かつぜつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > かつぜつの意味・解説 

活舌

読み方:かつぜつ

滑舌」とも書く。喋り滑らかさ淀みのなさ、流暢さなどを表す言い回し

滑舌

読み方:かつぜつ
別表記:かつ舌

話すときの発音言葉調子滑らかであるかどうかということすらすらと、流暢に、かまずに喋ることができる様子を「滑舌が良い」などと言う。「活舌」の表記一般的に誤用とされる

かつ‐ぜつ〔クワツ‐〕【滑舌】

読み方:かつぜつ

アナウンサー俳優などが口の動き滑らかにするために行う発音練習転じて発音発声がはっきりとしていて滑らかなこと。また、そのような話し方。「—が悪い」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かつぜつ」の関連用語

かつぜつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かつぜつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS