リスナー・パーソナリティバトル企画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 16:31 UTC 版)
「The Nutty Radio Show おに魂」の記事における「リスナー・パーソナリティバトル企画」の解説
おに魂感謝祭 〜秋の大運動会&秋のきくち狩り〜 2012年10月に放送。秋の風物詩といえば運動会ときくち狩りということで、リスナーやレギュラーアーティストを巻き込んだ運動会と、きくち狩りを行った。競技は「と競争」「ピスタチオ玉入れ」「しりとリレー」「ロシアンシュークリーム」の4つ。各競技の簡単な説明と、最終的な順位は以下の通り。 「と競争」 - 10秒間で何回連続で「と」を言えるかを競う。 「ピスタチオ玉入れ」 - 30秒間で何個のピスタチオの殻を剥くことが出来るかを競う。レギュラーアーティスト参加競技。 「しりとリレー」 - 1分間でしりとりを何回続けられるかを競う。リスナー参加競技。 「ロシアンシュークリーム」 - 6個のシュークリームから、わさび入りシュークリームを引くまで、普通のシュークリームを何個食べられたかを競う。 1位 火曜日 182P 2位 水曜日 167P 3位 木曜日 155P 4位 月曜日 153P 最下位だった月曜日パーソナリティのバカボン鬼塚ときっくんには、罰ゲームとして「一週間でブログを100回更新」が課せられた。 また、きくち狩りは、各曜日1時間のどこかに隠れているきくちを探し出すというもの。ジングルや流れていた音楽の一部をきっくんが歌うなど、様々な場所に隠れていた。木曜日の午後10時台はきっくんがピッチピチクイズに参加していた。小林アナ・藤井ペイジはエンディングの答え合わせの時まで、ピッチピチクイズの出場者がきっくんであることが分からなかった。この日のクオカードは翌日にキャリーオーバーとなり、パーソナリティ全員のサイン入りおに魂シールは、この日の出場希望者の中から抽選で一人に送られた。 おに魂感謝祭 2012・冬〜大炎上!リスナーVSパーソナリティ大ゲンカ(笑)スペシャル〜 2012年12月に放送。シャッフルに加え、普段はパーソナリティ同士での対決が多い中、リスナーとのガチバトルを行った。「パーソナリティにとっては負けられない一戦が毎日ある」がテーマ。毎時間一回、パーソナリティがリスナーと電話で、発表されたお題を元にどちらかが勝つまでバトルをした。また、今回はバトルを更に盛り上げるために、パーソナリティのシャッフルも行われた。各曜日のシャッフルパーソナリティとバトル内容は以下の通り。 月曜日:バカボン鬼塚、きっくん+藤井ペイジ 火曜日:福田萌+バカボン鬼塚、小林アナ 水曜日:バカボン鬼塚、吉木りさ+福田萌 木曜日:小林アナ、藤井ペイジ+吉木りさ 月曜日対決者対決内容勝者一戦目きっくん PerfumeイントロクイズPK合戦3本勝負 きっくん 二戦目バカボン鬼塚 古今東西 アニメONE PIECE 海賊団の名前挙げ対決 バカボン鬼塚 三戦目藤井ペイジ 暗算対決 リスナー 火曜日対決者対決内容勝者一戦目福田萌 LUNA SEAイントロクイズPK合戦3本勝負 リスナー 二戦目バカボン鬼塚 なぞなぞ対決 リスナー 三戦目小林アナ 古今東西 国民の祝日 名前挙げ対決 リスナー 水曜日対決者対決内容勝者一戦目吉木りさ ももいろクローバーZイントロクイズPK合戦3本勝負 吉木りさ 二戦目福田萌 古今東西 モンハン3Gの登場モンスター名前挙げ対決 福田萌(エンディングで不正解が発覚) 三戦目バカボン鬼塚 ロングブレスレロレロレロ〜対決 バカボン鬼塚 木曜日対決者対決内容勝者一戦目藤井ペイジ 映画サントラ・メインテーマ イントロクイズPK合戦3本勝負 リスナー 二戦目吉木りさ 古今東西 戦隊ヒーローの戦隊名名前挙げ対決 リスナー 三戦目小林アナ 松田聖子イントロクイズPK合戦3本勝負 小林アナ 対決に参加したリスナーが勝つと、おに魂シールゴールデンがプレゼントされ、パーソナリティは罰としておに魂特製せんぶり茶を連帯責任で飲んだ。