神経衰弱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 神経衰弱の意味・解説 

神経衰弱

読み方:しんけいすいじゃく

神経衰弱とは、神経衰弱の意味

神経衰弱(しんけいすいじゃく)は、心身疲弊によって不眠目眩などの症状生じる状態のこと、もしくは伏せたカードめくって同じ数字カード当てるというトランプ遊び方のことである。

現代において医学関連文脈で「神経衰弱」という語は用いられなず、もっぱらカードゲームを指す意味で用いられる

神経衰弱の語の由来・語源

「神経衰弱」は Neurasthenia(ニューラステーニア)の訳語である。Neurasthenia19世紀アメリカ考案され造語であり、neural-(神経系の)-sthenia(亢進)と解釈できる

当初神経衰弱症は、中枢神経系エネルギー枯渇によって倦怠感・不安・神経痛勃起不全・うつ様症状などを引き起こす考えられた。WHO(世界保険機構)の ICD-10医学的分類リスト10回目改訂版)では疾患名として記載がされた。しかし ICD-11では抹消された。

カードトランプ)のゲームの「神経衰弱」は、強い集中力発揮して神経すり減らすという意味で神経衰弱の症状にちなんとされる。なお英語では神経衰弱ゲーム一般的に memory記憶)や concentration集中)と呼ばれる

神経衰弱の語の使い方(用法)、例文

明治大正の頃には病理学的な文脈で「神経衰弱」の語が用いられていたが、現代において医療関連文脈で「神経衰弱(症)」という病名症状名を用いことはない。もっとも現代でも通俗的な文脈で「精神的に参っている」くらいの意味で「神経衰弱」と表現する場合あり得る

神経衰弱の類語と使い分け方

医学医療文脈において「神経衰弱」に近い意味合いの語としては「ノイローゼ(または神経症)」が挙げられるノイローゼは、心的要因により引き起こされる心身不調機能障害のことである。ノイローゼは「精神医学における神経衰弱症」と説明されることがある。なお「ノイローゼ」も現在は診断名としては使われていない

しんけい‐すいじゃく【神経衰弱】

読み方:しんけいすいじゃく

身体的精神的な過労によって、注意集中困難・疲労感焦燥感(しょうそうかん)など、さまざまな自覚症状訴える状態。かつてはノイローゼ訳語としてよく使われた。

トランプゲームの一。カード伏せて一面並べ、同じ数字カードに当たるように2枚ずつめくっていくもの。


神経衰弱

作者徳田秋声

収載図書秋声全集 第10巻
出版社臨川書店
刊行年月1990.9

収載図書徳田秋声全集 第15巻 風呂桶・元の
出版社八木書店
刊行年月1999.3


神経衰弱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/28 03:22 UTC 版)

神経衰弱(しんけいすいじゃく)


神経衰弱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/13 23:10 UTC 版)

クイズ&ゲーム太郎と花子」の記事における「神経衰弱」の解説

太郎サイド」「花子サイド」はそれぞれ縦4マス×横3マス12マス分割されており、両サイド1マスずつパネルをめくり、対になる言葉組み合わせていく。例「英語」がテーマだった場合太郎サイドapple花子サイド:りんご

※この「神経衰弱」の解説は、「クイズ&ゲーム太郎と花子」の解説の一部です。
「神経衰弱」を含む「クイズ&ゲーム太郎と花子」の記事については、「クイズ&ゲーム太郎と花子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「神経衰弱」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

神経衰弱

出典:『Wiktionary』 (2021/06/25 23:56 UTC 版)

名詞

神経 衰弱しんけいすいじゃく

  1. 過労緊張などにより神経過敏になる症状疲労感不眠頭痛などの自覚症状伴う
  2. トランプゲーム一つカード伏せて並べ二枚めくり、同じ数字カード出れば自分のとし、その獲得数を競う

発音(?)

し↗んけーす↘いじゃく

翻訳


「神経衰弱」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神経衰弱」の関連用語

神経衰弱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神経衰弱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神経衰弱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクイズ&ゲーム太郎と花子 (改訂履歴)、ドラゴンボール 大魔王復活 (改訂履歴)、スクウェアのトム・ソーヤ (改訂履歴)、ワギャンランド (改訂履歴)、ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの神経衰弱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS