ロッテ復帰とは? わかりやすく解説

ロッテ復帰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 14:21 UTC 版)

サブロー」の記事における「ロッテ復帰」の解説

2011年12月23日千葉ロッテマリーンズへの復帰決定し発表された。大村放出決定したフロント退任し後任大村呼び戻し好意的だったため、ロッテ復帰への障害無くなっていた。登録名サブロー背番号も3に決まった3年連続ロッテ在籍時の個人応援歌変更されている。 2012年 開幕から5番任されたが、その後不振ジョシュ・ホワイトセルに代わって4番起用され前半戦チーム快進撃支える。しかし、夏場調子落とし、ホワイトセル復帰後は6番や7番などの下位回った守備は、当初左翼手で、ホワイトセル離脱後は主に指名打者務め井口資仁やホワイトセルなど他の野手指名打者出場する場合には左翼手務めたまた、シーズン前から一塁手練習始め9月21日オリックス戦初め一塁手として出場したこの年最終的に自己最多となる137試合出場したが、打率.239、7本塁打52打点不本意な成績終わった。それでも得点圏打率は.290、リーグトップの78四球記録するシーズン終了後に右肘の手術を受けた2013年 開幕戦は6番・指名打者先発するシーズン序盤から不振続き代打での出場多くなる6月29日ソフトバンク戦では9回裏、代打登場して12年ぶりのサヨナラ打放つ調子上がらないまま7月末に怪我2軍落ちをする。8月末に1軍復帰その後復調し、主に左翼手スタメンの座を取り戻した。しかしシーズン通して73試合出場打率.245、5本塁打24打点と、またしても不本意な成績終わった。しかも例年は高い打率を残す得点圏打率が.183、と持ち味勝負強さ発揮できなかった。前年指名打者出場多かったが、当シーズンクレイグ・ブラゼルG.G.佐藤加入もあり左翼手として守備についた試合の方が多かった2014年 8年続けてきた開幕スタメン逃すも、開幕戦で9回に代打出場し安打放つ。しかし、その後振るわず10打席以上連続無安打が続くも、4月4日対日本ハム戦でシーズンタイムリーを含むマルチ安打放ってからは、徐々に調子上げてゆく。5月打撃絶好調で、2005年から10年連続となる4番務め月間MVP候補挙がる程の活躍見せた。(.324、2本塁打11打点、OPS.867)。一時打率が.330を超えるも、交流戦入ってからは徐々に調子落とし終盤には途中加入アルフレド・デスパイネ活躍と、自身失速重なり出番激減最終的に打率.248、4本塁打25打点前年とほぼ同様の成績終わった一方で得点圏打率は.284と昨年から大幅に上昇した。また2年ぶりに右翼守備にもついた。 2015年 開幕から不調続き主に代打起用6月15日の対ヤクルト戦で初ホームラン放つその後調子は上がらなかった。10月4日対日本ハム戦で勝ち越し2点タイムリー放ちチームCS出場貢献した。しかしCS出番がなくシーズン終わり最終的に36試合打率.217(46打数10安打)、本塁打1、打点4と不調なシーズンとなった2016年 8月31日球団オフィシャルサイトにて2016年限りでの現役引退発表された。年齢加え本年一度一軍昇格出来なかったことで退き際悟ったという。現役引退際し、「今季限りでの現役引退することを決めました千葉ロッテマリーンズ2005年31年ぶりの日本一など、日本一2度経験することも出来ました幸せ野球人生でした。それはすべて、どんな時も応援してくれたファン皆様、そして関係者始め色々な形でサポートしてくれた方々のおかげだと思ってます。感謝をしています。22年間、本当にありがとうございました。」とコメントした9月25日の対オリックス戦QVCマリン)で引退試合行い、「4番指名打者」として先発出場した9回表にはDH解除し左翼手および右翼手守備就いた打撃では、最後打席となった第4打席二塁打記録し、自ら引退花道飾った引退挨拶では、「私にはもう1つの夢があります。この千葉ロッテマリーンズ日本一球団にすることです。その夢に向かって勇往邁進してまいります。」と述べている。なお、ロッテ球団としては初のパブリックビューイング実施された。また、引退セレモニー、および(引退に際しての)現役生活振り返る記事等を通して西岡剛鈴木大地西野勇士等から、一人野球人として的確なアドバイス送ったことに対す感謝言葉寄せられたほか、引退試合では巨人時代チームメイト阿部慎之助坂本勇人長野久義内海哲也山口鉄也2014 - 2015年ロッテ在籍したルイス・クルーズ)が応援駆け付ける等、その人望の厚さ伺え引き際となった12月2日自由契約公示された。

