全国ネットに相当する番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 21:59 UTC 版)
「讀賣テレビ放送」の記事における「全国ネットに相当する番組」の解説
完全な全国ネットではないが、『遠くへ行きたい』や一部の深夜番組が日本テレビを始めとした複数の系列局で放送されている。 日曜昼に放送されている『たかじんのそこまで言って委員会→そこまで言って委員会NP』は、関東などを除いた全国24局同時ネット で放送されている。日本テレビが番組ネットを打診したが、初代司会のやしきたかじんら出演者は「関東圏には流すな」と拒否、日本テレビでは放送されていないというエピソードを持つ。なお、番組はたかじん逝去および現タイトルに変更後の2016年からは自社の見逃し配信サービスで、2017年3月26日放送分からはTVerでも配信されるようになり、全国での視聴が可能となった。 ちなみに中京広域圏の中京テレビとの親交が深く、全国ネット化に先駆け『情報ライブ ミヤネ屋』を一足早く(2007年9月24日から)ネットした。この際『情報ライブ ミヤネ屋』に東京制作部のスタッフを派遣しており、2009年に始まったローカル番組『愛の修羅バラ!』ではレギュラー番組としては初めての共同制作を行っていた(現在は『上沼・高田のクギズケ!』)。そのほか、土曜朝の『あさパラ!』→『あさパラS』も同時ネットしている(他には2016年4月から広島テレビが同時ネットを開始している)。
※この「全国ネットに相当する番組」の解説は、「讀賣テレビ放送」の解説の一部です。
「全国ネットに相当する番組」を含む「讀賣テレビ放送」の記事については、「讀賣テレビ放送」の概要を参照ください。
- 全国ネットに相当する番組のページへのリンク