リスナーが負けた場合は、普通のおに魂シールが送られた。 せんぶり茶は普通のせんぶり茶とは違い、ADやプロデューサーが色々と混ぜた、特製のせんぶり茶だった。また、失敗が重なると、味がどんどん酷くなっていった。 水曜日の福田萌の対決は、対決当初は福田萌の勝利だったが、エンディングでリスナーからのメールで間違いが発覚。最終的にせんぶり茶を飲む羽目となった。このためエンディングはグダグダとなってしまい、エンディングコーナーの「吉木りさのガチで萌えるひと言」、特別コーナーの「福田萌のガチで萌えるひと言」はやることなく終わってしまった。 今回は4か月ぶりにツイキャスが配信され、対決の様子が観れた。 おに魂感謝祭〜オッサンさんから人妻まで、丸ごとアイドル化大作戦!〜 2013年6月に放送。現役アイドルの斉藤が指示の下、各曜日のパーソナリティがアイドルを目指して様々な企画に挑戦した。人妻までと書いてあるが、福田は妊娠中という理由から対決には参加していない。企画は以下の通り。 月曜日挑戦者企画内容勝者一戦目バカボン鬼塚 VS リスナー 古今東西 3文字の赤いもの バカボン鬼塚 二戦目斉藤優里 VS リスナー 古今東西 3文字の生き物 リスナー 三戦目斉藤優里 VS 佐武宇綺(9nine) 古今東西 3文字のカワイイもの 9nine 火曜日挑戦者企画内容勝者一戦目バカボン鬼塚 VS きっくん 30秒で水を飲まずに「うまい棒」を何本食べれるか バカボン鬼塚 二戦目バカボン鬼塚 人の歌リクエスト 三戦目パーソナリティ VS Berryz工房 リスナーから送られた「せん」「ぶり」メールで神経衰弱対決 パーソナリティ 水曜日挑戦者企画内容勝者一戦目古坂大魔王 VS リスナー モーニング娘。でイントロクイズ対決 古坂大魔王 二戦目古坂大魔王 VS リスナー 嵐でイントロクイズ対決 リスナー 三戦目八坂沙織 VS 志村理佳(どちらもSUPER☆GiRLS) アイドルとして“持ってる”のは、どっちだ〜対決!1番対決:腕相撲対決 勝者:志村理佳2番対決:暗算対決 勝者:八坂沙織3番対決:ロングブレスレロレロ対決 勝者:八坂沙織 八坂沙織 木曜日挑戦者企画内容勝者一戦目バカボン鬼塚 VS 藤井ペイジ アイドル用語で大喜利対決 引き分け 二戦目バカボン鬼塚 VS 藤井ペイジ 連想ゲームのヒント対決 藤井ペイジ おに魂感謝祭 夏の怪物祭り 2015年8月に放送。怪物をキーワードにパーソナリティ3人がリスナーとの電話対談を行ない、怪物っぷりをアピールしてもらう。また番組後半では、リスナーとパーソナリティの対決が1回行われた。アピールの判定はパーソナリティ3人の挙手した人数で、電話出演したリスナーには次のようなプレゼントがあった。 1人だけ挙手(ノーマルな怪物) - 通常のおに魂シール 2人挙手(スーパー怪物) - 通常のおに魂シール+その日に出演したパーソナリティ3人のサイン入り 全員挙手(ゴールデン怪物) - おに魂シールゴールデンに、その日出演したパーソナリティ3人のサイン入り プラスワンパーソナリティと対決企画内容は次の通り。なおパーソナリティが負けた場合は、連帯責任として全員ビリビリマシン(※火曜日のみはキスをする)の罰を受けなければならない。 月曜日:バカボン鬼塚、斉藤優里+夏江紘実 火曜日:バカボン鬼塚、きっくん+藤井ペイジ 水曜日:古坂大魔王、夏江紘実+岡田サリオ 木曜日:藤井ペイジ、岡田サリオ+村田寛奈(9nine) 挑戦者企画内容勝者月曜日斉藤優里 VS リスナー 早口言葉 サドンデス対決 斉藤優里 火曜日パーソナリティ3人 VS リスナー 怪物なぞなぞ対決 リスナー 水曜日夏江紘実 VS リスナー 音階当て 怪物対決 リスナー 木曜日藤井ペイジ VS リスナー 暗算対決 藤井ペイジ おに魂感謝祭 男と女の日本シリーズ 2015年10月放送。男性リスナーと女性リスナーに分かれ、それぞれの対決内容に沿ったメッセージを紹介したり、リスナーが電話出演して男性か女性かを当てるなどの対決を行なった。判定は一部の対決を除いて、酒向プロデューサーが行なった。プラスワンパーソナリティ及び対決内容は次の通り。負けた場合のチームは、番組のエンディングでセンブリ茶を飲んだ。なお、メッセージ紹介や電話出演したリスナー全員には、勝敗に関係なくおに魂シールが送られた。 月曜日:バカボン鬼塚、斉藤優里+きっくん 火曜日:バカボン鬼塚、きっくん+夏江紘実 水曜日:古坂大魔王、夏江紘実+斉藤優里 木曜日:藤井ペイジ、岡田サリオ+バカボン鬼塚 月曜日対決者対決内容勝者一戦目バカボン鬼塚vs斉藤優里 ガチヲタ対決 バカボン鬼塚 二戦目バカボン鬼塚vs斉藤優里 プチ・ビックリしたエピソード対決 斉藤優里 三戦目バカボン鬼塚vs斉藤優里 今夜のディナー対決 斉藤優里 火曜日対決者対決内容勝者一戦目リスナーvsパーソナリティ3人 なぞなぞ対決 リスナー 二戦目バカボン鬼塚&きっくんvs夏江紘実 先生のあだ名対決 バカボン鬼塚&きっくん 三戦目バカボン鬼塚&きっくんvs夏江紘実 振られセリフ対決 バカボン鬼塚&きっくん 水曜日対決者対決内容勝者一戦目古坂大魔王vs夏江紘実&斉藤優里 おしゃれな言葉勝負 古坂大魔王 二戦目古坂大魔王vs夏江紘実&斉藤優里 痛かったエピソード対決 古坂大魔王 三戦目古坂大魔王vs夏江紘実&斉藤優里 男or女、どっちだ?テレフォン対決 夏江紘実&斉藤優里 木曜日対決者対決内容勝者一戦目藤井ペイジvs岡田サリオ 我が家にあるいらないもの対決 岡田サリオ 二戦目藤井ペイジvs岡田サリオ 睡眠でやらかしちゃった対決 藤井ペイジ 三戦目藤井ペイジvs岡田サリオ ダジャレ日本シリーズ 藤井ペイジ この結果、4日間通して男性チーム3勝・女性チーム1勝で男性チームの総合優勝となり、4日目に出演した岡田サリオは敗れた女性チームを代表して、エンディング時に1杯・放送後記で2杯センブリ茶を飲んだ。(※なお放送後記のセンブリ茶は2杯用意されたが、バカボン鬼塚が1杯にまとめた。) 3日目のエンディングは、対決に負けた夏江紘実と斉藤優里がいつもより増量したセンブリ茶を飲んだ。 おに魂感謝祭 開運!なんでもゲーム団 2016年2月放送。開運や厄除けなどをテーマにパーソナリティー3人が様々なゲームに挑戦し、「福男」もしくは「福女」を決めた。企画名の通り、テレビ東京で放送されている『開運!なんでも鑑定団』をもじったもので、OP曲のザ・ビートルズ『Help!』や鑑定中の時に流れるお馴染みのBGMが使用された。 なお負けたパーソナリティーは、厄払いとしてビリビリマシン(※月曜・火曜)またはセンブリ茶を飲む(※水曜・木曜)罰を受けなければならない。各ゲームごとに予想が当たった中から抽選で1名におに魂シールゴールデンが送られた。 プラスワンパーソナリティと対決企画内容は次の通り。 月曜日:バカボン鬼塚、斉藤優里+きっくん 火曜日:バカボン鬼塚、きっくん+岡田サリオ 水曜日:古坂大魔王、夏江紘実+藤井ペイジ 木曜日:藤井ペイジ、岡田サリオ+斉藤優里 月曜日対決内容勝者一戦目開運!四つ葉のクローバー探し 斉藤優里 二戦目開運サイコロ High and Low バカボン鬼塚 火曜日対決内容勝者一戦目言葉をタヌキ(※「た」抜き)にして縁起よく言う バカボン鬼塚 二戦目開運!謎々のコーナー リスナー 三戦目開運!ラッキーセブン ストップウォッチで777 バカボン鬼塚 水曜日対決内容勝者一戦目勝ちのの種をガチで勝ち取れ! 古坂大魔王 二戦目ほとんど大吉!ハッピーおみくじ!大吉を引き続けろゲーム 藤井ペイジ 三戦目勝つ舌(かつぜつ)必勝!縁起のいい早口言葉ゲーム 藤井ペイジ 木曜日対決内容勝者一戦目厄除けトランプ 藤井ペイジ 二戦目目指せ!ラッキーセブン ストップウォッチで795 斉藤優里 三戦目縁起いいダジャレ福引 藤井ペイジ
※この「リスナー・パーソナリティバトル企画」の解説は、「The Nutty Radio Show おに魂」の解説の一部です。
「リスナー・パーソナリティバトル企画」を含む「The Nutty Radio Show おに魂」の記事については、「The Nutty Radio Show おに魂」の概要を参照ください。
- リスナー・パーソナリティバトル企画のページへのリンク