リスナーメッセージ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 06:18 UTC 版)
「KEIYOGINKO GRAND COUNTDOWN REAL」の記事における「リスナーメッセージ」の解説
オリコン年間シングルランキング30位を紹介した後の13:11頃よりメッセージテーマを発表。メッセージ紹介をする時間は13:24、13:52、14:36、15:00、15:15、16:27である。 メールアドレスはreal@bayfm.co.jp。 ツイッターは#グラカンと#パワカン。
※この「リスナーメッセージ」の解説は、「KEIYOGINKO GRAND COUNTDOWN REAL」の解説の一部です。
「リスナーメッセージ」を含む「KEIYOGINKO GRAND COUNTDOWN REAL」の記事については、「KEIYOGINKO GRAND COUNTDOWN REAL」の概要を参照ください。
リスナーメッセージ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 20:45 UTC 版)
「KEIYOGINKO POWER COUNTDOWN REAL」の記事における「リスナーメッセージ」の解説
リスナーからのメッセージのテーマの最後に「リアル」をつける。そして、小島曰くトゥウィッターは#パワカン。 カウントダウン番組は流行りの曲を扱う番組の為、その放送時に最も流行しているであろうカルチャーなどもテーマにすることが多い。 2022年現在はスペシャルウィークになると、「一万円があったら何に使う?」を固定でテーマにしている。 紹介している時にバックでオンエアされている曲は、Sawagiの「City Bounce」。 なお、番組が始まる前に、ツイッターの「#パワカン」でメールテーマを公開している。
※この「リスナーメッセージ」の解説は、「KEIYOGINKO POWER COUNTDOWN REAL」の解説の一部です。
「リスナーメッセージ」を含む「KEIYOGINKO POWER COUNTDOWN REAL」の記事については、「KEIYOGINKO POWER COUNTDOWN REAL」の概要を参照ください。
リスナーメッセージ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 13:19 UTC 版)
「MOTIVE!!」の記事における「リスナーメッセージ」の解説
当番組はトラグル時代と違って、週がわりにメールテーマを設けず、主に「日常でスルーしががちな物・事」をテーマにしているが、2020年以降は、不定期ではあるが、メッセージテーマを設けて、メッセージ募集もするようになった。。 コーナーが多いため、トラグル時代に比べ、多少メッセージ紹介時間枠は少ない方である。 前述の通り、抽選で1名にノベルティグッズ「NOTIVE!!」が贈られる。
※この「リスナーメッセージ」の解説は、「MOTIVE!!」の解説の一部です。
「リスナーメッセージ」を含む「MOTIVE!!」の記事については、「MOTIVE!!」の概要を参照ください。
- リスナーメッセージのページへのリンク