※この「ロッテ復帰」の解説は、「サブロー」の解説の一部です。
「ロッテ復帰」を含む「サブロー」の記事については、「サブロー」の概要を参照ください。


ロッテ復帰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 02:51 UTC 版)

薮田安彦」の記事における「ロッテ復帰」の解説

2009年11月23日千葉ロッテマリーンズ復帰し11月28日入団会見が行われ背番号49決まった翌年3月9日には登録名の姓を本名の「藪田」から略字使った薮田」に変更している。 2010年開幕当初は、抑え起用予定小林宏之故障出遅れたため、暫定的に抑え任されたが、小林復帰後はセットアッパーとなり、小林一軍昇格後に抑え任された。自身シーズン通して活躍。特にクライマックスシリーズから日本シリーズでは7試合登板して10イニング自責点0と際立った活躍見せたチームペナントレースこそ3位終わったが、2005年以来クライマックスシリーズ勝利し日本シリーズ進出となり、日本一輝いた2011年小林宏移籍に伴い自身初のシーズン通してクローザー役目任される防御率WHIP高水準記録し、ブラウンセーブは2回、31セーブ記録するなど自身役割充分に全うしたシーズンとなった一方チーム最下位沈んだリーグ3位とはいえ昨年日本一となったチームがその翌年最下位終わったのはパ・リーグ初となる。 2012年も昨シーズン引き続きクローザー務めた8月30日通算1000投球回数達成。「正直、ここまでこられるとは思ってませんでした」と謙虚にコメントした。しかし、僅差同点場面で打ち込まれるパターン多く61試合登板したが1勝6敗、防御率3.34、救援失敗数は両リーグ最多タイ8度不本意なシーズンとなってしまった。チーム前半戦首位立ったが、後半戦一気失速し10月3日オリックス・バファローズ戦でアーロム・バルディリスサヨナラ適時打浴び、5位に終わった2013年右肩痛からの回復目指し二軍リハビリ続けていたが一軍での登板がなく、9月29日現役引退発表した10月6日本拠地最終戦となったオリックス戦試合後に、同じく今季限りでの現役引退表明した小野晋吾と共に引退セレモニー行いマウンドに立ち打席立ったサブロー対し三球三振打ち取りファンへの挨拶の後ナイン胴上げされグラウンドを1周した。

※この「ロッテ復帰」の解説は、「薮田安彦」の解説の一部です。
「ロッテ復帰」を含む「薮田安彦」の記事については、「薮田安彦」の概要を参照ください。


ロッテ復帰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 19:18 UTC 版)

ブライアン・シコースキー」の記事における「ロッテ復帰」の解説

2007年12月14日に翌2008年シーズンより5年ぶりに千葉ロッテマリーンズ復帰することが発表された。4月4日復帰後初勝利を挙げると、前年退団した薮田安彦藤田宗一小林雅英YFK)に代わるリリーフとして若手投手陣引っ張りリリーフながら5勝を挙げるなど活躍シーズン後半にはシコースキー川崎雄介荻野忠寛中心とした勝利の方程式確立された。オールスターゲーム後の防御率は0.00だった。 2009年前半安定感誇りシーズン途中より荻野に代わって抑え定着。8勝5敗15セーブ防御率2.19の成績を残す一方救援失敗も相次ぎ被本塁打は8と前年比べて増加したロッテ2010年シーズン残留求めて交渉行っていたが、合意至らず11月17日退団発表された。

※この「ロッテ復帰」の解説は、「ブライアン・シコースキー」の解説の一部です。
「ロッテ復帰」を含む「ブライアン・シコースキー」の記事については、「ブライアン・シコースキー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ロッテ復帰」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロッテ復帰」の関連用語

ロッテ復帰のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロッテ復帰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサブロー (改訂履歴)、薮田安彦 (改訂履歴)、ブライアン・シコースキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS