2009年3月までの金曜並びに2016年4月以後の『NEWS23』(第3期)のうち2017年3月までの月-木曜日は、『NEWS23シリーズ開始前放送されていたワイドショー情報デスクToday』からの名残りで、番組2部構成としており、第1部全国ニュース・スポーツニュースコーナーを排他協定対象全国ネット義務番組第2部情報コーナーパートについては、排他協定対象外任意ネットローカルセールス)としている。 なお、緊急時に、系列外同時ネット番組への他系列ニュースの入中が発生する止むを得ない場合は、他系列ニュース放送した例もある他、台風などの災害報道では他系列番組テレビ朝日モーニングショー第1期)』等)にネット受けしていたTBS系列局が中継で入中した例もある。 実例として、2013年1月14日宮崎放送ネット共同制作機構にも参加予定だった第91回全国高等学校サッカー選手権大会決勝戦日本テレビ幹事民間放送43共同制作)が大雪のため中止となり、同時ネット予定だった局には宮崎放送独立放送局含め日本テレビから番組名の変更加えず、同番組内における緊急報道特別番組当の内容も「NNN」の冠を外した上で配信されている。 またJNN発足当時5大都市以外の地方局が1局しかない地域多数あったため、JNN加盟していない秋田放送南海放送高知放送 については排他協定例外処置として番組販売参加原則として番組ネット受けだけで、取材近接地域基幹局系列局地域駐在記者が行うが、緊急時には特例取材協力参加)として放送したことがあるほか、青森テレビ開局当初正式にNETテレビ(現:テレビ朝日系列単独加盟だったものの、系列局並みネット保障を受けるだけにとどまらず特例恒常的な取材配信への参加認められたことがあった(後述)。 「青森テレビ#テレビネットワークの移り変わり」および「南海放送#TBSテレビとの関係」も参照 スポーツニュースに関しては、取材体制などの都合もあり、全国高等学校ラグビーフットボール大会毎日放送制作中継映像出場校地元独立放送局ニュースにも配信したり(JNNJAITS一部NNS共同制作体制解消後はJ SPORTS映像使用する場合あり)、世界陸上競技選手権大会ではホスト局TBSテレビ他系列局およびNHKにもニュース素材として中継映像配信逆にテレビ朝日日本テレビホスト局場合TBSテレビが提供を受けた)、主にテレビ朝日系列局が無い地域でのJNN加盟局制作した全国高等学校野球選手権地方大会試合取材映像朝日放送テレビ並びに朝日新聞社制作運営している『速報!甲子園への道』や『バーチャル高校野球』に配信するなどの例外措置が行われることがあった。また、厳密にJNN番組ではないが、TBSテレビ関東ローカルニュース番組テレポートTBS6』ではテレビ埼玉から全国高等学校野球選手権埼玉大会映像提供を受け、映像協力としてテレビ埼玉クレジット表示されたことがあった。 『サンデーモーニング』では、報道扱い、かつ報道局制作関与している番組である関係上、JNN排他協定対象となっている。本来の時間帯ローカル長時間マラソン中継特別番組 など差し替える場合は、協定適用される番組のため、必ず同日午後以降遅れネット実施される。これは、この番組ニュース番組を間に挟んでいないことから、この措置可能だからである。 過去JNN各局配信全国ニュースを扱うスポットニュースを、JNN排他協定対象外任意ネット番組扱いとした場合は、番組名に「JNN」を含まないTBS制作関東ローカル番組扱いとして(『TBSニュース』『2時のニュース』など)、系列局側での番組名の改題を可能としていた(例:『BSNニュース』など)。 WOWOWには開局当初日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京との持ち回りで、昼の『JNNニュース』をネットしていた。これは運営会社民放キー局各局が共同出資したためである。

※この「全国ニュース番組」の解説は、「JNN排他協定」の解説の一部です。
「全国ニュース番組」を含む「JNN排他協定」の記事については、「JNN排他協定」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「全国ニュース番組」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全国ニュース番組」の関連用語

全国ニュース番組のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全国ニュース番組のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのJNN排他協定 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS