DAT
(デジタルオーディオテープレコーダー から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 07:24 UTC 版)
DAT(ダット、ディー・エー・ティー、Digital Audio Tape)とは、音声をA/D変換してデジタルで記録、D/A変換して再生するテープレコーダーまたはそのテープ、また特にその標準化された規格のことである。
- ^ 2022年5月13日付を以て経営破綻。
- ^ その後、1995年3月1日にはD-07のマイナーチェンジ機種として「D-07A」が発売された。
- ^ “携帯音楽プレーヤー産業の技術転換 ―イノベーションのジレンマと企業行動―” (PDF) (2007年3月28日). 2017年5月20日閲覧。
- ^ また、2016年現在ではハイレゾ音源に標準で対応した機種も少なからず存在する。
- ^ “オーディオの足跡 Pioneer D-05”. 2017年5月20日閲覧。
- ^ “オーディオの足跡 Pioneer D-HS5”. 2017年5月20日閲覧。
- ^ “ソニーeカタログサイト[Sony eCatalog]”. 2005年12月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年5月20日閲覧。
- ^ a b “ソニー、DAT製品の国内出荷を終了 -12月初旬にレコーダ出荷を停止。テープ販売は継続”. AV Watch (2005年11月28日). 2017年5月20日閲覧。
デジタルオーディオテープレコーダー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/14 14:54 UTC 版)
「日本の発明・発見の一覧」の記事における「デジタルオーディオテープレコーダー」の解説
1971年、中島平太郎はNHKの技術研究所長を辞してソニーに入社した。その4年前に中島はNHKで音のデジタル化に着手し、2年以内で初のデジタルオーディオテープレコーダーを開発していた。
※この「デジタルオーディオテープレコーダー」の解説は、「日本の発明・発見の一覧」の解説の一部です。
「デジタルオーディオテープレコーダー」を含む「日本の発明・発見の一覧」の記事については、「日本の発明・発見の一覧」の概要を参照ください。
- デジタルオーディオテープレコーダーのページへのリンク